• ベストアンサー

HIDヘッドランプのケルビン数について

HIDヘッドランプのケルビン数とその車の所有者の 知能指数は反比例しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (212/602)
回答No.7

ノーマルのハロゲンランプから HIDに換装する場合 ヘッドライトのレンズも交換しないといけないんだよ 光軸がずれる というよりは反射してあさっての方向ばかり向いてしまう ↓ ちっとも前方が明るくならないので 益々パワーを上げる ↓ バラストのパワーを上げた結果 レンズが内側から「解ける」 ↓ 益々光角がずれていく ↓ そのうちに光が あさっての方向ばかり照らして対向車の運転手の顔ばかり照らすことになる それでも最初よりはまだましだから バラストのパワーを目いっぱいまで上げる ↓ 無論 車検時は通るわけもないので車検だけノーマルに戻す ↓ 元のアホ仕様に戻る こういう構図です カーショップでも言ってるところもあるんでしょうが 基本「売れれば勝ち」ですから 高い商品とか 高いパワーバラストを優先して売りたがりますしね いい加減に法規制して欲しいわ 対向がまぶしくって話になんない

その他の回答 (6)

回答No.6

車高と知能は正比例と言う法則も有ります。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

反比例とは言いませんが、5600K(白色)以上はたしかに反比例に似た相関は確実ですね。 ケルビンに限りません、ベストの限度も考えることなく(認識できない?、)程度が上回るほど良いと思い込んでいる人が多いです。、

回答No.4

精一杯のローンで買った車を、少しでも高く見せたい。 ネットで他の人がやっているのを見ると、我慢できなくなる。 青い光で前の車を照らすと、自分が偉くなったと勘違いできる。 まあ、ろくな理由ではありません。

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.3

比例も反比例もしないでしょうが、 標準偏差的な傾向はあると思います。

回答No.2

わざわざお金を出して(と言っても、安物の大陸製でしょうが)見難く、信頼性が低い青いランプ(技術が低く、青い光しか出せなかった、初期の純正HIDを真似ているそうです。)に交換するのは、どう考えても賢い人間のやることではありません。

回答No.1

関連するQ&A