• ベストアンサー

編み図の見方

 子供に春のカーディガンを編んでいます。。  マフラーしか編んだ事がなく・・・困っています。    どうも段数が足りません・・・。どう減らしていけばいいか  教えてください。     25目伏     2段平     2-1-2    ※ 1-1-1  ※ 2-1-2    (※の2つを交互に6回)  これで36段になるそうですが・・・  1目というのは左右の隅に1目づつということですか?  お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140643
noname#140643
回答No.2

#1です。 「2段ごと」という事は、「2段編んでいる間に」という場合が多いです。 メリヤス編み(いわゆる普通の編み地)の場合は、 初めは表目で編み、ひっくり返して裏目で編みますよね? 減らしめが1目の時は、一段目は普通に編んで、2段目の両端で簡単にへらせますが、 減らし目が2目以上ある時は、端を編み進む時にやらないとできないです。 例えば2段ごとに2目減らす時は、初めの段の表目を編み出すときに2目減らし、 そのまま1段目を編みます。 次にひっくり返して2段目を裏目で編みますが、 その時も編み出すときに2目減らし、そのまま編み進みます。 編み図を見ていないので、一般的な回答しかできず申し訳ありません。

aichikenken
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっと編み止っていたのが進めます。 またつなぎ合わせるとき引っかかりそうですが・・・ 今度は、来年用にニットのボウシを編みたいと もう思っています。 輪編みもしたことがないので、 また引っかかりそうですが・・・ その時はまた、質問させていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#140643
noname#140643
回答No.1

カーディガンの袖の減らし目でしょうか? 減らすときに 2-1-2と書いてあるのは、減らす場合は 「2段ごとに1目ずつ減らすのを、2回繰り返す」 という意味になります。 例えば、袖の編み図で山型に増えたり減ったりしているときは、上の場合は両端を1目ずつ減らしますが、編み図によります。 で、36段になりますよ。細かいですが、書いておきます。 ちなみに、減らし目の時は、書いてある下から順番にやっていきます。 ので、編む順番に書いておきます。 ・2-1-2を6回=24段 ・1-1-1を6回=6段 ・2-1-2=4段 ・2段平ら=2段 全部足すと、36段になります。伏せ目はこの場合は、段に入れません。 もし何だかやっぱり違うという事であれば、また補足でもいただければ…と思います。

aichikenken
質問者

補足

もう少し教えてください。 「2段ごとに1目ずつ・・・」 というのは、1段目は同じ目分だけ編んで 次に両端1目減らす。 という意味ですか? 細かくてすみません。

関連するQ&A