- ベストアンサー
昨日入籍しましたが、戸籍について
よろしくお願いします。 私Aと妻Bは、昨日入籍しましたが戸籍でお伺いさせてください。 Aと、父Cと母Dが同居しておりましたが、5年前に一軒家購入した際 Aを世帯主に変更し、CとDを扶養にしました。 このたびAとBが結婚しましたが、こういった場合 A世帯主 B妻 C父 D母 が、一つの戸籍という事でしょうか? また、Cを新たにする等、やっておいた方が良い事は有るのでしょうか? ちなみに、AとBは住所が違います。 年度末まではBが勤務する必要が有り、現在の義母の扶養形態の方が 国民健康保険が安いので、退職後に私の扶養になり 社会保険に切替可能日までは、別住所です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
戸籍と税制は別物です Aの戸籍はAとBが属します 世帯主はA Cの戸籍にはCとDが属します 世帯主はC それぞれ独立した戸籍です 所得税ではBはAの配偶者 CDはAの扶養親族等 社会保険ではBCDはAの扶養家族
その他の回答 (3)
- yakitori55
- ベストアンサー率30% (135/449)
所帯主が出てくるのは、住民登録関係です。戸籍では所帯主という用語は有りません、筆頭者はありますが。 戸籍は 結婚の時点で 新戸籍に移りますが 住民登録関係は 一緒の家に住んでいれば まとめることも可能ですし、別々にすることも出来ます。
お礼
ありがとうございます。 筆頭者と言うのが、婚姻届の記入欄にありましたね。 うちの場合、私が世帯主だったので、戸籍の筆頭者は父?私?と迷いました。 住民票などは、まとめか?別々か?取るケースで何が必要なのか? 迷いそうですね・・・
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
昨日、婚姻届出されたら、 あなたと奥さんだけの、新しい戸籍ですよ。 ・このたびAとBが結婚しましたが、こういった場合 A世帯主 B妻 C父 D母 が、一つの戸籍という事でしょうか? こうなるのは・・・・ 奥さんが、あなたの親御様と養子縁組する届だしたときだけですが いわゆる嫁養子になられたんですか?????????? そうでなければ、 Aさん世帯主の世帯 の人の戸籍が、今まで CD夫婦と子Aだったのが、 ・Aさんと別居の妻B夫婦 ・残された親CD夫婦 の二つに分かれたということですが・・・・・\(^^;)...
お礼
ありがとうございます。 嫁は養子じゃないですね(笑) 世帯関係について、良く分かりました。 私の世帯に、2つの戸籍が一つ屋根の下暮らしてるんですね。
- SaKaKashi
- ベストアンサー率24% (755/3136)
婚姻届を出すと自動的に戸籍は分離されます。 もともとは戸籍筆頭者がC、配偶者D、子供Aですが、婚姻届によって子供AはCの戸籍から削除され、Aが戸籍筆頭者、配偶者Bとなる新しい戸籍が作られます。 扶養関係と戸籍の関係は直接は無いですが、戸籍上のつながりがあることが必要です。
お礼
ありがとうございます。 なるほど、自動で分離ですね。 これでようやく、親元から巣立ちが出来た感じがします(笑) 扶養の点も、良く分かりました。
お礼
戸籍と所得税と社会保険の関係、詳しくありがとうございます。 と、思った所で、父親は世帯主に復活した訳ですね。 この点、一つ前の返信で勘違いしてました。