• ベストアンサー

西京漬けについて

みなさんは西京漬け(たとえばサワラ)の後の 漬け味噌は有効に使えていますか? サワラなど魚を漬けた後の味噌って生臭くないんでしょうか? 有効な方法がありましたら教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

料理屋などは、2回は使い回ししてほかします。 でも、漬けたあとまたすぐに使いますから、2回目は魚からでた水分でビチョビチョになりますから 事実上ほかします。 味噌の旨みが魚に入る分、水分が味噌に出てきますから、生臭いと言われればそうです。 そのまま普通に味噌として使うことは出来なくはないですが、 例えば、魚を使った味噌汁に使えば問題はないです。 ただ、全部西京味噌と言うのでなくて、多くて半々くらいの割合ですね。 最初に西京味噌、仕上げの香り付けと、味噌の濃さの調整で新しい味噌。 白味噌のあら味噌? あら味噌なら味噌汁に合わないかも・・・・ 漬け終わった味噌は、冷蔵では菌が繁殖しやすいので、一度鍋で火を通して熱処理と水分を飛ばすなど必要で、冷めたら小分けして冷凍が望ましいです。 手間なら、そのまま冷凍でも良いと思いのます。  後は、料理となれば黄身味噌とか作られても良いと思います。 http://www.kirin.co.jp/about/g_r/otsumami/recipe.php?id=a02505 西京味噌に何を入れられているのかが不明です・・・ 酒粕は入ってる??  入ってなければ 黄身味噌も行けます。 みりんや酒などが西京味噌レシピとかぶるので、使い終わった西京味噌と黄身だけで作れると思います。あとは味は調整という事で美味しくなると。

sadam0626
質問者

お礼

御回答有り難う御座いました。 菌が繁殖するとは知りませんでした。 大変、勉強になりました。

その他の回答 (3)

noname#129220
noname#129220
回答No.3

肉用、魚用、野菜用と分けて、ビニル袋に分けて漬けています。 空気に触れると臭くなり劣化が進むので、漬ける時も保存の時も密閉です。 出てきた水分はそのたびごとに丁寧にキッチンペーパーで取り、味噌を足して味と粘度を調整します。 魚や肉は、3回~4回漬けたら終わりにしています。 魚を漬けた後の物は、白味噌と砂糖を加えて、おにぎりに塗って焼きおにぎりにします。 この時、タラなど白身の魚があれば一緒に焼いてほぐして魚味噌を作り、おでんにつけたり、ご飯のおかずにしたりします。 肉を漬けた後の物は、赤味噌と砂糖、醤油を加えて、豚肉のひき肉を炒めたものに入れて、肉そぼろにします。 野菜を漬けた後の物は、味噌味の鍋や、豆乳鍋のスープに入れて使っています。

sadam0626
質問者

お礼

有り難う御座いました。 素材によって使い分けをするんですね。 勉強になりました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

何度か同じようにつけ込みように使いますが、味噌として使うわけにも行かないので、後は捨てるしか有りません。

sadam0626
質問者

お礼

有り難う御座いました。

回答No.1

例えば魚と肉に分けて、使うと色々使えますよ(^-^) 魚だと白身は出来ますし、鯖なども良いでしょう 肉はスライスしていれば出来ますし、卵の黄身だけを味噌漬けにしても美味しいですよ(^-^)

sadam0626
質問者

お礼

卵の黄身だけですかぁ・・・ びっくりです。 是非一度やってみます。 有り難う御座いました。