• 締切済み

余命を宣告されて

父親が医者から肺ガンだと言われ、余命1年か、もしくはもっと早いかもしれません。 私は結婚して親元を離れて暮らしていますが、休みの日はなるべく実家に帰り孫の顔を見せに行きたいと思っていますが、今親父は一人になりたいのかなとも思います。 似たような経験があるかたの意見が知りたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • vaierun
  • ベストアンサー率22% (331/1496)
回答No.9

体調が優れないときに周囲への気遣いをさせるのは申し訳なかったので 子どもたちは外へ出しました。 ただひとりになることは不安だったみたいです。 安心して甘えられる人が傍にいるのが望ましいですね。

kunikuni4
質問者

お礼

それはやはり母になるんだなぁと思います。 ありがとうございます!

回答No.8

父親は肺がんで亡くなりました。余命は直接告知されなかったのですが、およそ3ヶ月と予測したらキッチリ3ヶ月であの世行きです 意識のある時に聞いたのですが、「病でかったるい時に、他人のご機嫌を伺うような見舞いは嫌だ」でした もちろん人によると思いますが、確かに投薬などでダルイ時に周囲が騒々しいと面倒だろうなぁとは感じ、それから一切どんな人の見舞いも断り母親だけが最後を見取っています 最後の最後は実の子すら邪魔な存在で、夫婦の間には子が入る隙間などありません ましてや孫など他人そのもの、五月蝿いだけです あくまで経験ということでご判断ください

kunikuni4
質問者

お礼

確かに体が辛いときはそうですよね。ありがとうございます!

  • mimidrop
  • ベストアンサー率37% (142/377)
回答No.7

心中お察しします。大変お辛いですね。 たぶんお父様は一人でいることは辛いと思います。言いようのない不安に襲われ一人でいることは不安で寂しくてしょうがないのではないかと思います。一人になるといらぬことばかり考えて寂しくなるものです。 私の勝手な思いではありますが・・・。 私の父の場合はそんな感じでしたね。病院にお見舞いに行き、帰ろうとすると、すごく寂しそうにするんです。そういう時ほど調子の悪い時なんです。調子の良い時は、もう帰ったらいいよ。大丈夫って言うてましたね。 他の方も仰ってましたが、お母様はご存命ですか?介護にはやはりお母様があたられますよね。介護にあたる方も精神的にも体力的にも非常に辛いものです。十分に支えてあげて下さいね。 私の場合は個室で完全介護の状態でした。母と弟と交替で泊り込んで介護にあたりました。直接病院から職場に通ったこともあります。本当に大変でした。それでも、誰か一人に負担をかけるわけにはいかない。父を一人にしておくわけには行かない。残り少ない時間を一緒に過ごしたい。そんな気持ちからです。 これからが大変です。頑張って下さいね。

kunikuni4
質問者

お礼

死に対する不安は、そばにいる母も同じなんでしょうね。 ありがとうございます!

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.6

うちの父は余命宣告は1ヶ月でした。 私は女性で当時独身というのもあり、休職して病院で一緒に過ごしました。 幸い3ヶ月一緒に過ごせました。 兄は、週に1回病室にやってきました。 息子に対しては「仕事に穴をあけるな、 せっかくの休日を俺のために使うな」という 考えもありつつ、息子が顔を見せにくるのが嬉しいというような感じでした。 娘(私)については、就職してからこんなに長くすごすのは初めてだなと 喜んでくれました。 お母さんはご存命ですか? であれば、お父さんのことも大事ですが、お母さんの心配を なさるべきかと思います。 いずれ亡くなる方に直接相対するのは凄まじいストレスですよ。 一人で耐えるのは不幸です。 うちでは母親と娘で対応していたのでまだマシだったと思います。 それでも母は時々気が狂ったんじゃないかと 思うようなときもありましたし、 私自身もうつ状態のような時期もあったりして、かなり苦しみました。 人は自分が死ぬということを本当に理解できる人は少ないと思います。 それもあって家族は奇跡を信じたくなったりすると思います。 お父様がいまどういう精神状態かわかりませんが、まずは現状を家族として 受け止めてはどうかなと思います。 あなたがなぜ、「父親は1人になりたいかも」とお感じになったかは、 お父様を存じ上げないので想像もできませんが、 一度は2人でじっくり話す時間を取るべきではないかと思います。

kunikuni4
質問者

お礼

ありがとうございます! 父は生きたいという気持ちは当然あるでしょうが、延命するつもりはなく、入院せず好きなことをやりたいと言っています。 二人で話し合いたいと思います。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.5

