• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【大学受験】塾か通信か、迷ってます。)

大学受験を控えた高校生の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 高校生が大学受験に向けて塾か通信かで悩んでいます。
  • 文系進学率が高い学校で理系の勉強に不安があります。
  • 高2から理科に集中する必要があるのか疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sawaaaaa
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

こんばんは。2次試験間近、京大理系学部志望の高3です。食後の休憩がてら答えてみようと思います…(笑) この時期から高い意識をお持ちのようで素晴らしいことです。 まだ外部の模試を受けたことがないようなので偏差値や志望校での順位等(判定は絶対に気にしてはいけませんよ!)、自分の位置がわからない状態なのでアドバイスしにくいのですが、、 とにかく今は基礎を完璧にしてください。応用は2年の後半、いや3年になってからでも十分です。焦って応用に手を出す必要はありません。基礎を完璧にして苦手を無くすこと、これを早めにしておくだけで全然違います。 もちろん、得意な科目があるのならそれはどんどん伸ばしてください。そのために塾や通信を利用するのはありだと思います。実際僕はZ会を受講していますが(京大コース)、とてもじゃないですが苦手分野が残った状態では歯が立ちません。 苦手分野を無くすことに塾や通信を利用すべきかについてですが、まずは学校の授業を大切にし、勉強を進めていく上で分からないことがあれば先生に質問、というサイクルで大丈夫だと思います。 あと付け加えておくことがあるとすれば、東工大の物理の難しさでしょうか…相当難しいと聞きます。東北大と東工大の物理はヤバい、と物理の先生がニコニコしながらおっしゃってました(笑)僕は生物と化学を選択しているので解いたことはないのですが… 理科は努力量が点に直結します。学校で習っている範囲で十分ですので早めの対策をおすすめします。 以上、長々と書いてきましたが、焦らずに毎日こつこつやれば大丈夫です。健闘を祈ります(^O^)

PotoKun
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。 基礎を徹底したいと思います。

その他の回答 (2)

noname#139991
noname#139991
回答No.2

早いうちからやっとくに越したことはないよ でも将来何をしたいかが一番重要 回りに言われたからとか、苦手教科が受験科目にあるからという理由で大学や学部を決めるとモチベーションも上がらないし、将来後悔する 大学のレベルは多少下がってしまってもやりたいことをやるのが一番だよ だから今は本を読んだりして自分のやりたいことを見つけて、その為に何が必要か探す

PotoKun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 将来の夢まで決まっていないので、 これを機会に改めて自分のやりたいことを考えてみたいと思います。

回答No.1

こんばんは。 自分は大学受験で2次試験まで物理、化学を勉強しました。 その経験からアドバイスします。 >今回、春期講習から物理と化学を塾または予備校に通うか、通信(Z会)にするか悩んでいます >外部の模試など受けたことがないので、学校の物理化学のレベルが全く分からない >このまま学校の授業だけで大丈夫なのか心配しています 不安になる気持ちは分かりますが、まだ高校2年生になるところですよね? 2年生ともなれば、そのうち模試を多く受験していくことになると思います。 もしそうでなくとも、自分で模試の申し込みは可能です。 有名なものとしては河合塾の全国統一模試(記述)や駿台の記述模試ですね。 東工大なら代ゼミの模試を受験されても良いでしょう。 これらの模試を受けると自分の志望校の判定が出るので、それを見てから物理、化学の塾をどうするか決めても良いと思います。 模試の結果がよくなければ、検討してみてはどうでしょうか? ちなみに、自分で地道に勉強できるのであれば、通信教育でもよいと思いますが、集中力が足りないと感じるなら塾のほうがよいと思います。 また、塾の強みとしては、大きな塾ほど入試の情報量が多く手に入りやすくなりますし、分からないところは先生に聞けるので疑問の解決は速いでしょう。 とりあえず、まずは模試の結果を見てからでもよいのではないでしょうか? 春休みは授業の復習を通して、基礎を確実に固めることをお薦めします!

PotoKun
質問者

お礼

今度、学校で代ゼミの模試を受けるのでその結果を参考にしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A