• 締切済み

中高一貫校の中だるみについて

現在中学3年生の生徒さんを教えています、大学生です。生徒さんは、中高一貫校に通っており、中3ですが受験もないため、中だるみしている状態です。 成績は真ん中より少し下ぐらいで、趣味のコスプレにはしってしまいがちで、試験前でもやめられず自己管理ができないようです。 本人は家で勉強できないといっており、宿題等も時間の管理ができないせいか直前にやるか、やらないかといった状態です。 家で勉強できないのであれば、やる気をおこさせる方法はないものかと困っております。 私の思いつくことは、 短期の講習会にいってみる 家で業者に送るようなテスト的なものを軸にやっていく 公開模試を受けていく といったことです。私自身が地方出身で、具体的に中高一貫校の中だるみをどのように解消したらよいのかと悩んでおります。 中高一貫校の方、このような生徒さんを指導されたことのある方、アドバイスをぜひ頂ければと思います。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

家庭教師でどのように対応していくべきか、というご質問でしょうか。 家庭教師をお雇いになっているということは、親御さんは家での勉強時間を確保して、学力を補いたいとお考えだからでしょう。 「家で勉強できない」という発言の真意をさぐるとともに、少なくとも担当されている時間はテストの見直しなどで苦手分野(対策・勉強すべき分野)を明らかにするのに使ったほうが良いでしょう。 年齢的に、親御さんが思ったレールで生きたくない、と自我を出そうとする時期であるのは確かです。ですから、それは尊重するものの、「だったら基本ぐらいは押さえてできるようになっておけよ」と大人の責任を担わせる覚悟もさせなければなりません。 例えば、趣味に走るのはいいが、それを続けられるくらいに稼ぐか、その道で食っていくくらいの覚悟をして、今から準備しろ、というわけです。 どうせ学校に行っているのなら、その時間はしっかり勉強に使え(家で勉強できないなら尚更だ)、そして家で趣味に使える時間を自分で捻出しろ、というのも大切です。自分がやりたいようにしたいなら、金も時間も自分で捻出しろ、という意識付けです。 そういう考え方をさせることで、自分の将来を考え、どの方面に進むために何を勉強すべきか、を自覚する動機付けになります。

  • lialhyd
  • ベストアンサー率63% (94/149)
回答No.1

その生徒が勉強できない理由はなんだと思いますか? あなたの考えている解決策は、背景にどのような理由があると思って提示なさっているものでしょうか。 家で勉強できない、時間の管理ができない それはもしあなたに原因があるとすれば、どのようなことが原因だと思いますか。 そういったお考えを、もう少し深く聞かせていただきたく思います。

関連するQ&A