• 締切済み

大学生男子なんですが癖で家では母親のことをママと呼

大学生男子なんですが癖で家では母親のことをママと呼んでしまいます、外では親とか言って使い分けてるんですが高校生とか大学生くらいの男子で普段はママって呼ぶ方いますか?、周りの話でもいいので教えてください。

みんなの回答

回答No.4

赤ちゃんが最初に言葉を覚える時に、「お父さん・お母さん」と喋るのは難しいため「パパ・ママ」と言う呼び方で教えます。そのため、現在ではそうした呼び方は、かなり一般的になって来ていると思います。 ただ、男子の場合は言われる様な恥ずかしさから、中学生~大学生くらいの時期に呼び方を変える事が多い様ですね。 うちの子は中学生で呼び方を変えようとしているのですが、気恥ずかしさからふざけた呼び方を続けていたので、「お父さんでも父さんでも何でもいいから、キチンとした呼び方で呼びなさい。」と言ったら、「ねえ。」だけになってしまって、上手くいっていません。 大学生でママと呼んでいると言う事は、ご両親が夢中であなたに呼び方を教えてその成長を喜び、家族の会話も多くて切り替えるタイミングが見つからないままここまで来たのではないかとも感じられます。 ただ、将来的に結婚したり、あるいは赤ちゃんが出来たりするとちょっと困る事があるかも知れませんね。そこでママと言ったら、一般的には赤ちゃんのママを指す事になります。その時は、家族の中では例えばばあちゃん、二人の時はママと母親の呼び方を使い分けるようになると思います。 あるいは、自分と母親と第三者を交えて話す機会も無い訳ではないので、そうした時にパッと出てしまうかも知れませんね。別に悪い事ではありませんが。 そうした呼び方は一般的になかなか外には出さないので、周囲の人がどうかと言うのはなかなか分らない事かも知れません。ただ、特に男子の場合は、少数派ではあるでしょうね。 親に素直に、「そろそろ、そうやって呼ぶのも恥ずかしいから、今日から呼び方を変えるでね。」と言って呼び方を変えるのも良いでしょうし、そのまま家と外とで使い分けるのもありだと思いますよ。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

22歳の息子は「かーさん」とか「かーちゃん」とか呼びます。 19歳の娘は「おかーさん」か、「かーさん」です。 そもそも「ママ」は私の親、つまり祖母の事だったので、使い分けてました。 小さい頃から「お母さん、お父さん」と教えたので。 そういえば、ツレは親を「おふくろ」「おやじ」と呼びますね。

  • zebura23
  • ベストアンサー率30% (252/820)
回答No.2

確かに母親を「ママ」と呼んできた人たちは、それ相当の歳になり、 特に男性はこれではマズイと思うようになるそうです。 私の知人の男性は家では「かあちゃん」と呼んできたそうですが、 大学生になる時、 決心して「かあさん」と呼び方を変えたと言っていました。 それは家族とよその人が一緒に居る時、高校生の自分が 母親を「かあちゃん」と呼ぶのが恥ずかしくて言えなかった ことから、考えるようになったそうです。 「ママ」はかなり一般的になったとはいえ、やはりどこかまだ 幼い子ども言葉の響きを持っています。 特に男の子がママと呼ぶのを恥ずかしがるようになると思って いたので、我が家では「お母さん」と呼ぶようにしました。 呼び方を変えるのは、何だか自分じゃないような気がして 決心が要りますが、お互いに慣れるのも早いそうです。 たかが呼び方、されど呼び方で、呼び方が変わると関わり方も 変わります。 男性にはもう一つ、大人になるに従い、変えていく言葉が ありますが、それが「僕」「俺」から「私」です。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.1

別にいいんじゃないですか。 中国人やアメリカ人は40歳超えてもそういっていますし。 中国人なんて自分の母親を紹介するときに「ウーマーマー」と堂々と言いますよ。 もともと、ママとかパパは中国語でしょう。

関連するQ&A