- ベストアンサー
パソコンとネットに対するネックとは
- パソコンやネットに対する気力が湧かない理由について考えます。将来的には問題が解決されるでしょうか。
- パソコンやネットの使用において、開発者や技術者の発想の凝り固まりや本質までの見極める意欲の欠如が問題となっています。
- ユーザーとして不満な状況が続いていることや、質問しても十分な回答が得られない状況について考えます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結局、コンピューターの処理能力に問題があるんじゃないですか? そういうのを完全に実現するためには量子コンピューターが完成し、個人レベルの管理が徹底されないとムリなんじゃないかな? そうすると技術的なこともそうだけど、法律も何とかしないといけないと思う。 Microsoft(のOS)が悪いんじゃなくて、それを受け入れてしまった社会にも問題があるんじゃないかな? 商業主義に走り過ぎてあまりにも利益追求姿勢が強くなったため、利益にならないことは二の次に… そのため一般利用者の利便性よりも売上重視の開発ばかり。それが悪いとは言わないけど、そのおかげで先進的で画期的な技術開発が少なくなってきたと思う。 政治家にしたって自分たちの権益を守るばかりで国民は置き去りだしね。これは与党・野党関係なくです。 省庁にしたって金は出すから後は権限の範囲内で自由にやっていいよ!的な無責任さが予算の無駄遣いを増長させ、私腹を肥やすために予算要求学が膨らむばかり。かけた予算の割に身になるものが少ない。 関係省庁に懇願したって無駄ですよ。(自分たちの)利益にならないものは体よく門前払いです。 自民政権からの悪しき慣習が抜けない限り日本はジリ貧ですね。
その他の回答 (4)
- MRT1452
- ベストアンサー率42% (1391/3293)
端的に、さっさと全廃すればいいじゃないという問題ではないから。 極論になりますが。 それを実現するというのは、既存の全てを一度捨てろといっているようなもので。 それに合う、OSからアプリケーションから果てはそれを作るプログラム言語そのものを1から作り直せって言っているのと等しいわけで。 そして、誰か一人でも旧システムを使っている時点で全てが破綻するリスクも負うことになる。 それを地球規模でやらないといけないわけで。 つまり、全世界が同じ水準でなければ、根本的にお話にならないわけで。 極端な話、スペック妄信者のエゴの世界。 その環境にする費用を誰が負担するのか。日本は100%無理ですよね。 現実問題として、DOSで動いているシステムならいくらでもあります。 貴方にはイメージできないかもしれませんが。 大企業ですら一部では88BASICを使ったシステムだって存在します。 それを今の水準に合うシステムに変える費用を大企業が出せないのが現実。 (それだけでも数百万の金が動きますから、渋るのは当たり前) 使用しているPCにしてもクライアントはほとんどがCore2Duo以前のPC。 しかも大半はリース。大企業でも多少ITが入っている程度では、それが現実。 システム屋視点で言わせてもらうと、 理屈的にはそうなれば良いな程度のファンタジーの世界のレベルの話かな。 今のハイスペックバリバリのヘビーPC所持者なんて全世界を見ても1桁%の世界の話でしょう。 (失礼ですが)ハードオタクの視点で話をされても現実性はカケラも無いです。 現実的な事を語るのであれば、一般レベルに落してから考えたほうが、現実性、実現性は高いでしょう。 はっきり言って、その状態で国の省に突撃するとか、ただの痛い人ですよ。 そこまでする気ならば、現状をしっかり理解し、実現性はあるのかどうかとか、そういった今の現実を綿密に調査して話をしないと。 現実は理想論や空想論、幻想論では動くことは絶対にありません。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
問題点として把握されているのかということを心配(するような立場じゃないですが)していました。 現在がどうであれ将来への展望としては全てを織り込んで やっていかないとどうせ問題になってかつ そんなことも分かっていなかったのかとか 滅茶苦茶にブッ叩かれますし。 現在遅れているから今必死にやっています、やってここまでできました、 でこの問題はどうする、それは次のバージョンで、 ということは話だけでも早いうちからしておかないと。 と思います。
- O次郎(@stokesia)
- ベストアンサー率28% (241/850)
おっしゃることはわかりますが、いつまで待っててもダメなら、自分で作っちゃえばいいんじゃないですか?
お礼
回答ありがとうございました。
補足
hashは少しだけ(コマンドラインのプログラム作っただけしかも機能のほんの一部)やったのですが色々調べないとできないことが増えてきて ここで質問しているうちにたぶん多すぎて整理できなくなって 頭おかしくなってきてなんかわけわかんないこと言ってる かもしれません。すぐに「そもそも何でこうなってるんだよ」とか 「最初から全部それでやっとけばいいだろ」とか 今までの職場経験からか何かよく分かりませんが 都合よく拡大解釈したりされたり都合よく縮小解釈されたり なんか考えが滅茶苦茶になってるのかもしれないです。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5097/12302)
DOS関係ないUNIX(Mac OS)やGoogle OS、超漢字あたり見渡してもまだ全然実現できてない機能ばっかりですね。 消費者庁というより文部科学省の所管になる問題のような気がしますが、「京」の開発も悪戦苦闘してる現状を見るにどうも夢物語じゃないかと。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
演算装置のところで 画期的な速度の向上が見込まれない限り当面無理ってかんじですかね。 最近SSDとか記憶装置の反応がj速くなってきたから そろそろOSとしても大きな変化があるかなと思っていたのですが。 開発者とかメーカーとかの考えが固まってしまっているのでは ないかと心配(するような立場じゃないですが) しています。
貴方が気に入らないものすべて解決するシステムを ご自身で構築するか出来上がる事を気長に待つかどちらかでしょう 電子機器を使用しないという選択も有りだね
お礼
回答ありがとうございました。
補足
確かに電気機器に期待しすぎだとプロの人に言われたことも 最近ありました(auに思わずモンカスみたいになって電話したとき)。 なんか自分がよっぽど過酷な要求をしてるんですかね。 どうも自分ではよく分かりません。息するくらいふつうの ことを言ってるつもりなのにみたいに思ってしまいます。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
ネットが本格的に普及しはじめた時分にハッシュ電卓のような デバイスを普及させておけばよかったと思います。 そうすれば誰だって今のPCは何かおかしいと気づいて MS等に対する圧力になったでしょう。 それを読めなかった責任が行政にあると そろそろ言われるようになるでしょうね。 絶対に認めないでしょうけど。 もうそう思われたらオシマイですね。