- ベストアンサー
最近の親は何故子供を叱らないの
12年ぶりに実家の父と同居を始めました。 昔とはあまり環境は変わっていませんが、我が家の前の 建売の三階建ての一戸建てが二列ぐらいに八件ぐらい建っています。 たぶん三十代くらいの夫婦が子供と同居しているのだと思うのですが、子供の叫び声がひどく甲高くうるさいのです。夜の10時近くまで。 たぶん5歳くらいの子供で、ハメハメハーと数十回叫んで、プロレスのごとく奇声を発し、階段を駆け下りる音、私も9時くらいは我慢しますが、10時近くになると、うるさいと聞こえるか聞こえないくらいの声で叫んでベランダの窓を閉めます。 近隣の若くない人達は窓を閉めたりしています。それはまだ10時くらいには収まるのですが、朝方の3時から2時間くらい風呂を入る音で目がさめます。そういう時間帯に仕事をしているのであればしかたないですが、鼻歌を歌いながら二時間近くも風呂を入るなんて信じられません。 近頃は子供でもいろんな障害とか病気がありむやみに文句を言ったりしたら、帰ってこちら側が相手の家族か恨みを買われて何をされるか分かりませんから。でも私自身も四十台半ばで離婚し八十台近くの父と同居しています。 こういう問題は自治会の代表の人に言うべきなのでしょうか。 でもすでに言っている人もいると思うので静かに耐えるしかないのでしょうか。近頃の若い親は子供を叱る習慣がないの、たぶん自分のところは子供を一生懸命育ててるから回りまで気づけないのですかね。 自分の親世代の人も病気の人もいろんな人がまわりに住んでいるのに。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答させていただきます。 かなり私情を挟んだ回答になりますが見苦しくなければ見てください。 正直に言いますと"バカ親"が多いと断言します。 "親バカ"ではなく"バカ親"ですよ。 子供の時からバカだったのがそのままでかくなって子供作って 世話も教育もしないのだと思います。 しない理由は主に・・・めんどくさい、かわいいから怒れない などの珍回答でした。 結果:"蛙の子は蛙の子"みたいに同じ子供と親が増えるのです。 すいませんがこれ以上は暴言がでそうなので失礼します。 一応"バカ親"のリンクを貼っときますね。
その他の回答 (1)
- chacha7
- ベストアンサー率32% (38/117)
この世代は、既に親が、さしたる苦労を知りません。 だから、子供に世の中のルールとかも教えられないんですね。。。 少なくとも、今の30代後半以前の人の親たち・・・というのは、 自分の子供が社会に出た時に、他人様に迷惑をかけない人間であること、そうであればこそ、他人様に可愛がられ、本人も周囲に助けられたりして、生き易くなることなどを本能的に知っていたと思います。 もちろん、世代が全てではなく、50、60代でも自己チューな人間も増えているし、20代でも、きちんとした親に育てられたんだな、、、と 思う若い人も居ますが。。。 世の中全体が、自分のことしか考えられない人間が増えてますからね。 でも、実は、「情けは他人の為ならず」なんですが、 こんなことわざの意味すら、理解できないのでは? 自分のことしか考えられないから、傍若無人に振舞うか、 もしくは、取るに足りないようなことで、ひ弱に精神を病んだり、 悶々と悩んで、自分を追い詰めるような人間が増えているな、、と思います。 クレーマーなども、自分も社会を形成している一員なのだ、という自覚を持って、自分の選択などに覚悟を持って生きていれば、 そうそう出て来ないと思うんですよね。。 世の中のことは、全て、繋がってますから。 まぁ、まともな人間は、今の世の中で子育てするのは怖い・・・などと考えて、産まない選択をしたりもします。 そんなこと深く考えない人間のほうが、子供も産みやすいですし。 いえ、どっちが良いとか、って問題では無いですけどね。 質問者様のおっしゃるように、直接ではなく、 自治会など通して注意してもらえばよいのでは? 私も子供の頃は、9時までに寝るよう、躾けられてました。 でも、少し下の従姉妹達は、田舎に集まると、 夜遅くまで、大人が見るようなTV番組とか見てて、びっくりしてましたが、イマドキは、赤ちゃん抱いて夜中に、ウロウロしてる親も居て、 何してるんだか、理解しがたいですものねー!?
補足
まさに私の言いたいことの真実を代弁してくださっているようです。 馬鹿な子供がそのまま成人して、周りの流れにまかせて子供を生んでいる。他人に迷惑をかけないなんて社会の基本です。 迷惑をかけているという意識すらないのでしょうね。 それとも迷惑をかけようがどうであろうが、自分たち家族だけがよければよいみたいな感じ。 子供が少なく、子供を生んである程度育てれば、それで一人前みたいな風潮もおかしいとは思いますが。 妹の子供でも私はきつく怒るし注意もします。自分たちが亡くなった母親に厳しく育てられ、いろんなことを教えてもらったから。 子供に対してではなく、親に対してはらわたが煮えくり返ります。