• ベストアンサー

最近の親って・・・。

最近、小さい子供を先歩かせて、後から親が喋りながら 付いてくる、光景を何度も見ますが、どうなんでしょうか? スーパーなどの駐車場でもフラフラ子供は出てくるし 道でもフラフラ出て来るし、危ないです。 結局、親がきちんと見ておけば防げる事件事故も多いと 思います。 長崎の事件でも、結局は親が目の届く近くにいたり、 一緒にいたら防げると思うのですが、どうなんでしょう。 (もちろん犯人がが悪いですが) 最近の親は事件事故に対して考えが甘いと思うのですが どうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

winerさん、こんにちは。 私も最近の親世代の一人です。 >最近、小さい子供を先歩かせて、後から親が喋りながら 付いてくる、光景を何度も見ますが、どうなんでしょうか? 危ないと思いますね。 特に、車道などでは、勝手に行かせたら、もし車に轢かれでもしたら・・と いつも怖いので、買い物に行ったときなどは しつこいくらいに「ストーップ!信号は青になってから!」とか 「こらこら!走ったらあかん!!」などなど うるさく言っています。 うちは道路の近くなので、それくらい言わないと、安心できません。 あと、自分より前を歩かせることは、後ろを歩かせるよりははるかにいいです。 もちろん、一緒に手をつなぐのは一番いいのですが 買い物などで手がふさがっていたり、物理的に2人までしか手はつなげないので それですと、目の届く範囲で、1メートル前くらいを歩かせるのがいいと思います。 >長崎の事件でも、結局は親が目の届く近くにいたり、 一緒にいたら防げると思うのですが、どうなんでしょう。 あれは、うちの幼稚園でも話題になりました。 なんでも、子供だけでゲームの体験コーナーで遊んでいたとか? それで犯人が「お母さんのところに連れていってあげる」 などと誘惑したそうですね。 最近では、幼稚園児でも、ゲームを触ったりできますから そういう場所で遊ばせるのはかまわないけど、 目を離しては何が起こるかわからない時代になってしまいました。 非常に怖いです。 ちなみに、私は外では必ず一緒にいます。犯罪以前の問題で 迷子になったりしたら危険ですので・・ だから、買い物のときも、3人ぞろぞろ連れてカート引っ張っているので 近くのスーパーでは顔を覚えられてしまいました。 それくらいに気をつけたほうが、面倒くさくても絶対いいと思います。 >最近の親は事件事故に対して考えが甘いと思うのですが どうですか? それは、気を引き締めないといけない、と思います。 結構幼稚園のお友達でも、子供同士で約束してきて 勝手に家を出て、勝手に遊びに行って、勝手に帰ってきたりさせている親御さん多いです。 うちは、1回もないです。 私が用心深すぎるのかなあとも思ったりしていましたが (過保護なのか?とか思ったりもしましたが) それくらいのほうが、いいみたいですね。 残念ですが、最近本当に物騒です・・・ winerさんのご質問を読んで、ますます我が子の危険は 自分の手で確保しないと、という気持ちが強まりました。

その他の回答 (9)

noname#5522
noname#5522
回答No.10

私も「最近の親」です。 >結局、親がきちんと見ておけば防げる事件事故も多いと 思います。 子供が小さい場合、かなりの確立でそうだと思います。 しかし変なところで過保護すぎる親も多いです。きちんと見ていれば事故にはならないのに、きちんと見ないから「危ない」と言って何もさせない親って多いと思います。 こういった連れ去り事件に然り、車内放置事故に然り、何度も何度も同じような事件が起きてるのに、同じ事を繰り返そうとする人が多い事に驚きです。新聞もニュースも見てないんでしょうか。 残念ながら私たちが育ってきた時代とは色んな面が違います。治安もかなり悪くなってきてます。過保護になりすぎるのも良くないですが、甘く見すぎるのも良くないと思います。 ただ子供は一人で歩きたがる時期があります。危険なのでそれを防ぐ為にもハーネスが売られていて、そういうグッズを利用してる方も多いです。しかし今度はそれを見て「犬みたいで可哀想」と言う人もいるのです。(結構ジジババ世代に多いようです) 親だけでなく社会全体が意識を改めないといけないですよね。一人で歩いてる子がいたら「どうしたの?」と周りが気にかけて声をかけたり、ハーネスを使用してても批難されない、過保護だと騒ぎすぎない等・・・。 長崎の事件の例で行くと、ゲームコーナーで子供が一人でいたならば、その場の店員も声を掛けるように徹底するとか、今後の対策は沢山見えてくると思います。世間全体が危機感を持ったほうが良いのでは?と思います。(本来は親が目を離さなければ良いんですけどね)

  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.9

最近の親です。 自分達が育ってきた環境とあまりにも違う事を実感しています。自分達が小さい頃は割合ほったらかしにされていても、事件・事故などはかなり今より発生する確率は低かったと感じます。結局、経験則で子育てしますから、自分自身が危険だということ実感していないので、危機意識が薄いのだと思います。 でも、今では道路も「抜け道情報」のような感じでガンガン飛ばしまくりだし、お店の中は「安全な場所」ではなくなってるし、変な人がそこら中にいるし。。。 長崎の事件でも親はものすごく後悔しているでしょうから、あえて傷口に塩を塗るのも。。。とも思いますが、親の過失も大きいと思います。 私自身は、下の回答の中にもありましたが、自分自身が育ってきた「ある程度の放任主義」と「物騒な世の中から子供を守りたい」という気持ちで、ちょうどいいバランスがいまいち分からないので、安全策で「自分でもちょっと過保護かな?」となるとおもいます。今は、まだ子供が1歳なので目はまったく離せないです。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.8

