• ベストアンサー

素数で困ってます

Pを『素数』とする。 と条件にあり、Pを含む方程式や、その他諸々の条件が与えられているタイプの問題で 誘導問題の一つが、Pは素数であることの証明を求めていて 計算の結果 Pが『複素数』になったのですが 『複素数』という数は『素数』にという数の集合の中に含まれる にしていいんですか? 漢字的にはよさそうに思えるけど…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

数学では、 複素数は、素数に含まれない。つまり、複素数には素数でない数が含まれている。 逆に、素数は複素数に含まれる。 でしょう。 なので、 Pが素数であれば、Pは複素数に含まれます。(これは真です。) 『複素数』という数は『素数』にという数の集合の中に含まれる。(これは偽です。) これは駄目です。 『複素数』という数には『素数』でない数が含まれているからです。

Kurasaki
質問者

お礼

ありがとうございます 確実に計算ミスですね やり直します

その他の回答 (3)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.4

素数の定義 素数(そすう、英: prime number)とは、1とその数自身以外に正の約数がない、1 より大きな自然数のこと。素因数分解の一意性を成立させるため、1を素数に含めないことに注意が必要である。 自然数とは正の整数。複素数は論外。

Kurasaki
質問者

お礼

ありがとうございます 確実に計算ミスですね やり直します

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.2

 ダメだニャ。  素数は自然数(1,2,3,4…)に含まれるが、複素数はa+bi(a,bは実数)で表されるので、a,bは整数であろうが分数であろうが小数であろうが皆OKニャ。 -2.51+√3i;これ複素数だが、これが素数だとは言えないニャ。

Kurasaki
質問者

お礼

ありがとうございます たぶん計算ミスです やり直します

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

うーむ、そりゃ違うんではないかと。 集合の包含関係からいえばむしろ逆で、複素数の特殊な形が素数なのでは?

Kurasaki
質問者

お礼

ありがとうございます ですよね… たぶん計算ミスですね やり直します