- 締切済み
会社に向かおうとすると息苦しさと吐き気が
会社に向かおうとすると息苦しさと吐き気が出るように ここ数ヶ月、人事問題その他で、上司を筆頭に職場の人間達に、不信感と嫌悪感を強く抱くようになってしまいました。 仕事をしていても頭から血の気がすぅっと引いたかと思うと今度はカーッと頭が暑くなる。デスクで座っていても上司が近席に座っていると空気すら不快に感じ、深呼吸しないと耐えられないようになりました。 以前は関係も良好で、うまくいっていると思っていたのですが、何事も変化はつきものですね。 それだけならまだしも、最近(毎朝ではないですが)通勤電車に乗ろうとすると過呼吸で息が苦しくなり、立っていると気持ちが悪くなり、途中の駅のベンチで休んでからでないと会社に到達できなくなりました。 休みの日も原因不明の頭痛肩こり、のぼせ。息苦しさが続いています。 正直仕事を続けるのが苦しい。ですが、今は生活のために退社は出来ません。 専門医にかかったほうがいのでしょうか。それとも心持を変容させれば少しは体調も良くなるのでしょうか。 でも、もう気持ち的には、今すぐにでも辞めたい気分です。 *因みに、今まで仕事上でこういった体調不良が出たことは始めてです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- qwertydfv
- ベストアンサー率18% (123/671)
NO3です。 質問者様のお返事も頂きましたので補足します。 私自身はうつ病経験者ではありません。 ただし、友人一人、同僚二人、元彼女がうつ病でした。 うつの原因はさまざまですね。 僕のまわりの人達は、子供の頃のいじめや虐待、親の愛情不足、将来への不安、理想の自分と現実の自分とのギャップが引き金になっているようです。 彼らのうち薬を飲まないでいられるようになったのは一人です。 治った友人の一人は職場の人間関係が問題でした。職場の人間関係だけは変えられるんですよ。 だから治ったのかもしれません。だから質問者様も変えれると思うのですよ。 ちなみに質問者様が幼児期の虐待がとかいじめがとかを言われる人ならアドバイスも何もしていません。 私自身、それを口にする人が自分のアドバイスでよい方向に向かうと思っていません。 (自分の経験上、あきらめました。) またうつと共生している人に対してもそのようなことを言うことはありません。 質問者様が以前うまく人間関係がなりたっていたということに、可能性を見出しています。 私の場合は首のヘルニアを患っており、一時は満足に動けないときがありました。 朝ふとんからおきるだけで何分もかけ、顔を洗うことさえできませんでした。 その時将来の不安を強く感じました。このまま回復しなかったらどうなるんだろう?って。 そして不安って連鎖するもので、不安が不安をよびより強い不安になったと思います。 その時の教訓が、一度不安な環境に身をおくと、その方向に突き進んでしまい、その状態から抜けるのが大変になってしまうということ。そして、その状態にならないように、予防したり一歩先を考えておくことが重要ということです。 私はヘルニアでしたが、うつ病も同じだと思います。 それを踏まえてのアドバイスでした。 質問者様のご回復をお祈りします。 ※私自身は元彼女の薬の副作用や医者のたらい回しをみていて、薬治療に否定的であり安易に病院にいってほしくないという考えがあるのは認めます。ただし事前に知識をもった人が病院にいく分にはいいと思います。
- たろう(@kokoron_h1)
- ベストアンサー率49% (164/329)
あなたのご質問内容を拝見し、ピンと来るものがありましたので書かせていただきます。 私は対人恐怖症などの強迫神経症に悩み、森田療法の学習をした者ですが、この中で不安神経症についても知識を得ることが出来ました。 あなたの書かれている、息苦しさや吐き気、通勤電車での過呼吸というのは、いずれも不安神経症で良く見られる症状だと思います。 また、原因不明の頭痛肩こり、のぼせというのも神経症から来ている可能性が高いと思います。 そして、もし、不安神経症が原因であれば、私の場合と同じように森田療法の学習によって症状が改善してくる可能性があると思います。 ですから、専門医にかかられる前に一度、不安神経症のことを調べてみると良いのではないかと思います。 私の経験から感じたことを書かせていただきました。
- vzb04330
- ベストアンサー率74% (577/778)
心理士でありながら、うつの当事者で、うつ病歴は6年あまりとなるものです。 ご質問の文章から判断する限り、すでに「気の持ちよう」とか、「自分のを振り返るチャンス」などという範囲を超えており、早急に、精神科医や、心療内科医などの専門医を受診されることを強くお勧めします。 どう考えても、治療が必要な状態だと思われます。 休職、休養などの必要性についても、現在ご勤務の会社の就業規則なども関連してくると思いますので、それらを踏まえつつ、主治医とよく相談してください。
- Oaktreefield(@Oaktree-field)
- ベストアンサー率18% (98/540)
うつ病歴15年の者です。 >通勤電車に…立っていると気持ちが悪くなり、途中の駅…で休んでからでないと会社に到達できなくなり… 同様の経験があります。 そういう状態に、度々陥るようになり、その半年後には就労不能になり休職し、最終的に退職に至りました。 質問者様の会社は、自己都合での退職者に、退職金は支払われるのでしょうか? 通常は、自己都合による退職は、退職金が出なかったり、減額されたりします。 また、失業手当は、病気等が回復し、就労可能にならないと貰えません。 今すぐに仕事を辞めたとして、質問者様は、退職金なし、失業手当なしで、何か月生活できるのでしょうか? 就労不能になる前に、心療内科などに行くことをお勧めします。 退職するにしても、まず休職し、可能なら傷病手当をもらい、休職期間満了により、退職都合は「その他」となるようにすべきでしょう。 また、うつ状態、躁状態では、退職等の重要な判断は、行なってはいけません。
