- ベストアンサー
義母にのみ母の日の贈り物をした夫
先日、GW明けに夫婦喧嘩をしその事ではこちらにお世話になりました。 ※喧嘩につきましては済んだ事なので今回は触れないで下さい。 その喧嘩は完全に仲直りするまで10日程時間がかかり、まだ仲直りして数日しか経っていない状況です。 私達夫婦は、新婚半年です。 今日、私が「母の日にプレゼントをするべきだった?」と夫に相談しました。 というのも、私の実家はお歳暮・お中元はノータッチで、母の日・父の日もまったく存在しない家庭で、唯一誕生日だけは気まぐれでプレゼントを用意するような家でした。 だから私も贈り物の事はよく分からないのが本音です。 しかし、こういうところの相談を見ていると、義両親に母・父の日プレゼントをしている方がかなり多いので、もしかして世間ではそういうもので、夫の両親もそう思っているかもしれないと不安になったのが今日です。 一応、結婚した時に夫にはお歳暮等をどうするか聞いたら、「あー、ウチはそういうの贈らなくていいから」と言われていましたが、念の為母・父の日の事も聞いておこうと思いました。 そしたら、喧嘩中に自分の母親へプレゼントを贈ったというのです。 「たまたま目についたから贈った。」 「喧嘩してなかったら相談した。」 「そっちの親は贈り物とか好まなさそうだからいいかと思った。」 と言うのです。 今も怒りで指が震えています。 本来夫婦で相談し、贈るなら贈るでどちらの両親にも同じものを贈るべきではないでしょうか? しかも、私達夫婦は私の実家のすぐそばに住んでおり、夫の両親は他県に住んでいてお会いするのも年に1・2回です。 特に、私の実家にはミシンがあり(ウチにはないです)、母は自分で洋服を作るほど洋裁が得意な為、夫がとても気に入っていたジーンズのポケットやおしりの部分がズタズタになった時は、母はミシンを前に何時間もかけてキレイに補修してくれたり(私も仮縫いしたり抑えたりして手伝いました)、私が夫の為にお弁当を作っているのを知っているので、材料やおかずをいつも少量くれたりします。 私は、母の日の贈り物をするなら、夫婦で選んで夫婦で贈るべきだと思うのです。 それなのに、いくら喧嘩をしていたからといって、自分の母親にだけ勝手に贈るなんて…許せません。 私の母を侮辱されている気すらします。 夫に、「もしそっちのご両親が怪我や病気で入院した時に喧嘩中だったら、一人で見舞いに行くのか。」と聞いたら、「さあね」だそうです。 すべてそんな調子で、開き直り逆ギレし、私が「一人で勝手に決めるなら夫婦だと思えない、あんたのやった事は最低だ!」と言ったら、「別に最低でかまいませんから」と布団の中で寝っころがりながら言われました。 家計は私が管理していて、そういうものは家計から出すべきものだと考えていますが、今回夫は自分の小遣いから出したっぽいです。 日にちは過ぎてしまいましたが、私は家計から自分の親へプレゼントを買いに行こうと思っています。 しかし、夫への怒り・不信感は消えません。 一体夫婦とはなんなんでしょうか? 喧嘩中だったら相手に相談なく贈り物をするのはアリなんでしょうか? こんな事、親にも相談できません。 もしかしたら私が自分勝手なんでしょうか? よく分からなくなってしまいました。 これから夫にどう接していけばいいか分かりません…。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今晩は。心情的には質問者様に同感です。プレゼントの習慣がなくても結婚して独立した娘夫婦からプレゼントを貰うのはこれまでの習慣とは違って斬新な嬉しさがお母様にあると思います。いくらケンカしているとはいえご主人も日頃あまりお世話してくれない自分の母にプレゼントを贈るなら質問者様に黙ってでも日頃お世話になっている質問者様のお母様にプレゼントを贈る位の気配りがあっても良いと思います。ただ終わってしまった事を蒸し返してもまたケンカになります。6月の「父の日」に双方のお父様と質問者様のお母様にプレゼントされてはいかがですか?勿論質問者様の両親に少し高価な物を!
