• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MS-DOSの頃そのままでインターネット対応したら)

MS-DOSの頃そのままでインターネット対応したら情報セキュリティ的に結構良いような気がした

このQ&Aのポイント
  • MS-DOSの頃のメモリ・HDD管理へ1ハッシュ値での要約機能と、あと空き領域概念の根本的な変更(常にダミーデータで埋め尽くし、必要時に空けてから書き込む)を追加したようなものです。
  • DVD等別の物理記憶媒体やインターネット等、情報を一時的に読み込むだけでなく通信を行いかつ半永続的?に記憶装置に書き込む場合、1ハッシュでの要約からいつでもどのファイルに変更が入ったか展開して確認ができるような機能を持てば、ある時点で妙な現象が起きたら「最近ネットに繋いだのはいつか・・・」といったことから原因を追究でき、少なくとも最悪では使用を中止するという明確な判断ができる。
  • Windows等にこのような要約機能や変更を導入することは今では難しいかもしれませんが、情報セキュリティ上のリスクを抑えるためにも考えるべき課題であると言えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242220
noname#242220
回答No.1

DOS環境で動作するメーラ、プラウザは有ります。 現在でも『WindowsのGUI』を使いこなせない人がいます。 すべてのネットのデータを取り込む機器は有りますが、著作権の問題が生じかねません。

kasoupctte
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

kasoupctte
質問者

補足

ちょっと質問が言葉足らずでした。 ウィルスなどはHDDに残るから悪さをするんだから、はじめから変なのが入らないように全ファイルをハッシュでチェックすればいいのに、とかファイルを消しても復活できるなんてのは始めからダミーで埋め尽くしておいて空けてから書くとかすれば防止できなくもなさそう、といったことが趣旨でした。

関連するQ&A