• ベストアンサー

居酒屋さん経営について

テーブル席3つ、カウンター席10位の10坪程度のお店が近所にあります。若い夫婦がやっていて、従業員も居ません。夕方5時~0時まで営業です。 世間知らずなもので、この手の飲食業や自営業の実情を全く知らないのです。夕方5時まで暇できるなんて悠々自適でいいなぁ~と思う位で。仕入れや下ごしらえというのもあるのでしょうに。 実際はどんなタイムスケジュールなんでしょうか?誤解されやすい事や実際の苦労話など教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

経験者ではありませんが、普通に考えても、営業時間中にできないことはたくさんります。 食材の仕入れ 青果市場、魚市場ともに早朝 食器、おしぼり、割りばしなど消耗品の調達 日中  (仕入れや資材調達のための移動時間も考慮) 仕込み、下ごしらえ 日中 売り上げの銀行口座への入金 日中 帳簿付け 深夜か日中 横のつながりを作り維持していくための、仲のいい同業者の店での飲食 開店前か深夜 業界団体に加入していればその会合へ出席 ほとんど寝る暇なんかないような・・・ チェーン店でも、店独自のメニューに関しては別途仕入れが必要

noname#128134
質問者

お礼

早朝に市場ですか・・・それは大変だ。野菜や肉なら業者が持って来るイメージがあるんですけどね。店によりけりかな~。 下準備にあと、新メニューの開発かな?苦労するという話も聞きます。 飲食店組合ね-。ああいう付き合いって結構気苦労もあると聞きますからね。 考えてみれば8時間は開店している訳だし、それ以外の労働時間も合わせたら決して暇ではありませんね・・・(汗)

その他の回答 (1)

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.2

タイムスケジュールについては もう素敵な回答がありましたので金銭面を お店の家賃を考えます。 次に席数と「回転数」を考えます。 一日あたりの客数/席数=回転数です。 長っ尻になる酔客で実際いいとこ2回転 となると一日せいぜい20人しか客来ません。 次に客単価を考えます。 二時間くだ巻いてもまず5000円行かないでしょ。 さて掛け算して原価率を考え家賃を差っ引くと 利益ほとんど残りません。 これを2で割って ご夫婦のお給料。 やってられっか。

noname#128134
質問者

お礼

気になる所ですねー。仕入れの3倍の値付けでしたっけ。チェーン店と違う客層でしょうし。 リーマンショック前は割と良かった。脱サラして新規出店もあったと聞きますが、今は・・・。 ちなみにそこは地方都市から少し離れた駅の近くです。乗降客こそ多いものの、大半がバスや車でさらに移動するという立地です。飲食店が少ないのは、やはり成立しにくいのが理由かと思われますので。う~~ん。

関連するQ&A