その他の回答 (6)
- maa924
- ベストアンサー率11% (19/166)
こんばんは!質問者さんの気持ち、よ~く分かりますよ!うちの旦那もそんな感じです。結婚2年目です。私の実家、旦那の実家共に兼業農家で、先日田植えをしました。旦那の実家のほうが私の実家より1週間早く。私は旦那の実家の田植えに2日も手伝いに行きましたが、私の実家の田植えには旦那は寝ていて来てくれませんでした。私はムカついて子供をつれプチ家出をしました!このほかにも旦那は自分の実家びいきをしています。質問者さんの旦那もうちの旦那も苛つくくらい鈍感でマザコンなやつなんです。だから私はもう諦めることにしました。その代わり旦那には内緒で旦那の稼いだ生活費で実親にこっそりいろいろかってあげたりしています!気分スッキリしますよ☆
お礼
マザコンだと思った事はなかったのですが、今回の事でちょっと不信感を持ってしまいました。 遠くの実母>>>>>>>近くでお世話になってる義母 という図を、目の当たりにしてしまいましたから…。 そりゃあお腹を痛めて自分を産んで育ててくれた母ですから、とても大事でしょう。 だけど結婚してお互いがお互いの両親の子供になったのに、自分の親だけあからさまに大切にするなんて…なんで結婚なんてしたんでしょうか? そんな事したいんだったら独身でいればいいのに。 勝手に一人で決めて一人で行動するんなら、夫婦でいる必要性はゼロですよね…。 これから夫婦とは何か、その在り方をじっくりと考えていきたいと思っています。
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
私は結婚9年目の主婦ですが、旦那の家族は贈り物の習慣がない家庭でしたが、私と入籍してから旦那の相談なく私が勝手に双方の両親に母の日・父の日・誕生日は必ず贈っています。 名義は旦那と私の共有です。 ので、なんでそこまで怒るのか疑問です。 たぶん旦那さんも私のと同じ感覚じゃないかなぁ? 何でも相談できれば理想ですが、喧嘩中で相談できる環境になかったわけですし、自分の親だけという部分に配慮がなかったとはいえ、旦那さんのお小遣いでやった事ですから、キーキー言うのは野暮ってもんです。 カードで高価な物を購入して家計の負担になっているなら憤慨するでしょうが、そんな事もないようだし。 物事はすんなりやりたいのなら、冷静にもっと話し合ってください。 正直、文章を読む限りXocolatlさんは、自分の考えが絶対正しいのに!という感じに受け取る部分が多く見られます。 それでは、旦那さんは話し合いに応じてくれません。 柔軟に相手の話を聞いてあげる事も大切です。 結婚半年、喧嘩すること多い時期です。 1つ1つ丁寧に話し合っていくしかないですよ。 私も結婚1年ぐらいは、ささいな喧嘩をよくしたから。 旦那夜型、私朝型なので、Hするタイミングが合わず、ずいぶん揉めました。 喧嘩腰で話しているから旦那さんに「さあね」って言われるのでは? 一歩ひいて、落ち着いてから話せばなんてことない問題ですよ。 前回もこともあり、瞬間沸騰しすぎであきれられているのかも?
お礼
すごく怒りを抑え、冷静に自分の気持ちを話し、相手の意見を聞こうとしても、 「さあね」「そー思うんだったらそーなんじゃないのー」「あっそ、だから?」「ふーん、それで?」「ハイハイ、そーですね」 など、のっけからまともな話し合いになりません。 こちらが泣いたり怒鳴ったり罵ったりしなくてもです。 恐らくそういうセリフで先制攻撃をして、話し合いなんかする気ないからという壁を作っているんだと思います。 私の考えが正しくないなら正しくないと言えばいい。 それすら言わないで逃げるのなら、私は一体どうやって自分が正しくないと気がつけるのですか? 最初っから冷静に話す気がないのは夫のほうなのです。
- morinosa11
- ベストアンサー率15% (199/1253)