- daik-mapi
- ベストアンサー率0% (0/1)
No3の回答者さま 失礼を承知で申し訳ないのですが メンタル面での深刻な悩み相談 ましてや、体調に影響がでるようなので その手の病気に関する内容が関係する悩み相談 このような相談を受ける際は 憶測や精神論、自分なりの一般論で 発言しないでほしかったです。 せめて適応障害、うつ病など 知識を少しでも身につけてから 発言していただけないと 相談者は混乱や勘違いをするのでは? 失礼致しました。
お礼
ありがとうございます。さまざまな観点、見地から自由にご意見頂戴いただけること、 一人で、心細く誰にも頼れない(肉親はいますが、いつも相談はおろか、頼った経験がありません)状態で、 他人である私になど時間を割いて書き込みをしていただけること、本当に涙が出る思いで皆様のご意見を読ませていただいております。 ですので、どんなアドバイスも嬉しいです。もちろん、No.4さんのご配慮も含めてです。 また相談にのってください。 本当にありがとうございました。
- qwertydfv
- ベストアンサー率18% (123/671)
あなたの持っているその問題に対応をせずに病院にかかることはお勧めできません。 まずは、目の前の問題を整理・対処方針を決めてから、病院にいきましょう。 上司とうまくいっていないのであれば、中立に仲裁してくる人が必要です。 その上の上司に相談することはできませんか?当事者同時では問題はほぼ解決しません。 また退職に関しては、退職する必要はないですが、転職活動したり、転職セミナーにいったりして 今の自分の周りの状況を整理してみてください。 色々な人の言葉や意見を聞くのは、自分を見つめ直すよい機会です。 このままもんもんとしていても何も始まりませんし、よくもなりません。 ましてや、この手詰まり感で病院にいくのはより病院に依存してしまうのではないかと心配です。 色々行動される中で自分をたもつために病院にいくというように 少しでも前向きな要因で病院にいったほうがいいと思います。 ある本で読んだのですが、病気は治そうという気持ちが一番重要だそうです。 薬が病気を治してくれるわけではなく、病気を治す手助けをしてくれているだけです。 直そうという気持ちがないと直るものも直りません。 ・・直らない病気もあります。それは分かります。 でもあなたのは直らない病気じゃないですよね。 はやめにいくのは、まずは病院ではなく、さまざまな行動です。 無理をしろとか我慢しろという話ではありません。無理はよくないです。 ただ、まずは大人として普通の対応し、自分の可能性の再確認、他人の意見をきくなどして今後の方向性を整理し、進む道をきめましょう。 その道を進むのがすごくつらい場合は病院にいくのがいいのではないでしょうか? このまま病院にいっても最終的に休職とか退職という道に進まれそうで、ご意見させていただきました。 大変かと思いますが、自分を信じてあげてください。
お礼
ありがとうございます。以前に軽度の欝で心療内科にかかったことがありますが、「自分自身が治そうと思うことが肝心」ですからね、と主治医からも言われました。 もともと、自分を追い込むクセがあり、専門医を招いての森田療法などのセミナー(ごく入り口のものですが)に出席したことがありますが、なかなか思考のクセを変えるのは難しいですね。 一度きりの人生、どうやったら自分なりに楽しい人生にできるか、色々と試行錯誤していたのですが、そんな折に、こんな体調不良に見舞われました。 気 が体調に与える影響は計り知れない・・・ そう思いつつアドバイス読ませて頂きました。ありがとうございました。
- daik-mapi
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も同意見です。 例えばですが、うつ病とかは 脳の神経物質が不安定になる れっきとした病気になります。 早めの診断をおススメします。 付け加えるとしたら、 会社に向かうのが精神的につらいために 体調に影響があるなど気持ち的な部分が大きい場合は 精神科をおススメします。 それとは別に、 精神的にもつらいが今は体調面のほうが つらくなっているかもというときは 心療内科がいいかもしれません。 迷われるようでしたら 内科も一緒になっている 心療内科に行くのがいいでしょう。
お礼
ありがとうございます。実は私的な問題では何年か前に心療内科のお世話になったことがあり、軽度の欝と診断されたことがあります。その後回復していましたが、軽い息苦しさは、もう2年ほど前から「不安」を感じるときに、自覚していました。仰るように放置しているうちに、より症状が顕著に出てきたのかもしれません。ケアするようにします。
- りな(@rinarina0301)
- ベストアンサー率26% (164/626)
精神科に受診した方が良いと思います。 辛くて大変になる前に。 私は3年ほったらかしで重症化しました。 放置はいけないですよ。
お礼
ありがとうございます。実は私的な問題では何年か前に心療内科のお世話になったことがあり、軽度の欝と診断されたことがあります。その後回復していましたが、軽い息苦しさは、もう2年ほど前から「不安」を感じるときに、自覚していました。仰るように放置しているうちに、より症状が顕著に出てきたのかもしれません。ケアするようにします。
お礼
ありがとうございます。No.5さんもお辛い体験をされていたのですね。 退職金に関しては自己都合でも、当社の場合は3年以上の雇用があれば、きちんと出るようです。もし、退職するのであれば、なんとか、そこに加えて、自己都合ではなく会社都合で離職票の発行をお願いできないか、交渉する余地がなくはなさそうです。 といいますのも 最近、失業給付期間を調べてみたのですが、こんなご時世なので、改定により自己都合と会社都合では、雲泥の差が出来ているようですね。 生活に関しては、悠長に休養・・という環境ではないところが、深刻です。 これを機に、自分の人生を再考したいとも考えています。 ありがとうございました。また宜しくお願い致します。