- ベストアンサー
会社設立のための最適な資本金は何ですか?
- 会社設立に必要な資本金はどの程度が適切でしょうか?
- 1000万以下の資本金が消費税の面でもメリットがあるようですが、予算や助成金の関係も考慮して400万位が良いのでしょうか?
- また、一括で入金するか相場に応じて使うかの選択も悩ましいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お分かりのとおり、資本金の規制がなくなったので、自由ですよね。 逆に悩まされますよね。 私の経験では、人的会社(合資・合名・合同)であれば、設立時の手続き費用相当と当分の間の運転資金を資本金とされればよいのではないでしょうかね。 私が起業した際には、合同会社がまだ無かったため、合資会社で起業しました。自宅での起業だったため、3万円を資本金としました。結果、手続き費用を考えると、設立直後から経営者からの借入をしたことになるため、債務超過と同等になってしまいましたね。 別会社として株式会社を設立したときには、いろいろなことを考えて、資本金800万円としました、 資本金1000万円の基準により、消費税の免税期間が得られないことを避けるために、あなたと同様に考えました。ここで800万円としたのは、各種許認可などで資本金1000万円を条件とされる場合などがありますので、今予定は無くとも、必要なときに増資が出来るように1000万円に近い資本金と考えました。というのも、設立時の現物出資などでの資本金を増やすことが、比較的難しくは無かったからです。隔たりが大きすぎると、借金をしての増資などを考えなければなりませんからね。 私は起業の経験者として聞かれることが多いですが、資本金300万円をラインとして考えることを勧めています。今は設立できない有限会社の以前の基準です。取引や融資などでの信用問題を考えると、資本金が低すぎてもいけません。有限会社と同等の資本金であれば、さほどおかしなものではないでしょうからね。 助成金と簡単に言っても、何十もの助成金があります。 しかし、私の知っている助成金では、資本金を条件とするものは知りません。 実際、私の会社である最初の会社は、現在資本金50万円となりますが、助成金を貰ったことはありますからね。 資本金は、会社の運転資金です。会社の運転資金を使うことは、当たり前の話です。しかし、設立時に用意できないということは、設立後に増資を行うか、会社が個人から借り入れることになります。 借入とすると、決算書などで見栄えが悪いと考えれば、増資しかありません。しかし、増資となれば、登記の変更手続きが必要となり、費用もかかることでしょう。
その他の回答 (1)
- yosifuji2002
- ベストアンサー率51% (969/1888)
事業の規模が会社によってまちまちなので、資本金がいくらが良いかは一概に言うことができません。 あなた自身で開業後の必要資金を計算して、事業が回転するまでの運転資金を加えた額が基本的な額です。 もちろん資本金としないで、不足額をあなたか誰かから借入金として資金を供給してもかまいませんが、その場合は借用書はきちんと作成した方が良いでしょう。 通常は設立の直後は事業が回らないので、その時点での借り入れは無理です。 従って、最初の売り上げがあがってその回収金が入るまでの資金は資本金でカバーすると言うのが基本でしょう。 とりあえずは事業計画とそれによる資金繰り、借り入れ等の調達可能性を考えて、不足のない金額を資本金としたら良いと思います。 また最初は小さな資本金でスタートして、必要に応じて資本を注入するのもありですが、これは増資となりその都度登記等の手続きが必要になりますので、小さな企業では結構面倒で、費用もばかになりません。 それに資本金をきめたら、その資金は前日までに銀行の別段預金に入れて保管証明をもらって登記と言う手続きになります。従って資本金の金額相当の資金は前日までには用意しなければなりません。