私も、母親や父親に何かプレゼントなんかしたことないですね。 (夫の両親も早世してますし) >「たまたま目についたから贈った。」 「喧嘩してなかったら相談した。」 「そっちの親は贈り物とか好まなさそうだからいいかと思った。」 と言うのです。 あまり深くは考えてないのではないですか? >今も怒りで指が震えています。 こちらの方がおかしいですよ。 たったこれくらいのことで 「怒りで指が震える」? それほどのことですかねぇ~??? 結婚して、半年だったら、まだ、互いのことが良くわからないですよね。 私なら「あらそうなの~、だったら来年は、何にするか二人で決めようね~」と言って、さらりと流しますけどね~。 以前の相談の喧嘩の原因が何かわかりませんが、 何事も、相手の気持ちになって、事々に突っかからない方が、貴女のためでもあると思いますが。 「今度プレゼントするときは、相談してね~」で、お終いにしましょう。
お礼
あまり深く考えていない相手に対して「怒りで指が震える」のはおかしい事ですか? 自分の両親と義両親を差別しておいて、「なんも考えてないしー」って通用するんですか? 怒らない人は怒らないのかもしれませんね…。 私には一生理解できそうにもありません。 でも、夫はmorinosa11様と同じタイプなのでしょうから、一体何が悪いの?って思ってそうです。 そういう方もいるんだ、と勉強になりました。
- mapponew
- ベストアンサー率22% (309/1373)
私には二人の倅と嫁がいます。 母の日も、父の日も、両方から何かしらのプレゼントがあり、嫁方にも行ってるのは妻が確認しています。そのプレゼント費用は、ひそかに妻が両方に渡しているようですが、これは別問題で、私たちも倅や嫁の誕生日には何かしらのものをプレゼントしています。 これは、最低限のコミュニケーションと思うからです。 親類縁者にもこうした気配りは盆暮れには必ず行います。 大金は使いません。気配りされてる、してるがお互いの信頼感を深めるものと確信してるからです。 つまらない喧嘩をしましたね。これこそ、KYの空気が読めない、自分本位の考えですから、あなたが気配りするしかないですね。 この考え方は、幼いときからの慣習らしいですから、旦那の考えを換え様なんて考えないことです。
お礼
私達は結婚したと同時に、親族が倍になったはずです。 夫の親族は私の親族にもなるし、逆もそうです。 なのに自分の親族だけ大事にするなんて、結婚したって自覚あるのか?と思います。 私がインターネットでおいしそうな品物を見つけ、夫実家と私達の家(私の実家にはお裾分け)の2ヶ所に送りたいんだけど…と相談したら、「ウチの実家には送らなくていーよ」と言われました。 でも私は送りたかったので、説得している最中でした。(デザート系なのですが、夫実家は甘いものが好きな一家です) 私には協力してくれないのに、自分は独断で贈り物するなんて信じられません。 夫婦でいる意味が分からなくなってしまったので、じっくり考えようと思っています。
こんにちは。 私の家も父の日・母の日に関しては当人が家にいなかったり、喜ばなかったりで私はかえって気を遣ってなにもしませんでした。 ですからご主人も質問者さまのご家庭が >私の実家はお歳暮・お中元はノータッチで、母の日・父の日もまったく存在しない家庭で、唯一誕生日だけは気まぐれでプレゼントを用意するような家でした。 ということをご存知なのでしたら、質問者さまのお母様には贈り物をしても喜んでもらえないかも、とお考えになったのでしょう。 そしてご自分のお母様には「自分のこづかいから出して」贈り物をされたのだったら、質問者さまが口をだすのも、失礼を承知で言うと「でしゃばり」みたいになってしまいます(私の母がそういうひとだったので)。 本来なら質問者さまのお母様が洋裁やお料理の手伝いなどいろいろお世話になっているのだったら、質問者さまが家計からでもご自分のこづかいからでもプレゼントを用意して「二人からです」と言えばいいだけの話であって、自分の考えばかりを押し付けるのはよくないです。 ですから「さあね」みたいなそっけない態度にご主人はでられたのではないでしょうか? 夫婦だったら、現代の夫婦だとあまり見ないかもしれませんが 「妻は夫をたてるもの」であり「あちらがああだからこちらはこう」 というふうに義理立てというか、なんでも平等にする必要はないと思います。 ちなみに私は民間企業で働く父と専業主婦の母の間で育ちましたが 夫は父が公務員、母は弁当やという環境でしたので、(夫も公務員) お中元・お歳暮の概念があまりなかったし、二人とも忙しかったので 父の日母の日(お正月も仕事)という概念はなかったです。 私も新婚の頃は贈り物をしましたが、あまり喜ばれなかったので 「そういうものか」と割り切って、それ以後は贈り物はしませんでした。病気の見舞い・洗濯・送り迎えは私がやっていましたけど。 失礼な部分がありましたらお許しください。 記念日は、相手の様子をみながら今後どうするかを決めればいいと思います。
