• 締切済み

朝起きるのが苦手です・・・

こんにちは 僕は自分で朝起きられません。 タイマーの音が聞こえないというか、目が開きません・・・ 爆音のタイマーなんですけども全くもってダメです。 多分自分の意識の問題だと思いますが、どうすればいいんでしょうか。 夜は、勉強していて早く寝ることができません。 何か対策はないでしょうか・・・ 中学生にもなって親に起こされているなんてみっともないし、社会に出たら困ると思うんです。 どうかお願いします。

みんなの回答

回答No.6

中3のおんなです 私も朝がすっごい苦手で、遅刻魔ですw いろんなことあって今あまり学校いけてませんが 私が病院の先生に言われたことを紹介します* まず、生まれつき体質的に朝苦手な人っているらしいんです 私の場合、低血圧で朝は体調と 機嫌がものすごく悪いですww 睡眠薬と朝の血圧をあげる薬でだいぶ改善されましたが やっぱり薬に頼るのはあまりよくないです(´ω`;) >>意識の問題だと思いますが ってゆうのはたぶん違うと思いますよ* 私はどんなに起きよう、起きなきゃ!て思っても 目は開きません。体も起きません。笑 >>夜は勉強していて 偉いですねえ!私も見習いますww でも、やっぱり夜更かしはよくないかもですね 私の場合は原因がパソコンですけどw 夜10時までには絶対寝て!て言われました; ちなみに全く守れてません。え 結局できるだけ早寝することが一番の近道かもですね(^ω^) 朝勉強するほうが頭に入るらしいし、その方がいいと思います* かなり私情挟んでしまってスミマセンorz お互いがんばりましょうね***

Togetogeigaguri
質問者

お礼

朝ですか・・・ 朝勉強はしてる人がいますね・・・ あああああああああああああああ 早寝がんばります

回答No.5

僕はいい大人ですけど未だに朝は苦手ですよ(笑) たぶん一生苦手なままだと思います。もうそこは諦めてますよ。 他人と比べてもムダだし、もう比べません。それに睡眠時間の短い人でもたいがいがくだらないことに使ってることが多いでしょう。たくさん寝てもその分、質の高い時間の使い方をすればいいだけです。 要するにロングスリーパーはGSHOCKでなく、ロレックス的な生き方を目指せばいいんですよ。 年齢的なものもあるし(老人の睡眠時間は5時間以下なんですよ。日本の時間は老人仕様になっています。彼らが権力者だから) ともかく可能な限り努力するしかないでしょう。 僕は睡眠時間をなるべく7時間以上(割り切って)取ることと、徹夜を避け、ほんの少しでも寝るようにすること(肌や集中力にも悪いし)、あとは昼寝を推奨してます。食べると眠くなるので午後に大事な用がある時は、昼飯の量を減らします。 いろいろやってみた結果、これが僕には合ってるようです。 寝れない時はコーヒーなどカフェインは避ける、ちょっと運動をして体を疲れさすこと、などもやってます。あとあんまり早起きしない。薦められてるんでやってみたんですけど11時とかに普通に眠くなってしまってダメでしたね。 朝はともかく何も何も考えない。ともかく起きてシャワー行って、着換えて家を出る。一連の作業でやってしまうんです。 それから何とか頭を動かしてくって感じです。

Togetogeigaguri
質問者

お礼

そうですね~ 頑張ります

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.4

うちには3人の子がいます。 上二人は、お恥ずかしい話ですが、高校生まで親が起こしていました。 だから、「中学生にもなって親に起こされているなんてみっともない」と 思っているだけでも立派です。 低血圧ということはありませんか? うちは息子が、学校の検診で病院で再検査するように言われるほどの低血圧。 こいつは本当に起こすのに苦労しました。 耳元であれだけ音がしてるのに、良く寝ていられるものだと逆に感心するほど。 でも大学になって一人暮らしを始めたら、ちゃんと自分で起きて行っているようですよ。 一番下はどんなに遅く寝ても一人で起きてくる子で、 手はかからないのですが、親としてはなんとなく淋しいです。 「自分の意識の問題」と自覚しているのですから、大丈夫です。 その時が来れば、ちゃんと起きられるようになりますよ。 今は、もう少し親に甘えて起こしてもらってもいいのではないでしょうか。 やけどしない程度に熱いタオルを顔に乗せてもらうといいですよ。

回答No.3

夜は、勉強していて早く寝ることができません>> これがだめです 学校の勉強や 受験などのテスト類は すべて朝から有りますよね? ですので「朝に勉強する」というスタイルに変えれば良いのです 夜は早く寝て 朝早くおきて勉強してから学校へ・・のパターンに変えましょう 夜9時に寝てしまえば 5時におきても8時間睡眠取れます 5時~7時まで勉強すればよいです 家での勉強は夜しかできないのではないですよ ケータイをタイマーかけて 時間が来ればブルブルするように設定して 手にリストハンド(細いものではなく太いのを)して そこへ設定したケータイを挟み込んで寝ます 案外と振動で目がさめますよ 1度やってみてください 意外と社会人でも 親に起こしてもらうという人居ますよ、笑 ただ「親はいつまでも居ない」ということと 「親だって寝坊することがある」ので 完全正確な目ざましではありません、笑

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

早起きなら簡単です。 夜は8時から寝ればいいんです。 そうすれば朝の4時か5時に起きれるようになります。 それでもダメなら1時間早めて7時から、あるいは6時から寝てしまえばタイマーなしでも自然と目が覚めるようになりますよ。 3時に起きてもいいでしょう。通学時間までのあいだにたっぷり勉強できます。 要は習慣をつけることですよ。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。おっさんです。 >>>多分自分の意識の問題だと思いますが いや。そんなことないです。 >>>爆音のタイマーなんですけども全くもってダメです。 私も爆音の目覚まし時計で目が覚めないときがあります。 ですけど、携帯電話でバイブありの目覚ましを設定して、寝床のすぐ横(フローリング)の上に、じかに携帯電話を置くと結構いいです。 耳元で、だらららららっ と鳴ると、音量以上に強烈な感じです。 電子音でなく、金属のベルのある昔ながらの目覚まし時計もいいですが。 それと併用するといいのは、部屋の照明にタイマーをつけて、起きる時刻の1時間ぐらい前からONになるようにしておくことです。 テレビでやってましたが、効果はあるようです。 私も中学か高校のときにやりましたが、効果ありました。急にではなく徐々に目が覚める感じなので、気分よく起きることができます。 電球のタイプの明るい電気スタンド(アーム型など)とコンセントとを簡易タイマーを介してつなぐだけで実現できます。 ちなみに、病的に起きれない人の場合はどうするかというと、病院に入院して治療を受けるんだそうです。 その治療とは何かというと、毎朝定刻になったら、やたら明るい光を浴びるというもの。 そんなんで入院するなんて阿呆くさ!と思いますが、それで治るとのことです。