>最近の親は事件事故に対して考えが甘いと思うのですが どうですか? 脳天気な成人が多くなっています。 私は「馬鹿の再生産」と言っていますが・・・(^_^;) (何が馬鹿で何が利口だか定義は難いが) 日本だけの現象では無いのですが、日本は安全が比較的高いので、多いようです。 私が子供を育てて居た国では、手を離したら、誘拐されても仕方が無いような国でしたから、いつも用心していました・・・・それだけ日本はマダマダ安全の高い国という事でしょうね。 日本でも国内ニュースを見ていたら、そんな脳天気な事出来ないと思うのですが・・・・・。

  • kicho
  • ベストアンサー率14% (173/1192)
回答No.7

そうです。再教育されるべきは親のほうです。親が悪い。

回答No.5

要するに親は自分のことでいっぱいなのですよね。 子供をペット感覚で育てている親も多いと思います。 いけないことを知らない、ことが当たり前になってきていますものね。 恐ろしいです。 『自由』と『放置』の違い、わかってほしいですね。 子供が人に迷惑をかけたとして、『ほら、お兄ちゃんにゴメンナサイは?』と子供に注意する親はマレになってきていますね。 子供が将来、事件を起こしたとして、その親は『こんな子に育てた覚えはない・・・。』などいい訳すると思います。 愛情というか、親としての義務がわかっていませんね。 子供を見れば親の低脳さがわかる時代へと変わってしまっているようです。

  • pirohiro
  • ベストアンサー率18% (11/58)
回答No.4

子供は好奇心旺盛なものです。 それは仕方がないのですが、 スーパーに行った時、バットのおもちゃで、ハムを殴ってる子供を見ました。 お肉のパックに指で穴を開けている子供も見ました。 当然、子供に厳しい私は、叱りましたが、親の姿は見当たりません。 以前、服屋に勤めていた時も、子供ほったらかしで、店中走り回ってたたんである服を、どんどん床に投げ捨てる子供もいました。 親は「ダメよ~」と言いながら自分の買い物に必死。 泣きやまない乳児をベビーカーに置いたまま試着しまくり。 乳児が泣きすぎると吐く事があります。 床に吐かれた汚物を、私たちが処理しました。 親は「すいませ~ん」だけ。 お客様は神様ですから怒るわけにもいかず、 子供嫌いに拍車がかかりました。 事件事故に関してもそうですが、あまりにも常識のない親が多すぎる。と思いました。 いつか質問したかった内容だったので、つい書き込みしちゃいました。 私だけじゃなかったのですね~。安心しました。

回答No.3

イギリスでは小学校卒業まで親が送り迎えをする義務が課せられています。 会社はその為に出社時間が遅れる事を、当然容認していますし、小学校を出てからも出来る限り送り迎えをするように規定している会社もあると聞きます。 また、アメリカでは年齢は忘れましたが、確か10歳位以下の子供だけを置いて外出した場合、幼児虐待の罪で告発されます。 親として子供を守る意識が低い国は、世界でも日本が最低ではないかと思います。 そのくせ何かがあると、親も被害者然としてもっともらしい事を言ってますが、十分に責任を果たしたのか問い質して見たい気にさせられる事例が多々あります。

noname#5973
noname#5973
回答No.2

こんにちは。 6才、1さいの子供がいます うちの子は,〈幼稚園以外〉私から 離れた事がありません それは,小児誘拐が多いとされる国に しばらく、すんでいたからです. スーパーで,モノの2分で,さらわれた子のことをよく聞いていましたし, フラフラさせてると親のほうが 『子供を見てないとあぶないよ!』と,知らない人からでも, 厳しくたしなめられたので.人ごみの中では,小学生でも,ベビーカーのようなものに乗ってる事があります. こどもだけの留守番も禁止,とにかく 子供を危険にさらす事は 虐待といわれました. ので、非常に,気を使いました. ので、帰ってきた私のほうも, 幼児が 親が見ていなくて 道路で遊んでいるのを はらはらしつつ見ています. 「小学校に、一人で登下校させて良いんだろうか」という過保護?魂があります. また一方。自分は おやに何も言わず 自由に遊びに行きながら 危険も たくさん、経験しながらそだったので, 「こんなに過保護で良いのかな」ともおもいます。 親が見てないと何もできないのですから... 昨日見たのは, 子供が歩いてる目の前で 重いドアが勢いよく開き, 子供の足指が挟まってました. 親は 後ろでケータイメールしてて、気がついてなかったんですが,子供が泣いてから気が付き, 相手に対し,非常に怒ってました. 子供がフラフラ遊べない社会が悪いのか,(本来子供はフラフラ遊びたい物です) きちんと自己責任で 見てない親が至らないのか, わからないです。 ※後ろから 子供をついてこらせると言うのも, ふと いなくなることがあってコワイのです

noname#13536
noname#13536
回答No.1

私は高校3年です。 まったくそのとおりだと思います。 私の母親は、周囲の目から見れば、過保護と思われるかもしれませんが、私はそんな母親が大好きで、なんでも相談できます。 そんなうちの母親みたいな人もいますが、逆に、子供をほっておく人もいます。 確かに、子供の好きにさせたり、自由にのびのびとさせることは大事です。でも、それとほっておくのとは違います。うちの母親も、健康面や、交通面で事故に合わないように、など、そういうところは、神経質でしたが、ほかのことに関しては、私の好きにさせてくれました。 それが本当によい母親だと思います。 子供をほっておくといったって、きちんと神経質になるところはあってよいと思います。 後でなにかあっても遅いですし・・・増してこんな危ない世の中ですし・・・

関連するQ&A