- ベストアンサー
諫早湾水門について
良く解らないので教えて欲しい。 水門開けても開けなくても司法の糞ったれは「国に制裁金を課す」っておかしくないかい? そもそも国に課される制裁金って言うのは善良なる国民の血税なんだから。 福井地裁の原発稼働差し止め判決に引き続きまたまた日本の司法の低レベルさが露見した気がするのだが………。 諫早湾水門って、日本国民にとって「とんだババ」引かされたって気がする。 諫早湾水門問題に全く目もくれてなかったオイラに誰か教えてgoo。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 国は最初から最高裁で決着つけるつもりだったかもね。 > 訴訟相手が違っても最高裁が別々の裁判で別々の判決を下す事は考えられない。 それが、更にややこしい話になっていて、 福岡高裁の開門しろって判断に対して、当時の民主党の菅元首相が上告しない事を決めちゃって、これが確定判決になっちゃってます。 一方で、長崎地裁の開門差し止めの決定に対して、国(というか現政権)は開門しない方が都合がいいですから、福岡高裁に上告しないんじゃないかと思いますが。 憲法なんか見ても、公務員に対しての、 日本国憲法 | 第十五条 | ○2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。 ってのはあっても、国や内閣は全体の奉仕者であるべき、公正であるべき、不作為してはならないとかってのが無いです。 No.3さんが言ってるマッチポンプとか不作為って言葉が非常にしっくりくる話です。
その他の回答 (4)
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
> 水門開けても開けなくても司法の糞ったれは「国に制裁金を課す」っておかしくないかい? というよりも、おなじ水門を、一方の裁判では開けろ、もう一方の裁判では開けるな、と国に命じる矛盾した判決を書いた。 司法の側からいえば、判決は法と裁判官の良心に基づいて判決を書くので、他の裁判の結果は知ったことではないのかもしれません。 ある事実について、刑事事件では認定されたけれども民事では認定されない。或いは刑事では認定されなかったけれども民事では認定された。 こういった事例も、少し探すと見つかります。 で、ね。話をもう少し掘り下げると、また違った話が出てきます。 普通は、統一的な判断が示されるべきであって、それは最高裁で示されるものです。 ところが、この問題は、民主党・菅直人氏が総理時代に、途中で自分の望む結果が出たからといってほとんど独断で上告断念を表明したため、開門を命じた高裁判決が確定してしまいました。 一方で、開門するためには追加工事が必要ですが、これに対する手当は民主党政権下においてもほとんどされておらず(調査を表明したのでさえ政権交代前の1月ちょっと前)、その他の色々もあって「当面、開けてはならない」という判決が出されました。
お礼
回答ありがとう。 おおーっ!やっぱりここでもあの糞ったれバカ菅直人が絡んでたか…… 奴は日本の政界から抹殺すべきアホだわね。 民主党政権下での取り決めは全て無効だ、うんオイラが許すww
- toshih2000
- ベストアンサー率22% (120/541)
当初から思っていましたが、 農業も漁業も農水省の所管だよね。 優秀な官僚はなにやってるの? もしかしたら、彼等がマッチポンプやっているだけかも? 出費は農水官僚の賞与からさっ引いて出してほしいですね。
お礼
回答ありがとう あははっ、奴等の賞与ぜーんぶ差っ引いてもどうもならない金額ですよ。 両方の訴えが最高裁迄上がれば国はどちらかで負けてどちらかででは勝つ、または両方とも勝つ事になるでしょうね。 訴人が異なっても最高裁が別々の判決を下す事は考えられないですからね。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
裁判で、国が矛盾した対応しちゃったのが原因です。 福岡の方: ・開門を求める請求。 ・開門すべきと言う理由は、のりなどの漁業被害(A)など。 ・国は因果関係が無い旨を主張。 ・高裁の判断は、一定の因果関係は認められる(B)ので、期間を定めて開門して調査しろ。 長崎の方: ・開門を差し止める請求。 ・差し止めの理由は、干拓事業への影響や、ヘドロが流出してのやっぱり漁業被害など。 ここで、国の立場としては開門差し止めの訴えの反論として、上で認定されてる(A)(B)を事実として主張するのが公正だったと思うんですが、この主張を行ないませんでした。 結果、 ・長崎地裁の判断は、差し止め請求を退ける材料が無いので、請求を認めざるを得ない。 ってな事になりました。 -- > 水門開けても開けなくても司法の糞ったれは「国に制裁金を課す」っておかしくないかい? 糞ったれは国であって、司法は双方の手順に則った主張に基づいて、粛々と判断を行なったまでです。 長崎の方で、理由は無いけど開門差し止め請求は退けるなんて判断出しちゃったら、司法の公正性だとかの根幹が揺らぎます。 長崎地裁の判決でも、その理由について「国が開門した場合の漁業被害を主張しなかったから。」って明言されてたハズですし。
お礼
丁寧な回答ありがとう。 でもやっぱり解せんですわ。 国は最初から最高裁で決着つけるつもりだったかもね。 訴訟相手が違っても最高裁が別々の裁判で別々の判決を下す事は考えられない。 それこそ司法の公正性が保てんでしょう? 開けても開けなくても制裁金なんて……。ww つまり、福井地裁の時も感じた事だけど地裁レベルの判事には判決に対する責任感なる物が無いとしか思えん。
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
被害者が漁民か農民かの違いで、どちらにも支払う形で国が敗訴。 裁判官の頭がおかしい。
お礼
だよね、もうこんな判決出たら水門の開閉が問題では無くて水門の建設自体が何だったのか?って話。 やっぱり裁判官って人種は………変としか言いようが無い。
お礼
重ね重ねありがとう。 もう国民の血税は無駄に垂れ流される事が決まってる訳だ……。この件でオイラが払うのは500円位かね~? マジで糞ったれ菅直人、糞ったれ民主党! その上まだ代議士続けて国民から血税むしりとるのか?