• ベストアンサー

保護者どうしの呼び方

保護者どうしの呼び方について質問させてください。 子供が小学校四年生で、同級生の母親に対し、「○○ちゃんのママ」「○○くんのママ」というのはおかしいでしょうか。もちろん、公的な場ではなく、ふだんの会話ですが。 子供が小四になっても、まだそういう呼び方をしている方はいらっしゃいますか。ご自身でも、まわりの方でも、いらっしゃるようなら教えてください。 そのくらいのお子さんがいらして、その辺のことがわかっていらっしゃる方、ご意見、情報、お願いいたします。(申し訳ございませんが、昔の話は結構です。現在の話でお願いします)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.2

同じく子供が小学校4年生です。 わたしは父親の方ですが、うちの妻は使い分けて使ってるようですね。 本人に対しては「~さん」と苗字で呼んでると思います。 本人がいない場でその人のことを言うときは、「○○くんのママ」って呼んでる気がしますね。 ただ、これはかなり親密な同級生の母親に対しての話です。 子供がスポーツ少年団に入っているので、その関係で週に数回は顔を合わせる関係です。 わたし自身も、そのスポーツ少年団のコーチをやってますので、母親たちの会話を良く耳にするもので^^ 同じクラスの母親など、それほど頻繁に顔を合わせない人のことは、やっぱり今でも「○○ちゃんのママ」と呼んでますね。 ご参考まで。

su-min
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。 まだまだ「○○ちゃんのママ」で大丈夫そうですね。

その他の回答 (1)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 二児の父親です。  誰々のパパ、お父ちゃんなどと名字での呼ばれ方の二種類が混在しています。  兄弟や姉妹がいると名字かな?其れ以外なら誰々のとなりますね。  仲の良い関係ですと名前やニックネームで呼び合っている方もいますよ。  私は名字で呼ぶことが多いです。後は子供が居ると「誰々のママ」とかに成りますね。    あまり普段から会っていない場合、思い出せない時などもそうですね。  学童も行かせているので、4年となるとつきあいも長いので名字かニックネームが多いですよ。  それと、おもしろいのが役割決めとかあって、名字父、名字母という書き方もしますので、それがそのまま呼び方になっているときもありますよ。

su-min
質問者

お礼

ありがとうございます。 「お父ちゃん」ですか。びっくりしましたが、最近ではそういう呼び方がまた流行ってきているのでしょうか。 名字父、名字母というのもおもしろいですね。なるほど、そういうのもありかと思いました。

関連するQ&A