※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上司との考え方の違いの悩み)
上司との考え方の違いの悩み
このQ&Aのポイント
上司との考え方が異なる悩みについて、40歳の営業職の男性の話を紹介します。
営業職の男性は上司との考え方の違いに悩んでおり、会社への行動も制約されています。
上司は情報を集め分析して合理的な判断をするタイプであり、営業職の男性は感覚や直感に基づいて判断する現場決済を行います。
とある中小の加工メーカーに勤める40歳手前の営業職の男の話です。
ここ数年間ずっと思い悩んでいます。
昨日の朝、会社に行こうとしても起き上がれず何も飲食せず布団の中で思い悩み、
今朝も同じ状況が続き会社を休んでしまいました。
体調はなんとも無いのに会社を休んでしまった罪悪感と
全てのことに自信喪失して委縮して緊張している自分の心から発せられたブレーキと警告サインではないかとも思っています。
・こうなってしまった原因が分からなければ改善されないでしょう。
分かったからといって相手は上司です。変えられるものでしょうか?
改善するにも自己中心的にならずに上司に考えや手法を押し付けるだけにならないか?
押し付けになれば拒否されるのは非を見るよりも明らか。
分かったところで今の会社で働き続けられるのか?転職すべきか?
などなど考えると思い悩んでいることに意味は有るのか?無いがなんだか分からなくなってきます。
上司は物事を進める際に色々な事実やデーター、背景、根拠を重視等の情報を集め分析して、
一つ一つ積み重ねて効果の有無を都度検証分析し
スタートは遅いものの最短距離で目標達成への道を見つけ出して、何時までに何処に到達して最終的に何処に到達出来る
というPDCAを完璧に計画立ててこなそうとするタイプです。
理解力や洞察力や分析力は高く非常に合理的、そこから導かれた回答や方法に説得力はあるでしょう。
そして、状況による感覚や相手の感情といった急な状況変化や自分の想定外が起こることを極度に嫌います。
その場合は、正確無比な根拠と裏づけがついた論理的な説明を強く求めます。
・私は事実やデーター、背景、根拠の重要性はわかっているものの、感覚による直感や感情に基づいて判断する現場決済が非常に多いが、
これ以上は自分の範疇では無い。答えに責任を持てないと判断したら即答せず、周囲に確認・検証して回答する。
計画性は全くの苦手、最短距離で目標達成への道を見つけ出して、何時までに何処に到達して最終的に何処に到達よりも、
多少の遠回りになろうともその人が行うに当たって行動しやすくかつ効果も挙げられると思われる方法を優先して行いたい。
そこに根拠も論理も要らない。無理に最短距離を推し進めてもストレスがかかるだけでやらされている感だけで
でてきた結果も最低限に近いものでしかない。
やるからには、行動する人が興味を持ち自発的に動き出す方法が求めている以上の結果が出て来ると考えている。
色々と仕事に対してアイディアが浮かべば行ってみたい!自社に大きな損害がなければ効果が無かったり失敗してもいい!色々な経験をすることが大切で年齢は関係ない。
人の役に立つと思うことを好むし、他人から見たら他人の役に立たないと思うことでもそう思うように意識して尽力を惜しまない。
自分の感情や気持や都合を抑えても周囲の依頼に応えたい
自分の状況としては、自分で判断したことに対してパッと行動に移して動きたいが、根拠や効果の確実性ばかり求められて判断に自信が持てない。
この段階まできたら進捗報告しますではダメなんです。そべて事前にどういう手法でどの様に行い、どんなリスクがありそうでリスクにどんな対処をするのか
考えうること全て事細かく検証しなくては気がすまないのです。
もちろん上司の立場としては何か起こったら責任を取らなくてはならない。
そのためには事前にリスク管理をしなければならないことは重々承知しています。
リスク管理の重要性を考えて行動しなければならないことも分かります。その手法が自分に合わずに押しつぶされているのではないかとも考えられます。
自分で何がなんだか分からなくパニックになって頭の中がごちゃごちゃして何も考えがまとまりません。
何も深く考えることなく過ごしていたい。
こうなると自分は会社員や組織の一員には向いていないのでは?
単純労働者や自営業者や放浪者しか出来ないのでは?それさえできるのだろうか?
色々と上司や自分を極力第3者の目線で見てみましたが、こういうことを書いていて果たして自分自身はどうなんだ?
他人を色々批判めいたことを言っているが、自分のことを棚にあげているだけでどちらもどちらだろう??
完璧なものなどこの世には存在しない。全て不完全なものの集まりである。
だから自分の意見考えがすばらしく第一とは思っていない。
むしろ、色々な考えに触れてすばらしいと思ったり効果的と思ったことは、自分の出来る方法で取り入れたい。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
支離滅裂で分かり難い文章になっているとおもいます。