• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学1年生の国語、お客とお客さんの違い)

小学1年生の国語、お客とお客さんの違い

このQ&Aのポイント
  • 小学1年生の国語の問題でお客とお客さんの違いについて考えた。
  • 最近、物語りを読む問題で文章を変えることが多い。
  • お客さんという言葉が正解だったのか気になる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

社会科ではなく国語の授業であることに留意なさると良いでしょう。 社会科の問題であれば「おきゃくさん」のほうが、むしろ好ましい答えになるかもしれません。 ただ、国語としてのこの設問は、 「この文章が何を言っているのか」を「文中の言葉」を使って答えることによって、 「この文章をきちんと理解しているかどうか」を確認するためのものです。 「おきゃくさん」はとても良い答えだが、国語的には文章に忠実に回答する必要があった。 ということになりそうです。 因みに、正解は「大ぜいの おきゃく」ではないか、と思います。 たぶんですが・・・。   

noname#131832
質問者

お礼

「おきゃく」と直されていたのですが、大事な部分「大ぜい」がぬけている事に先生は違和感を感じバツにしたのかもしれないですね。 テストではなく宿題のプリントなので丸つけが忙しかったのかもしれません。 子供の宿題を見ていて「上」の書き順などを私が間違って覚えていた事があり、お客さんももしかして間違った日本語だったのか!?とちょっと焦ってました。 大勢のが抜けてたのが間違いだとわかりスッキリ解決しました。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

「大ぜいの おきゃく」=不特定多数の多くの「おきゃくさん」ですから、お子さんが正しいと思われます。昔、大御所の国民歌手が「お客様は神様です」と言いましたが、その時の「お客様」も、大勢のファンを指していました。つまり、「お客様」と言うのは、多ければ多いほど宜しいという前提のものなのですね。 しかも、お子さんが、そんなことは「どうでもいい」と言ったのは、「子の純真」が「真理」を射抜いた言葉だったのですね。既に、おそらく大人社会の欺瞞を見抜いているお子さんにとっては、そんな下らないテストの採点などより、もっともっと深刻に、日々、憂慮している社会的問題を抱え込んでいます。 大人にとっては、かなり、意外なことなのですが、ゲームとは、そういうことを教えてくれるツールでもあるのですね。ゲームで、様々なキャラを知り、そして、不動の「真理」を見抜けるようになることが多いわけです。そういう能力が無いと謎を解きながら先に進むということが叶いません。ゲームは、存外にエライのかも知れません。ガッコの先生より、よっぽど偉いということを、お子さんは承知しているものと思われます。

noname#131832
質問者

お礼

親の私がわからない事があるとなんでなんで!?なので子供より子供かもしれません(笑) 今日嫌な事があったんだーと相談され私が悩んでいると、子供はもうケロっとしてニコニコゲームをやってたり。 私が落ち込んでいるとまぁ気にするなよーと言いながらゲームしてたり。 好きなものは好き!な所に癒されてます^^ 回答ありがとうございました!

noname#204879
noname#204879
回答No.2

「お客様だったら正解」とか「お客さんと言ってしまうと大勢ではなくなってしまう」とかの問題ではないでしょう。 「問い」に該当する状況説明文に何と書いてあるかをキチンと理解しているかを試していると考えます。つまり、「問い」に該当する語句をそのまま書き出すことを求めていると考えます。だから、「おきゃくさん」も「きゃく」もバツでしょう。ひょっとしたら「お客」もダメかも。 貴方の理屈で言えば、例えば「大勢のお客を乗せて運ぶ自動車は何ですか?」の問いには「乗り合い自動車」(死語?)と答えてもマルですか?

noname#131832
質問者

お礼

乗り合い自動車がわからず検索してしまいました(笑) 子供がそんな回答をしていたら家でコッソリ花丸つけちゃいますよ♪ 表現を変えて書くのもあまりよくないのかもしれないですね。 参考になりました。回答ありがとうございます!

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

こんばんは。 いやそれは先生の横着ですよ(マルバツ判定の横着) 問題に「文章をそのまま書き出しなさい」という指示があればまだしも そうじゃないのですから、問題は、お客さんだろうが、お客様だろうが、 意味がかわっちゃわなければ○のはずです。 もし違うというなら説明出来るはずです。それがあって、理不尽じゃな ければ納得出来ます。 そんな授業通用するのは今だけで中学になったら反発しますよ。 ・・と実際にやった経験者が言います(笑)。

noname#131832
質問者

お礼

答えがおきゃくでOKならおきゃくさんでもOKだよね?から始まって、お客さんって言葉は間違った尊敬語なのかしら? それとも複数形とか難しいものが絡むのかしら!? と色々変に考えてしまいました^^; 中学に入る頃には間違いを考えるようになりますかね? 家の子にもちょっとなんでだろうねーって構って欲しかったです(笑) 回答ありがとうございました!