- 締切済み
披露宴席次表について
私が席表作り、手書き記入し担当営業に送ったところ 要相談項目として、返答がありました。 例として A子さんを“新郎従兄の奥様”と表してた所 新郎従姉?とチェックされていました。 同様に“新郎叔母のご主人”に対して 新郎叔父となっていました。 どちらが正しいのでしょう? また、A子さんは年下ですが、従兄は年上です。 この場合、いとこを表記するとして、従姉ではなく従妹でしょうか? そもそも従兄の奥さんは、いとこなの? 同じ年齢の場合はどうなのでしょう? また、出席人数の関係で、ひとつのテーブルが新郎側4名と新婦側3名の混在ですが これは失礼な事でしょうか? 日が迫っており、焦っております。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
そういえば去年結婚式に出たなと思ってチェックしたら いとこからは全部新郎親戚、新婦親戚となってました。 年齢問題やいとこと呼ぶ違和感などは全部解決ですね。 ただ、伯父、伯母が全部叔父、叔母になってたのはちょっとびっくりしましたが。 これも年齢上下を考慮したためかも。 伯父,伯母4人が新郎の父よりも年下なものですから(笑い) 相席は、主賓、友人、遠い親戚が良く使われます。 近い親戚だと席次でわかるので気を使いますね。
>新郎従兄の奥様 >新郎叔母のご主人 こういう表記は、あまり見かけたことがないですね。 先方からの修正案(ですよね?)でいいと思います。 >いとこを表記するとして、従姉ではなく従妹でしょうか? 年上の従兄の配偶者だから「従姉」でいいのでは。 >ひとつのテーブルが新郎側4名と新婦側3名の混在ですが 親族でなければいいと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 新郎従兄の奥様との表記が、過去の出席した席表に有ったもので・・・ 変な感じもしますが、関係性については分かりやすいですね(笑) 従兄の奥さんは私から見たら年下ですが、従兄の奥様=従姉でいいのですね。 ただ、なんと無く、個人的には従兄の奥さんを“いとこ”と呼ぶには、変な感じがします。 慣れてないからかもしれませんが・・・ 最大の問題。 親族の合席です。 円卓で、6~9人で分ける様に言われており 家族単位で上手く6~9人で分けられましたが どうしても、新郎叔父さん夫婦二組と、新婦側も分けきれなかったので 新婦側4人の席に誰をあてがうか?で、適任と思われたのが 新婦の伯母(兄嫁さん)と、その娘二人(新婦の従姉です) この質問に書き込んだ後、失礼が分かったので どうしても、席の都合上で仕方なければ合席でよいか? 承諾頂きました。 仕方ないだろ、気にするなって事でした・・・ もう少し考えますが、どうやっても上手く収まりきれない場合も有りますよね?
お礼
すいません、遅くなりました。 結論出まして 伯父の奥さんは、伯母(年下でも、伯父の奥さんは伯母) 従兄の奥さんは、同お奥様 となりました。 親族の合席は避け、9人が基本の丸テーブルに10人座ってもらい解決。 嬉しい事に、新婦の友人が2名増えましたが、こちらは完成した座席表変えず 新婦親族席に組み込みました。友人セットですから、話す相手も居ますしね。 どうもありがとうございました。