• 締切済み

国民保険で働いている人、又は詳しい人教えてください

社会保険に加入したので、国民健康保険の脱退の手続きに行きました。 国民年金の脱退手続きは不要とのことでしたが、これは健康保険の手続きで知らせた社会保険NO、交付日などの情報を国民年金の担当の方が利用し、確認しているためなのですか? 健康保険と年金の部署は縦割りの仕事をしており、全くリンクしていないと聞いたのですが、、、。 仕組みがよくわからないので、働いたことがある方、または詳しい方、どうか詳しく教えてください。

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.3

>…国民年金の脱退手続きは不要とのことでした… はい、厚生年金に加入しても「国民年金」の脱退とはならず、「国民年金」+「厚生年金」となるからです。 ただし、国民年金の「第1号被保険者」→「第2号被保険者」の「種別変更」が必要なのですが、これは事業所(≒会社)が「年金事務所」に「厚生年金」加入の申請書類を提出することで行われます。 『~被保険者の種別、1号、2号、3号被保険者とは?~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso02.html 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『従業員を採用したときの手続き』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=2027 ※厚生年金加入中は「国民年金保険料」は納付済みとみなされます。 ※加入する健康保険が「協会けんぽ」の場合は「厚生年金」と同様「年金事務所」で加入手続きが行われます。 >健康保険と年金の部署は縦割りの仕事をしており、全くリンクしていないと聞いたのですが、、、。 おっしゃるとおり、市区町村運営の「【国民】健康保険」は「年金事務所(日本年金機構)」とは無関係です。また、「協会けんぽ」以外の「健康保険」も「年金事務所」とは関係がありません。 ただし、厚生年金を脱退して国民年金の種別変更をする場合(2号→1号)の「窓口」は市区町村役場(役所)です。(利便性の向上により変更漏れを少なくする目的があります。) 1号の保険料の「減免申請」も問い合わせ先は「年金事務所」ですが、申請窓口は市区町村役場(役所)になっています。 『(国民年金)保険料の免除等について』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3868 (参考) 『Q. 基礎年金番号とは何ですか。』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=53&faq_genre=001 『国民年金と厚生年金の比較(違い)』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/kouseinenkin-hikaku.html 『健保と国保、どちらがお得?|吉田社会保険労務士事務所』 http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/pan/ken_a.htm 『協会けんぽとは 』 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/6,0,59.html 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>健康保険の手続きで知らせた社会保険NO、交付日などの情報を国民年金の担当の方が利用し、確認… そんなことはあり得ません。 >健康保険と年金の部署は縦割りの… 縦割りというより、国保は市役所、年金は日本保険機構、全く別の組織です。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/index.html

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

いいえ。 >社会保険に加入したので、 と言う理由なので「自動的に厚生年金に変わる」が正解。 現在国民年金(厚生年金)基礎番号は、一人1つとなってるから