- ベストアンサー
入社時の手続きについて
こんにちわ。 ちょっと色々調べたり、社会保険事務所に問い合わせたのですが、 混乱してるので、ご質問させていただきます。 入社時に、社員の方にしていただく手続きは、国民健康保険加入者の場合は、ご自分の居住区の市、区役所で厚生年金になったので、国民健康保険から脱退手続きをする。任意継続の場合は、居住区の社会保険事務所で脱退手続きをするというだけですよね?国民年金と厚生年金は、社会保険庁で一括管理されているので、自動的になると思っていたのですが、社会保険事務所(5ヶ所)に問い合わせたところ、国民年金についても、居住区の社会保険事務所で厚生年金になりましたのでということで、国民年金の脱退手続きが必要です。と言う担当者と、必要ないです。と言う担当者がいました。 何を信じていいのかまったく混乱しています。 どなたかお助けくださいませ。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは国民健康保険の場合ですが、これは新しい保険証と今まで使用していた国民健康保険証、及び印鑑を就職された方が居住されている市町村役場の国民健康保険の窓口に持って行き、手続をすることとなります。 任意継続ですが、その保険者(健康保険証に記載されています。)により、その方法が異なっています。 社会保険事務所であれば、#1の方のおっしゃる通りの方法となりますが、健康保険組合である場合はその健康保険組合によって、その方法が異なっています。 その健康保険組合に手続の方法を、お尋ねされるのがよろしいかと思います。 いずれにしても、社員個人が行う手続ですので、会社としてはアドバイス程度でよろしいかと思います。 国民年金についてですが、正直なところ会社から社会保険事務所に「資格取得届」を提出された時点で、その手続は完了しているとしかいえません。 #1の方のおっしゃる通り、年金は「基礎年金番号」により、社会保険庁で一括管理されており、国民年金と厚生年金が重複するということはありえないからです。 社会保険事務所の方が、なぜ手続が必要であると言ったのかが、ちょっと不可解ですね。
その他の回答 (1)
勤務先で社会保険(健康保険・厚生年金)に加入した場合、本人が手続きをする必要があるのは、国民健康保険に加入している場合は、市区町村の国保の係での国民健康保険の脱退手続き、健康保険の任意継続をしている場合は、社会保険事務所(組合健保の場合は健康保険組合)での脱退の手続きだけです。 いずれの場合も、新しい健康保険証のコピーと、返還する古い保険証と印鑑が必要になります。 年金については、社会保険庁で一元管理していて、社会保険事務所から通知がいき、国民年金から厚生年金に切り替えられますから、本人が手続きをする必要はありません。 又、国民年金の保険料を前払いしている場合は、返還のための書類が本人あてに送られて来ます。