• ベストアンサー

有明海の水門について

有明海の水門問題で、水門を開けろ!と漁業の方達が騒いでいますが、 そもそも何故、水門を付けたのですか? 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

  もともとは、戦後の食料難時代、コメの増産を図るための長崎大干拓構想としてスタートしましたが、国の農業政策の転換に伴い、農地造成とともに、都市用水を確保する地域総合開発にかわりました。その後の反対運動のため、長崎大水害が発生した機会に規模を縮小したうえ、防災を主眼とした事業に変更されました。水門は、海水が逆流しないためのものです。下記URL参照

参考URL:
http://www.ktn.co.jp/kantaku/hi_kantaku.html
urutoraman
質問者

お礼

回答有難うございます。 戦後直後までさかのぼるのですか・・・・・(^^; 結局、農地確保のため水門を作ったのですね。 ・・・ってことは、水門の他に多少農地もあるのですか・・ 現在そこで何か農業をやられている方はいるのですか?

その他の回答 (3)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.4

 有明海は日本最古とされる干拓工事が鎌倉時代から行われ江戸時代以後は大規模となリました。水門ができたため、これらの干拓地に高潮が来ることがなくなり、歓迎されたというニュースを聞いたことがあります。

  • tanigawa9
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.3

先の回答者の方の内容にもある通り、最初は農地を→農地がいらなくなったので工業用地と水資源を→それもいらなくなったので防災を。と、猫の目のように目的を変えていってとうとう締め切ってしまったのです。 このことからわかるのは、目的などどうでも良く、その過程こそが(工事そのものとそこに投入される公共事業費という税金、その結果生まれる利権と政治家との絡み)いつのまにか目的になってしまっているからなのではないでしょうか。?日本利益誘導型政治風土のなせる技であります。 そこをもっと突っ込んで考えると、諸悪の根源は官僚であるということになるわけです。自分たちが一度決めた利益構造は、諸般の状況が変っても、変えることはできないわけです(今までは)。しかし市民運動の高まりに期待し、今後はこのようなことが無いように願うばかりです。

urutoraman
質問者

お礼

回答有難うございました。 さらにつっこんだ説明・・・本当に有難うございました。 そもそも政治ってなんのためにあるのでしょうかね~? 政治家のための政治になっているような気がします。 たまに国会中継を見ると話し合っているのは、汚職がどうのこうの、、重大な事故が起こったときにゴルフをしていたから、どうだこうだ、、、 派閥がなんたらかんたら ・・・。 特に派閥。なになに派だから・・とか、なんなんだ、それ! あ~~~~腹立つ。あ!脱線してしまいました。 何故水門が作られたのかはっきり分かりました。 ありがとうございました。 今後この問題がどうなるか注目していきたいと思います。

  • yayu168
  • ベストアンサー率37% (30/79)
回答No.2

もともと水門を作ろうとした理由は水害対策で干拓地で稲作をするとかだったと思います。 他のとこでもやってたり検討されたりしてありますよね。たぶん長良川の河口堰とか。 少しあやふやですが、何十年も前に計画されて干拓が始まったけどこのような公共事業はとにかく時間が掛かる。其の間に時代が変わり「田んぼを作っても誰が稲を作るのって」とかも問題視され始めたみたいです。 国の政策の問題だとか地域への公共事業による利益誘導みたいな事もあって、どっちつかずでそのままやって門を閉めたけど、あの海苔ですごく問題になってしまったとこです。 閉めたとこで新しい水産関係の仕事を始めた人や、干拓工事で働いている人は水門空けて工事がストップするのは困るし、もともとの漁師さんや海苔を作っている人はあけてもらわないと困る。非常に難しい問題みたいです。 今の段階でいきなり開けるとどっちにしろ被害が出るみたいです。 同じ事が韓国でもあって、開けるにしても準備するのに時間とお金が掛かるのでまた厄介なことで。 とにかく、色んな背景があって難しいですよ。 水害(人命)、自然破壊(むつごろう等)、公共事業(金) あんまり自信はありません。

urutoraman
質問者

お礼

回答有難うございました。 なんか、いろいろ背景があるのですね。 でもこの公共事業にかかるお金は私たちの税金ですよね~。 必要なくなったときに、計画中止にできなかったのですかね~。 ところで、この公共事業って誰が計画しているのでしょうか? 地域住民から、ここを干拓地にしてくれ・・と要望があってから、 干拓工事がはじまったのでしょうか? それとも国が一方的に計画をたて、工事をはじめたのでしょうか? どっちにしろ国と地域住民とで 十分な話し合いはあったのでしょうかね~・・・

関連するQ&A