• ベストアンサー

風防ガラスって「いい匂い」?

戦中、戦後にかけて少年時代を送った父の話です。 墜落した戦闘機(日本のです)を軍が撤去したあとに、風防ガラスと思われるぶ厚いガラス片が落ちており、樹などにこすりつけると胸のすっとする甘い匂いがするので、子供たちはよく拾いにいったそうです。 なぜそんな匂いがするのでしょう?ご存知の方、いらっしゃいますか? またこの遊びって、全国的なもんなんでしょうか。うちは静岡ですが、こういうガラス遊びを知っているか、身近の方に聞いていただけますとありがたいです。父が喜びます。 以前伺った方は何のガラスかは知らずに匂いをかいだことがあるとおっしゃっていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YUZURU
  • ベストアンサー率25% (37/146)
回答No.4

この手のお話はおまかせください。 それは、ずばり!当時アクリルガラスと呼ばれていたものです。そして別名、匂いガラスです。当時の子供達はよくこれを拾って匂いをかいでよろこんでいたようです。御推察のとうり、航空機の風防に使用されていたものです。圧力に強く、成形が自在で、透明度が高いのと、粘りがあるため、若干ですが防弾効果もありました、現在では、水族館の水槽や、家庭用の水槽などに使われています。あとお土産用の中に小さな貝や、カニやタツノオトシゴなんかが入っている、ガラスのような塊を売っているのをみた事ありませんか?あれがそうです。東急ハンズなどに行けば、アクリル樹脂のキットが売っています、それから、匂いの原因ですが、溶剤の匂いだと思います、博物館実習で、標本をアクリル樹脂で作りましたが、いい匂いでした。

noname#245753
質問者

お礼

おお、これこそ求めていた答。ありがとうございます。 そうかあ、かなりポピュラーな素材なんですね。ものによって違う匂いがしたりするのかな。こんど水族館にいったらこすってみよう。(うそです。傷つけたりするといけないので、身近にあるものでやります) 匂いの正体については「溶剤の匂いらしいよ」のひと言で父が納得してしまいました。が、溶剤の名前までわかる方、またこの話題で懐かしがっていただけた方の思い出話などありましたら、御回答くださいね。

その他の回答 (3)

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.3

そのむかしNHKのドラマで見たような記憶が・・・ 当時のガラス自体精製度も高くないでしょうし、それによって含有物も異なってると思いますので、何か匂うのでしょうね。

参考URL:
私は茶色の紙袋のにおいが好き。
noname#245753
質問者

補足

ドラマにとりあげられるほどですから、かなり一般的な遊びだったみたいですね。タイトルが知りたいなあ。 新聞紙のにおいもなかなかどうして。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

多分セルロイドだと思います。 以前松本れいじさんの漫画で見た記憶があり 同じように甘い香りがしたと書いてありました。

noname#245753
質問者

補足

なるほど、戦時マンガそれも戦闘機ものとくれば松本零士先生ですね。こんど探して読んでみます。

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.1

◆すみませーん、興味があるので来ちゃいました。 航空機等に用いられる「風防ガラス」って、アクリル樹脂である、ポリメタクリル酸メチルのことですよね? ガラスの様に無色透明で、ガラスよりも強度が高い(はず)ですが、硬度自体は低く、傷つきやすいものです。 問題は「匂い」ですが、このポリメタクリル酸メチルは、コンタクトレンズや義歯にも使われている素材ですから、それ自体に「甘い匂い」はないような気がするんですよ。(^^;) それでも「甘い匂いがした」というのは事実でしょうから、それはガラスの表面に塗られていた「雨滴除け」のワックスのようなものじゃないでしょうか?? ですから、樹でなくても湿り気を与えて表面をこすってやれば、きっとワックスの匂いがしたと思うんです。 あるいは、当時の「風防ガラス」自体の成分が違っていたということも考えられます。 あんまり回答になってなくて、すみません。m(_ _)m

noname#245753
質問者

補足

さっそくの御回答、ありがとうございます。 戦時中のこういう話って面白いですよね? 匂いですが、父の証言では断面でも匂うとのこと。ワックスではなさそうです。これはコンタクトレンズをこすってみるのがいいかな?