• ベストアンサー

なぜみなさんは博学なのでしょうか?

私が痛感するのは みなさん方がとても博学だという事です。 私は、知らない事が多すぎるように思うとります。 例えば、24節季の大寒とかお正月の飾りつけとか 冠婚葬祭の礼儀やしきたりとか 掛け軸のノウハウとか 或いは、お料理とかです。 なぜ、一般大衆のみなさん方は そんなに博識なんでしょうか? 私は本を読むのが好きで月に10冊程度は よみます。 抽象的な論理よりも これからはハウツー本を多く読むようにすればいいのでしょうか? それとももうアカンのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.10

 博学でもないですよ。ただ調べ方とか、なんとなく頭に残っている程度なので調べ直す事も多いです。つまり検索ですね。  雑学の本は最近読めていないので、テレビの雑学王とか見ますし、バラエティも裏技が出てきたりもしますね。  とにかく、これ!と決めないで読むことですね。  あるクイズ王は安く情報を得るために、タダで手に入る情報誌などを見ていると言われました。    それと、回答者は仕事や趣味で他のかたより知識が多い分野がありますからね。

goodmanman
質問者

お礼

少しだけ安心しとります。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.9

私も自分が知っていることだけを回答しています。 知らないことは、自分で調べますし、ここで教わることもあります。

  • kyhr1688
  • ベストアンサー率20% (100/489)
回答No.8

こんにちは みんな、知ってることだけを答えてるんですよ。 誰でも知らないことはたくさんありますからね。 「みんなが博学」 っていうのは錯覚ですよ(w

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.7

僕は博学ではありません。それでも回答出来ます。 この広いネット空間。少し探せば資料は腐るほどあります。それを見て自分なりの解釈をし、回答文を書いて投稿すればバカな僕でも回答は出来ます。 ネットは辞書。僕はそう思ってます♪

  • heppocom
  • ベストアンサー率22% (59/267)
回答No.6

自分の場合,過去の【メシのタネ】でやってきたこと&現在(以下同文)を使って解答しています。 つまりは「プロフェッショナル」ってやつですか。 まったく知らんことは回答しないし,ちょい足らんところは調べますけどね。 まあよく言うでしょ【三人集まれば文殊の知恵】って,日本全国何百何千人集まれば文殊どころか神様級でしょうね。 アンケートとかは「自分の思っていることを書けば良いだけ」と思ってます。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.5

多少知っている人が沢山集まるこのサイトでは、集合知識として博識なんですよ。 ものを知らない人は、 テレビやネットから垂れ流される情報を知っている気になっていて、自分で調べないから、調べる方法を知らない人が、ほとんどですね。 さらに調べる方法を知らないがゆえに、解を求める為の問が作れない人が多いです。自分が解らないところが分からない。 だから質問もできないし、質問内容が理解できないので回答者も回答のしようがない。

回答No.4

博学ではありませんが≪その証拠に誤字が多いです(^-^)≫ 私はほとんど、体験です 調理関係は、元調理師 地震火災は 元消防団 天文学は、  ニュートンと言う本に出会ってからですね 事故関係は 元中古車屋で働いていたので、覚えています 結局10カ所以上仕事を変わった結果です 一番大事なのは、好きだから覚える、好きだから勉強するこれだけで年齢は関係ありません

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.3

ここの回答者のパターンとしては、既に知っている知識から 答えている場合と、質問者の状況から解決策を改めて 調べて、その内容を質問者の理解の度合いなどにあわせて 答えている場合があります。 前者は記憶から答えを探し、後者は記録から答えを探しています。 例えば風習だとか冠婚葬祭関連については実際に体験した ことがあればその際に家族などを通じて由来だとか正しい 作法などを聞いていることが多いので、わかる人は多いはずです。 しかしながら、そういった風習や冠婚葬祭の行事を実際に 体験したことのない人もいるわけですから、知らないからといって 劣等感を持つ必要もありません。 全ての事柄を知識として蓄積する必要はありません。 疑問を解決するための参考になるものを見つけたら、それを すぐに見られるようにしておけばいいです。 今はインターネットという便利なものが普及していますから 特別限定された内容でないかぎりはまず自分で探せば答えや ヒントを見つけられます。何か参考になりそうなことだとか それが掲載されているサイトを見つけたらブックマークに 入れておくだけでも次回の情報検索にかかる時間が短縮できます。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.2

色々なジャンルにわたって知識のあるひとは確かにいますが、そういうひとは少数派です。 たいていは、ひとそれぞれの得意分野についての知識があるだけで、他の事については平均やそれ以下だったりするのです。 では、何故、質問者様が >なぜみなさんは博学なのでしょうか? のようにお感じになるのかと言うと ご自身ひとりに対して「みなさん」を持ち出してしまったからです。 「皆さん」の一人ひとりの内訳をよく見てみれば、何かについての知識は豊富でも別の事柄については質問者様とたいしてかわらなかったり、あるいは劣っていたりしているのです。 特にこういうQ&Aサイトなんかではそれなりに知識のあるひとがそれぞれの得意分野で回答しているわけですから、その総体に対して知識量で対抗できる個人なんかそうそうはいないはずです。

回答No.1

私は、ここで回答するときには 自分の知識で回答することより 質問を読んでからネットで調べて 答えることのほうが多いです。 自分の知識を蓄えることも大事ですが 限界があります。ネットで他の人の 知識の中から自分に必要なものを 探し出す技術を身につけるのも 有効ですよ。

関連するQ&A