はじめまして、二児の母です。 余命宣告を受けた親 を持つ人は かなり多いと思います。 私の実母も 4年前に余命宣告を受けました(当人告知はしてません) 当時私は既に 親と同居していましたので、孫(私の娘達、、現在は中学生です)との時間を過ごす事は 余命宣告前もありましたが、今迄よりも10分長く接したり、出掛ける頻度は増やしてました。 言葉は悪いのですが、当然 治療方法が無かったので、体が良くなる事は無く、それは当人も分かっていたと思いますので、ある程度は見て見ぬ振りをし、やりたいであろう事をさりげなく手伝ったり、仕向けたりしてました。 余命宣告が 何しろ 半年と言う事でしたので、母がどうしたいのか 何をすべきなのか と迷っている時間はなく、その日その日が大事で。。。 余命宣告を家族が受け、即退院し、自宅静養。 私自身 扶養範囲のパートでしたが、それ以下の労働にして貰い(解雇を通達されたら辞める覚悟でした)、母が動ける時にはランチに出向いたりしてました。 家族との時間、会いたい人との時間、自分の時間 を上手く使えたら、後悔はしても少なくする事は出来ると思います。 厳しい事を言う様ですが、余命半年と宣告され、そのまま半年家に居られる事は無いのです。 体調に波があり、不安を抱えていたら神経だって落ちますから、入退院の繰り返しはある と思います。 うちの場合は 余命半年を受け、8ヶ月で他界しました。その間平均2週間程度の入退院が3回程度ありました。 病院では 自分の動きたい様には動けませんし、電話も出来ない、ので 動けるうちに何かされた方が良いと思います。

kunikuni4
質問者

お礼

ありがとうございます!そのとおりだと思います。旅行に行こうと言ったところ、始めは乗り気だったのですが、次の日には俺の好きなようにやらせてくれと母に言ったそうです…。

回答No.4

人が死ぬ前に後悔することはお世話になった方にお礼を言えなかったこと・・・だそうです。 あなたもお孫さんも、また可能ならばお父さんが会いたい方、お父さんに会いたい方を連れてきてあげてください

kunikuni4
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます!

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

私の意見は、出来るだけ会わせてあげてください。 思い出ではなく、今の瞬間を「楽しく」「喜び」を与えるのが、いいですよ! 人間の生命は不思議で、楽しい事・嬉しい事を続けたりすれば「回復効果」が出る場合が多く、余命をはるかに超える事例も多々あります。

kunikuni4
質問者

お礼

確かに死にたくないと思わせることが気持ちを強くするでしょうね。 ありがとうございます!

  • mu-518
  • ベストアンサー率27% (16/58)
回答No.2

お辛いですね。 私の場合 父が余命3カ月 入退院を繰り返しながら 宣告されて1年もってくれました。 肺がんでした。 義母が10か月と宣告されましたが 3年。現在 抗がん剤と放射線治療で 至って普通に生活しています。 義母も肺がん。小細胞がんです。 癌でも色々な種類があるようです。年齢によっても違いはあると思いますが なるべく一緒に居てあげて下さい。 顔をみていると涙が出てしまうかもしれませんが 今からでも思い出作りをして下さい。 実家の父は もう13回忌も過ぎました。 もっと一緒に居たかったし 話もしたかった。 義母はとても遠いので 中々帰る事は出来ませんが 電話で良くはなしをします。 電話の声で 体調を察する用心がけしています。 諦めないで! 明日には 特効薬の抗がん剤も出来るかもしれません。 とにかく抗癌治療には 体力温存できるよう食事には気を使って下さいね。 好きな物だけでも良いと思います。 転移していない事 祈っています。 後悔が残らない様 勤めて下さい。

kunikuni4
質問者

お礼

ありがとうございます。 父は入院や抗がん剤をしたくないと言っています。まだ体が動くあいだに好きなことをやりたいと言っています。

回答No.1

人間の体は、一言で言うと 「水で出来ている」そうです!!! 綺麗にするには人助けが鍵なんです! 参考まで

kunikuni4
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A