- ベストアンサー
勝手に出された貯金について
祖母のことですが、91歳で足が悪く1人で生活出来なくなったので、叔母(祖父の実娘)と暮らし始めたのですが、その際に自信の預金通帳等を預けたそうです。数か月が経ち叔母が病気になり 祖母を見られないとのことで、孫の私たちと暮らすことになりました。 祖母が気にしていたので、預金通帳等の返却を求めたのですが応じてもらえず 銀行で調べた所、預金はすべて引き出されていました。 また、引き出すにあたり委任状まで出されていたそうです。もちろん、祖母は書いた憶えは無いそうです。祖母の何十年も掛って貯めたお金を取り返す方法はありませんか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは正確な事実関係を把握することが大切です。 祖母の預金がいつからいつの間に、何回に分けて、どれだけの金額が引き出されたか確認しましょう。 これは預金者である祖母が健在なので、祖母が銀行に依頼すれば取引明細はもらえます。 同様に、祖母自身が銀行に依頼すれば、わざわざ弁護士に頼まなくても委任状を見せてもらえるはずです。何故なら「祖母自身が書いたはず」の委任状だから。 お祖母さんがご高齢なので、このあたりのアクションは早めになさることをお勧めします。 次に身に覚えのない出金や、自分の筆跡と異なる委任状が出てきた場合、どうしても一度は叔母を問い詰める必要があります。本人の筆跡でないことが分かれば、出金手続きした叔母は言い訳できないでしょう。 問題はここからですが、どこまで叔母と争う覚悟があるかです。 祖母の実の娘である叔母を、場合によっては犯罪者にするだけの覚悟があるかどうか。そのことをお祖母さんが本当に望んでいるかどうかです。 叔母の着服が事実なら、民事訴訟はもちろんのこと、委任状偽造で刑事事件にすることも可能ですが、叔母に返済能力がなければお金は返ってきませんし、親族の中から犯罪者を出すだけに終わるかもしれません。 このあたりよくお考えの上で、お祖母さんが一番望むことを優先して考えてあげてはどうでしょうか。
その他の回答 (2)
- konoha_0224 ヤフ(@k-chan003)
- ベストアンサー率27% (148/547)
まず民事と刑事のどちらで解決を望むかです。叔母を逮捕させたいのなら刑事ですが、お金は戻ってきません。とにかくお金が戻ってくればということなら民事です。 また、委任状を提出しているということですが、祖母は書いた記憶がないとのことですよね?問題なのは偽造されたのか、祖母が忘れてしまっているのかです。 まず、叔母に確認してみましょう。もちろんその時の会話は録音しておいてください。叔母は当然偽造したとは言わないでしょうから、弁護士に依頼し銀行から委任状を入手し筆跡鑑定までしないと偽造である立証は不可能です。そして、偽造であることが立証されれば叔母に全額返還請求をすればいいでしょう。 しかし、ここで問題となるのが引き出された貯金額です。弁護士を雇ってまでも取り返すほどの額か、また叔母に支払い能力があるかどうかです。あなたが勝っても叔母に支払い能力が無ければ、結局無駄骨になってしまいますからね。弁護士費用などもあなた持ちになります。 よく考えてそれでも取り返したいというなら、一度弁護士に相談してみましょう。相談だけなら一時間5千円程度です。相談してから依頼するかどうかは決めればいいのですから。
お礼
来週、市の無料相談へ相談しに行くことにしました。 金額は1500万ほどです・・・。 残高は17万でした・・・。 回答ありがとうございました。
委任状まで提出となると正当取引ですので不可能かと、 その委任状が私有文書偽造でないかぎり、これだったら同罪名及び詐欺罪に なるだろうけど
お礼
そうですね、 ありがとうございます。
お礼
確かに親族から犯罪者を出すことになるということと、 もうその親族たちとは縁が切れることを覚悟してやらなければならないですね・・・。 祖母はお金が戻ることを望んでいます・・・。 その為にどうすればいいか、弁護士さんに相談します。 回答頂き、ありがとうございました。