- ベストアンサー
イグニッション電源のリフレッシュ
60年代のアメ車で、イグニッション周りの配線のリフレッシュを考えております。 教えて頂きたいのは、今現在純正ではなく、HEIのデスビがついているのですが デスビへの配線は、基本的にどのような構造になってるんですか? あと、キーボックスのイグニッションモジュールへ来ているACC配線は基本的に何処から来た物ですか? イグニッションへ繋ぐ配線は、バッテリー+と、スターター制御の+とACCなんですが、ACCとは何だろう?と疑問に思ってます。 ACCはデスビへ繋げばいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かなり様子が解ってきました。 「今現在の車の状態はデスビはHEIの小型コイル内蔵の物、オルタはレギュレーター内蔵の物に変わっています。」 「配線類は今現在付いてる状態で問題無くエンジンは掛かります。」 という状況なのですね。 それでは、これまでの私の回答はすべて撤回します。 ご質問の要点は、SOLとACCの繋ぎ先ということですね。 今、どこにも繋がっていないのであれば、そのまま放置しておいてなんら差し支えないと思います。 SOLは、ソレノイドの略で、何かのソレノイドを駆動させるために設けてあるのですが、車種・年式によっては、使用せず遊ばせておく場合もあります。 少なくともオルタに繋ぐことはありません。 >キーボックスのイグニッションモジュールへ来ているACC配線は基本的に何処から来た物ですか ACCは、ヒューズボックスに繋がっています。 テスターで確認してください。 テスターなしでの見込み作業はトラブルの元です。 それから「イグニッションモデュール」という名称ですが、私は「イグナイター」と理解して回答してきましたが、そうではなく、端子ボックスのようなものですね。 HEIデスビと言っても色々ありますから、イグナイターを内蔵しているのか、デスビ本体に取り付けているのか、あるいは別置きなのか、車を見なければ分かりません。 オルタやデスビを交換していますから、不要な配線もそのままにしてあるかも知れません。 タコ足配線の整理も車をじっくり見なければ、確信できることは言えません。 根気よく少しずつ、やっていくしかないでしょうね。
その他の回答 (2)
- goo-par1732
- ベストアンサー率67% (345/508)
「イグニッション周りの配線のリフレッシュ」ということでしたから、 何年も使用してきた配線が劣化してきたので引きなおす、と解釈して回答しました。 今からデスビとオルタを交換されるのですか。 そうであれば、デスビ(IGコイル内臓タイプ)とイグニッションモデュールはセットで装着せねばなりませんね。 デスビのピックアップ出力と内蔵IGコイルの電流値に対応したイグニッションモデュールが必要ですが、この点は確認されているのですね。 SOLという配線が「余る」のも理解できません。 どう考えてもオルタのF端子に繋ぐことはないと思います。 さらにデスビの進角装置(ガバナーとバキューム)は、新HEIデスビに組み込まれているのですか。 私にはまったく理解できません。 購入先かメーカーに問い合わせるしかないと思います。 イグニッションモデュールは、誤配線すれば一瞬に壊れますから。
お礼
ありがとうございます。 デスビとオルタはついてるままです。 60年台のアメ車なので、既に純正では無く前オーナーのどなたかが変更しています。 私が今回キーシリンダーと、裏側のイグニッションコネクタ(http://mkimg.bmcdn.jp/minkara/photo/000/002/420/135/2420135/p3.jpg)を交換したのですが 配線類が劣化(コネクター類も50年経っててプラスチックの劣化が酷い状態なのでカプラーでは無く、新規で引き直したいのです)しているので どうせ交換するなら引き直したいなと思い質問させて頂きました。 ですので、配線類は今現在付いてる状態で問題無くエンジンは掛かります。 ですが、引き直すにあたって 50年間色んなオーナーが色々なタコ足配線にしてしまっているので 基本的な配線の仕方を教授頂いて 最低限エンジンがかかる状態まで配線をリフレッシュしてから 他の電装品の配線もやり直そうと考えておりました。 SOLが余ると申し上げたのは、 何処に繋ぐかはわからないけど、後繋がなければならないのはオルタへの配線だけだろうという予測のもと申し上げただけです。 わかりにくい言い回しで申し訳ありません。 お時間ありましたらもう少しだけ素人の戯れ言におつきあい下さい>< そもそもSOLとは何処に繋ぐべき物なのでしょうか? ACCについては繋ぐ場所は合ってますか?
- goo-par1732
- ベストアンサー率67% (345/508)
「ACC」は、アクセサリーの略語としか思い浮かばないのですが、もし、そうであれば 点火系にACCはまったく不要だと思います。 本当にACCですか。 今現在「HEI」であれば、ピックアップから来ている配線ではないですか。 >イグニッションへ繋ぐ配線は、バッテリー+と、スターター制御の+とACCなんですが イグニッションモデュールへ繋ぐ配線の意味ですか。 そうであれば、バッテリー+はキースイッチのIG位置へ、またスターター制御の+は キースイッチのST位置に繋がっているはずです。 ST位置に繋ぐということは、その車にはバラスト抵抗付きのイグニッションコイルが付いているのですね。 それから後、イグニッションモデュールに必要な配線は、デスビに内臓されたピックアップコイルの信号電圧です。 「ACC」が2本の配線であれば、その色の配線をたどればデスビに行っていると思います。 そうであれば、ピックアップコイルに繋がっています。 ピックアップ出力は、プラス・マイナスの区別が必要ですから、リフレッシュするときは配線の色に気をつけてください。
お礼
ありがとうございます。 出先だった為、詳しい説明が出来てなかったので補足致しますが キーシリンダーの裏側についているイグニッションモジュールに繋ぐ配線は SOL、ACC、BAT、IGN、GRDとなっており BATはバッテリーのプラス IGNはスターター制御へ GRDはマイナスだろうなというのは分かるのですが ACCとSOLが意味がわからなくて質問させて頂きました。 もともと、純正はオルタネータと、ボルテージレギュレーターに分かれているのと デスビも、コイルとデスビが別々に分かれているタイプですので 純正の整備書を見ても、配線をどこに繋ぐのが正しいのかよくわからない状態なんです。 今現在の車の状態は デスビはHEIの小型コイル内蔵の物、オルタはレギュレーター内蔵の物に変わっています。 >>「ACC」が2本の配線であれば、その色の配線をたどればデスビに行っていると思います。 そうであれば、ピックアップコイルに繋がっています。 とおっしゃって頂きましたが、ACCと書かれている物をHEIデスビの内蔵コイルに繋がっている配線に繋げばいいのでしょうか? それと、SOLというのが余ってますので必然的にオルタネータのF配線に繋げばいいのでしょうか?
お礼
適切な回答ありがとうございました。 根気よく、整理していきたいと思います!