- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【古文】添削お願いします)
幼なじみの男女の悲劇とは?感動のストーリーを紹介
このQ&Aのポイント
- 学校の課題で自作した古文の文章を添削してほしいです。幼なじみの男女が親の反対によって結婚できずにいたが、やがて別々の道を歩むことになる。女は結婚後も男を想い続けていたが、悲劇的な結末を迎える。
- 男女の深い愛と悲劇を描いた古文の文章を添削してください。幼なじみの二人は親の反対によって結婚できないでいたが、別れ際に男が女に渡した手紙が重要なキーアイテムとなる。
- 感動のストーリーを含む古文の文章を添削してください。幼なじみである男女が結婚できずに別々の道を歩むことになる。結婚後も女は男を思い続けていたが、男が手紙を握りしめて泣き崩れる悲しいシーンが印象的。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#126371
回答No.1
か。変わった課題を出すんですね・・・質問者さんの学校は・・・とりあえず気になった点をいくつか。 昔、男ありけり。幼きころより慣れ睦びし女ありて、(1)互に思ひてありれど、 さかしらする親ありて、え逢はず。やがて、女は親の逢はするに従ひ、 男は他へ移りにけり。 年頃経るに、男がもとに文ありて、女のはかなくなりしを知らせけり。女、 もの思ひの積もりにやありけむ、いと篤しくなりゆき、幼きころに男の渡し たる文を握りしめしまま、つひにはかなくなりにけり。 男、(2)せむ方もなくて、 「~~~~~~~~~~~(※自作の和歌が入ります)」とて、ただ泣きに 泣きけり。 (1)思ひてあり“れ”ど・・・これを「自発」と取れなくもないのですが・・・多分それでも「あり」は「未然形」の「あら」にしないとだめですし、ここは普通に「思ひあれど」もしくは「思ひあられど」でいいんじゃないでしょうか? (2)せむかたなし・・・「どうしようもない」という意味ですが・・・「心苦し」「心憂き」などの表現の方がいいなぁと思いました。男のつらいという感情を読者に共感させるためには、「せむかたなし」よりもそちらの方がいいと思いました。 あまり専門ではないですから、この程度のアドバイスしかできません汗でも、非常にわかりやすくて「いみじうあはれなり」でした。
補足
ご回答ありがとうございます。 (1)について: 「思ひてありけれど」の間違いでした…。 打ちミスです、すみません…。 (2)について: なるほど! 共感しやすい表現に変えたほうがいいですよね! 直してみます!