• 締切済み

今の子達は教師をどう思っているのでしょう?

自分は25歳ですが、小学生の頃は「先生に言うぞ」という言葉に怯えて?いました。 友達同士でも 「先生に言ってやろ~」 「やめて!!」 や 「先生には言わないで!」 などのやり取り結構ありました。 先生にばれる→怒られる→親にばれる→ガクブル でした。好きな先生も嫌いな先生もいましたが先生に怒られるような事をしてはいけないと思っていたし、親も先生に怒られたと言うと怒られるようなことしたのか!!という感じでした。 この間テレビで小学校の様子がうつっていたのですが、「席につきなさい!」「静かにしなさい!」と言う先生に 「うるせーな親に言うぞ」 「俺達が教育委員会に言えばお前クビだぞ」 と言っていて、それを聞いてまわりも笑いの渦でした。 これを見て自分はかなりの衝撃を受けたのですが、このような子達は今結構多いんでしょうか?それともこのテレビに出てたクラスが特別なんでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

私が子供のころも教師は馬鹿にされていましたよ 背が低いから変とか 笑われて落ち込んでいた方もいらっしゃいました 段々悪化していることも事実ですね 教師の自殺も増えています ただワタクシ 教師側の味方には付きません 教師の苛めにより人生を狂わされた一人ですから

回答No.2

小・中学生を相手のボランティア活動を初めて6年目のになりますが 私達の時代(30年前)では考えられないような光景が目立ちます。 一番驚いたのは、昔は「起立、着席」の号令でしたが 今は「起って下さい、座って下さい」です。 行事の説明をしていても ほぼ3割くらいの生徒は全く聞く様子も無く 後になって、聞いていないと言って、逆切れする始末。 校長先生に向かって名前を呼び捨てにしたり こちらの注意を聞かず怪我をしたのにも関わらず 自分勝手な理由をこじつけて父兄を連れ出して来るなど 滅茶苦茶な生徒もいます。 何でこんな子供達が多くなったのか? 原因は、ことなかれ主義の教育委員会と、【馬鹿親】のせいですね。 世の中は我が子を中心に回ってるor中心じゃないと気に食わない・・・ みたいな親が多すぎます。 ボランティア初年度、一人の小学生を叱ったら 担任の先生に「止めて下さい」と、注意されました(苦笑) あの子等が、あのまま大人になったら・・・と想うと 背筋がに冷たいものが走ります。 .

  • ma3zu
  • ベストアンサー率27% (285/1036)
回答No.1

全部が全部テレビの通りではありません きちんと先生の言う事を聞く子はまだまだ多い方だと思います が、学級崩壊の問題も多くなって来ているのも確かな事で そのテレビ放送は問題提議ではないかと思います。 今は学校の教師より学習塾の講師の方が貫禄というか 強気なきはしますね また教育機関でも対策として教師に対する研修などを増やしている様ですが 新卒の先生を担任にしたりと無茶をしているようです(これもテレビで伝えてた事ですが) 自分としては新卒を教師にするくらいなら 実社会を経験した人をこそ教師にすべきだと思う次第。 質問への回答 多くはないと思うが増えて来ているのではないかと思う

関連するQ&A