• ベストアンサー

築80年の古民家

築80年の古民家をレストランに改装する計画があるのですが、用途変更をするとなると現行建築基準法に適合させなくてはならない、外壁、軒、木製サッシ等諸々かなりのコストがかかってしまいます。古民家をレストランに再生させたお店をよく耳にしますが、そういった弊害を全てクリアーしてるのでしょうか? 当然のこととお叱りを受けるかもしれませんが、その全てを処理すると古民家そのものの良さが損なわれるのではと、反面思ってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.2

もちろんすべてクリアしなければ改装工事はできません。 コストもそれなりにかかります。下手すると新築に近い金額になるかもしれません。 それでも古民家の良さを生かしたい、古いものを大事にしたいという思いが強いから計画されるのです。 >その全てを処理すると古民家そのものの良さが損なわれるのではと、反面思ってしまいます。 それは無いです。 それが損なわれるのなら改装工事なんてしません。最初から新築でやります。 建築士さんは良さを残しつつ上手に設計されるものと思います。

tomoyori
質問者

お礼

みなさんかなりの覚悟でやられてるのですね。 ご回答いただきありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 していますね。  現在居住している町で、昔の家をホルモン焼き店にしているケースがあります。  耐震補強や基礎をやり直すということで、一旦全部家を持ち上げてやったようです。見ていましたが本当に家が綺麗に持ち上がるのは面白かったです。  また外観などはそのままのテイストを守る事もできますから、建築士にご相談ください。  我が家も二件つないだら消防法に引っ掛かり、防火扉の設置とスプリンクラーの設置を義務付けられ、見積もり額が相当高くなったので断念した事があります。  土蔵の移築など結構こちらではやっているので、慎重に業者を探してください。  大丈夫だと思いますよ。  でなければ某テレビ番組に応募するとか・・・・・・。

tomoyori
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。

関連するQ&A