- ベストアンサー
会社退職に伴う資格講習料返納について
会社を今月末で退職します(3.5か月給料未受領の為)。そんな中、本日昨年会社の業務命令で受講した講習の参加費用を返納してもらうかもしれないと言われました。またその講習を受講する際、誓約書等も取り交わしていません。こういったやり口に対する対応方法を御教示願えないでしょうか?また裁判となった場合勝ち目があるかも併せて御教示願えれば幸甚です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
給料3.5か月未受領(未払い?)を解決するのが先でしょう。どうするのでしょう。会社に支払う意思と能力があるのですか? 業務命令で受講した講習の参加費用は返納する必要も義務もありません(勿論裁判になれば負けることはありません)。 参考にひとつURLを貼っておきます。 http://sme.fujitsu.com/accounting/labor/labor063.html どうしても給料未受領の方が気になります。
その他の回答 (1)
- Hirorin_20
- ベストアンサー率20% (136/648)
「3.5か月給料未受領」のことは労基署に話してください。そして、未払いによる退職ですので会社都合退職です。仮に会社が会社都合と認めなくてもハローワークでは会社都合と認めます。 「講習の参加費用を返納」ですが、退職の原因となったのは給料の未払いです。よって原因を作ったものが会社ですので返納は不要です。この点も労基署で話してください。
お礼
Hirorin 20 様 早速のご回答深く感謝申し上げます。 未払いの件は、「会社からは自己都合だ」と言われました。故にお教えいただけましたようにハローワークで会社から提示されていました給与未払いの文面及び、給与明細を持参し証明しようと思います。 また講習費用も本日労基に相談しましたところ、「そんなのほっとけばいいよ」と言われました。ただ裁判になったら出頭するようにともいわれました。裁判だといくらくらいお金がかかるか御存じでしょうか?
お礼
Hisa34 様 ご連絡ありがとうございます 給料は3.5ヶ月未払いです(8月半分、9月、10月、1月:計3.5ヶ月)。 会社からは増資でどうにかして払うと言っていますが、やはり資金繰りが銀行とか金融機関に知れておりどこも渋られています。 また子会社の工場を売ったらしいのですが、機械があまりに欠陥が多く修理が完了次第売却資金が入るらしいです。(4月頃らしいです)。 思えば5月に第1波目の給料未払い(この時は8月に5月6月分全額返してもらえた)があった時点でやめてればよかったと後悔しています。毎回毎回次の月には資金繰りは正常化するといった会社の上司の口車に乗せられてしまいました。去年年末も性懲りなく1月には子会社の売却資金が入り資金繰りは正常化するという根拠のないウソを上司が言っていたのを思い出します。 また賞与は夏の分については経理のほうで費用として計上しているらしいのですが、これは貰うことは可能なんでしょうか?またこの夏の賞与受領できる近辺で(5月25日)、社長から社内文書で3期連続で黒字経営が続いているという文章まで出ていました。 もしこの点も御教示いただけましたら幸甚です。