• ベストアンサー

会社のストレスが原因で・・・

抑うつ状態と神経性胃炎で3週間、自宅での療養、加療の診断書が出ました。 Drには、明らかに会社のストレスが原因と思われるので、抗うつの薬は出しませんが、会社には出勤しないようにと言われました。 が、私は会社では経理や財務の仕事をしているのと、休んでいる間、私の仕事をする人間がいないということで、一日中でなくても良いので体調の良い日は出勤してほしいと上司に言われました。 診断書が出ているのに?と思いましたが、たしかに上司に引継しても全然仕事にならず、気の毒な気持ちになり、一日中でなかったらと了承しました。 明日から、ポイントポイントで出勤をしようと思っているのですが・・・ 良く考えてみれば、これで体調良くなるわけがないんじゃないのかな~と

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

自己完結の仕事をしていての休職、休みずらいですよね。 昨日まで働いていたのに、時間さえ調整してくれるのなら・・・と思ってしまう気持ちの判ります。 まだご自身の体の状態を理解しずらいのでしょうね。 医師がだされた診断にまかせて、上司の事・仕事の事思い切って割り切っては? 自身の経験から、会社側から時間の調整を言い出されても、実際はやる事があるのですから中々早退や休みを行いずらいはずです。 個人的には病人まで働かせて、その後なにかあったら面倒をみてくれる上司っていないと思いますよ。 ご自身に病気を早期に治したい意思があるのであれば、医師の指示にしたがってください。 休養が不要な人間に診断書はでません。 早期治療が一番なはずです。 もう一度ちゃんと考えてください。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の会社は賄いのようなシステムがあって、出勤した日は昼食費を給与がら天引きされるので、賄いの人にも迷惑をかけるなと。 出勤するなら午後からにしようかと思っているのですが、連休もあったことから出勤すれば残業は確実です。 私の仕事は特に時間に期限のあるものが多いので、上司は、初めてすることで(私が入社する前はしていたはずなんですが)期限に間に合う自信がないとのことでした。

その他の回答 (4)

  • hato_pop
  • ベストアンサー率34% (58/167)
回答No.5

私も似たような状況でしたので、書かせていただきます。新システム導入のプロジェクトを進めてる間に体調を崩したのですが、私しか専門の人間が雇われてなかったので、奮起して本番稼動まで出勤しました。ストレスで体重は20kg落ち、肺炎や扁桃膿炎にかかりました。それでもマスクをして厚着をして仕事しました。 後遺症として肺に傷ができ、レントゲンで白い影になってます。今では少し体調を崩すと高熱が出て肺炎になっていまいます。 頑張れば、会社に迷惑をかけないようにすることはできます。だけど、従業員に代わりは居るけれど、あなたの代わりはこの世に居ないんです。これをどうお考えになるかです。 属人的に行ってる仕事でも引き継ぎさえすれば、全体の業務の流れが同じである限りどうにか回るものです。できれば休職して欲しいです。でも復職のことが心配であれば、メールや電話でのサポートをメインにして、なるべく体を休めてください。 最終的には、会社の要求を踏まえて今後の身の振り方を予測し、ご自身がどう行動するかを決断するしかないと思います。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 かなり、ご無理なさったのですね。 私のストレスの最大の要因は上司です。本人は気付いていませんが・・・ 貴女のおかげで私はいつも迷惑をかけられ、仕事もはかどらず、ずーと我慢してたからなのよ~と本当は言いたいのですが・・・ せめて、もう少し私のフォローをしてもらえる人材を採用してほしいのに、何故か、私に負担をかける人材ばかりを採用するのです。わからないことがあったら、私にわかるまで説明してもらいなさいとか。 その上、私にばかり仕事をふってくるし。私の仕事は、定時が過ぎてからしか手をつけられないような状態です。 会社にとって私のかわりはいくらでもいる、でも私という人間のかわりはいないというのもわかっています。 でも、年齢のこともあり、転職は非常に難しいので、我慢するしかないかなと思うのです。 それが悪循環をまねいているのですよね。

  • creek
  • ベストアンサー率50% (31/61)
回答No.4

私も以前、チームのリーダーとして働いていたときに 同様の状況になったことがあります。 そのときに先生から 「基本的には、自宅で療養したほうが良いですが もし会社を休むことで、 逆にストレスを感じるのであれば、 多少、仕事にかかわるという選択をしても良い」 といったことでした。 私の場合、会社に出勤はせず メンバーからの質問メールに対して 自宅で回答するという方法をとりました。 仕事をするにしても できるだけストレスが掛からない状況での作業をお奨めします。 あと、残業は絶対止めたほうが良いと思いますよ。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 休んでいる間、わからないことがあればメールで質問するようは言っあるのですが、ソフトが会社にあること、得意先が独特の請求を求めていて、こちらも独特の方法で処理をしているのでメールでは、なかなか理解してもらえないのです。

  • periodayo
  • ベストアンサー率20% (64/315)
回答No.2

思いやりのある方ですね。 そのような方、まじめな方、几帳面な方は、他の人のことに対して 一生懸命やる方はストレスが多くこのようなメンタル系の 症状が多いそうです。 お医者さんとご自分でも明らかに会社のストレスが 原因と分かっておられます。 一番良いのは、短時間勤務をお医者さんに聞いてみることが良いと思います。 また、どこの部分でストレスがかかるかご自分で 理解できている場合は、上司の方にそのような場面に 合わないよう配慮してもらうのも、ひとつの手です。 ですが私的な意見ですが、今はゆっくり静養したほうが一番良いと思います。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 ストレスにより、じわじわと体調を崩していったので、要因も(仕事に対する改善策)上司に告げましたが、無理!の一言で終わりました。 Drに相談してみます。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

いっそのこと入院してしまえばよかったかも。 診断書が出ているのに働かせる職場というのが、信じられません。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も診断書が出ても効力は無いのか~と思いました。 小さな会社なので仕方がないのでしょうかね。