お礼
私の母は義理の息子である夫を、とても気に入っています。 私と夫が喧嘩したら、夫の味方になるくらいです。 そんなお気に入りの息子から、自分の為に選んでくれたプレゼントを貰ったら、大喜びこそすれ迷惑に思う事なんて絶対にないでしょう。 夫自身も、「本当はお義母さんにこそプレゼントするべきなんだけど…」認めているくらいです。 なのに「そっちの親は贈り物とか好まなさそうだからいいかと思った。」とは、最低の言い訳です。 自分の母にだけ小遣いからプレゼントを贈り、文句を言うなと言うなら夫婦とは一体なんなのでしょうか? 逆もまた然りです。私が独断でプレゼントを用意するなら、夫婦の話し合いなんてどこにも必要ないじゃないですか。 なんでも独断で決めるなら夫婦である意味がありません。独身でいりゃあいい。 これから時間をかけて、“夫婦”ってなんなのか考えていこうと思います…。
- ZEro-0-REI
- ベストアンサー率24% (7/29)
>「たまたま目についたから贈った。」 「喧嘩してなかったら相談した。」 「そっちの親は贈り物とか好まなさそうだからいいかと思った。」 と言うのです。 ご主人って、正直な人ですね。 裏表なく、本当にそう思ったように、思います。 喧嘩していなかったら、相談したし、「そっちの親はどうする?」って、言えなかった。 喧嘩してたから、相談できなかっただけでは? 悪気は全くなかったんじゃないかな? あんまりくどくど言うと、ご主人にしたら、「自分のお小遣いで買って 何が悪い!」ってなります。 Xocolatlさんが、自分勝手ってわけでも、ご主人が勝手ってわけでもなく、喧嘩してたのが、悪い!に、この際、しませんか? 自分の親がないがしろにされたと、思うのもわかります。 自分の親を大事に思えばこそ、腹もたつでしょう。 でも、張り合ってては、収拾がつかなくなります。 今年は、ダメだったけど、来年の母の日は、一緒に選べばいいじゃないですか。 っていうか、来月父の日があるので、お母様の分も、一緒に選んだらいいと思いますよ。
お礼
喧嘩をしているのは私達夫婦2人だけの問題であり、他を巻き込む事ではないと思います。 ですが夫のとった行動は、結果的に互いの両親を巻き込んだ事になるのではないでしょうか。 「喧嘩中だから相談したくない→自分の親だけでいっか→夫母プレゼント貰う→妻母プレゼント貰えず」 いくら互いの両親が貰ったか貰ってないかを確認しあう事はないといえ、不公平は確かに存在するのですから。 私が夫にとって欲しかった行動は、 “喧嘩中であれ両親へのプレゼントという大事なイベントなどは相談する”又は、“どうしても喧嘩中で口も聞きたくないなら、両方の親へ同じ物を贈る”であり、後者なら事後報告でもここまでは頭にこなかったと思います。 とりあえず今日、私の母用にプレゼントを買ってきました。 でも一体なんと言って渡したらいいか…。 私の母は夫を気にかけて色々してくれているのに、義理の息子は恩を仇で返すようなマネをしたのですから、それを知られる訳にはいきません。 上手い事ごまかして渡す方法を今考えています…。
お礼
>プレゼントの習慣がなくても結婚して独立した娘夫婦からプレゼントを貰うのはこれまでの習慣とは違って斬新な嬉しさがお母様にあると思います。 >いくらケンカしているとはいえご主人も日頃あまりお世話してくれない自分の母にプレゼントを贈るなら質問者様に黙ってでも日頃お世話になっている質問者様のお母様にプレゼントを贈る位の気配りがあっても良いと思います。 まさに、私が言いたい事です。 分かって頂けて本当に嬉しいです。 遠くの義両親だって、息子が嫁をもらって独立した家庭を築いた訳ですから、2人の名義でプレゼントを貰ったら新鮮だと思います。 でもそれとは別に、夫が私の母の好意に甘えた事が沢山あったのですから、義理の息子になって初めての母の日くらい感謝の気持ちを表して欲しかった。せめてそういう気持ちがある事を教えて欲しかったのに、無断で独断で自分の母にだけ、とは…。 夫婦とは何かと考えてしまいます。