- ベストアンサー
外国人の母を持つ私の日常とは?
- 外国人の母を持つ私の日常や悩みについて語ります。
- 母の不眠症や家族間の喧嘩について気持ちを吐露します。
- 日本の人間関係におけるコミュニケーションスタイルの違いに悩む私の話です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 やはり日本人は『Yes&No』は曖昧にさせておくことを優先します。それは、相手、自分との関係を保つためでしょうね。 外国人からしたらそのハッキリしないところが理解できないらしいですが・・・。しかし、そうしたことは習慣の中に染み込んだものだからそれはもう払拭することは出来ないと思いますよ。 >人間関係は多々ありますが、物事を溜め込まずはっきりと言いますか? それは、時と場合にも寄ります。(ケース・バイ・ケース)これだけはきちんと伝えないと(言わなきゃならない)いけない、と思ったり、考えたりしたことに関してはハッキリと言います。 言わなければ分からないない事もあるし、口に出して相手に伝えければ解決しないとしたことも中にはあるからです・・・。 でもお母様を余り責めないで挙げて下さいね。悪気があってのことではなく、これも習慣とした一部だと思うのです。近所とモメそうになったら貴方様がお母様にアドバイスして挙げて下さい。 余り深く考え込むことではないですよ。大丈夫です。少しでもご参考になれば宜しいのですが・・・。
その他の回答 (2)
- akiko0828
- ベストアンサー率18% (341/1862)
日本ははっきりものを言ってしまうとその後の人間関係が完全に切れてしまうというところがあります。 なので本音と建前とか言わなくても察するというのが非常に訓練された国民性かと思います。 これが外国人には理解できない、なかなかピンとこないところかと思います。 国にも寄るでしょうが大体お互い思ってることをストレートに表現してこそ理解しあえる、より親密になるという感じ。 お母さんは外国で生まれ育ったなら日本人の気質をあまり理解できないかもしれません、でも日本で暮らす以上郷に入っては郷に従え。 ご近所さんには家族がフォローしてあげるしかないかも。 自分はああ言っちゃいたいって思うけど口まで出かけてうっと我慢します、言っちゃったあとのことを考えると面倒くさいんで^^;
- I0c0I
- ベストアンサー率26% (220/819)
はっきりいう風潮は、海外の人ならではだと思います。 逆にいうと、はっきり言わないのは日本くらいなのですよねえ。 しかし、日本の企業とかでは 不満等をはっきりいう=たてついた と捉えられ、その行動は非常識とみなされる場面が多いです。 私生活では、だいたいははっきり言ってます。 職場では、上司に意見が通じる職場ならはっきり言います。 しかし、別の職場ではっきり意見をしたら社長に「あいつは生意気」と銘打たれた事があり、それを学びとして他のとこでは慎重に行動しています。 つまり、身内でははっきり言うのはいいけど、 社会にでてハッキリいうことによって波風がたつような場合は適当に意見を合わせたほうが無難なんですよね。 でも、納得のできない事とか言われたり、こっちが悪くないのに怒られたりしたら(お客さん対応では除く)、やっぱりこっちの言い分を反論できないような内容ではっきり言ってしまいます・・・。 むずかしいですよね>< でも、ご近所トラブルってどこにでもあるので、母上には溜め込まずにうまくやり過ごして欲しいですね。