- 締切済み
液体酸素に露点など存在するのですか?
おしえてください!液体酸素(または酸素ガス)に露点はあるのでしょうか?液体窒素は露点の計測はよく聞きますが・・・ もし無いとするならば、その理由も詳しく教えて頂けると助かります!個人的には、水分(水)はH2Oで酸素のOを持ってるので、露点の計測は不可能かと思うのですが・・・酸素の場合は水素分を計測するとか???化学が苦手なのですが、一応高圧ガスの仕事に携わってるのでよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- DLIVE
- ベストアンサー率68% (100/147)
酸素ガスや窒素ガスに露点はありますよ。 露点は、気体を冷却していったときに、その気体に溶けきれなく なった水蒸気が液体の水になってしまうときの温度です。 冬に窓ガラスが結露してしまうことは経験されたことがあると 思います。 これは、室内の空気が窓で冷やされて、空気に溶けきれなく なった水蒸気が液体の水となって窓ガラスに付着している のです。 ですから、暖かい季節になると窓ガラスが露点温度以下に 冷えることがありませんので、窓ガラスが結露することは ありません。 その代わり、氷の入ったグラスの表面は露点温度以下に なって結露を観察することができます。 ちなみに、この空気を露点温度以下に冷やして、水蒸気を 液体の水にすることを利用したのがエアコンの除湿機能です。 なお、液体窒素も液体酸素も液体のままでは露点測定しません。 液化ガスを室温まで加温して気体にしてから露点測定します。 詳しくは、参考URLで下記の規格を参照してください。 酸素:JIS K 1101 窒素:JIS K 1107 また、露点計測についてはJIS K 0225を参照してください。
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
露点とは水分が凝縮する温度ではないですか? 安物のガスで不純物に水分が多いと露点が高いし、 高級なガスで水分が少ないと露点は計測できないくらい 低くなります。 窒素だからとか酸素だからというものではないのではないでしょうか?
お礼
早速のお応えありがとうございます。せっかくなのですが、ご説明いただいだ内容は既に理解してます。そうですね、酸素もよく考えてみれば露点は存在しますよね。私の質問の仕方が悪かったと思います、申し訳ありません。常温のガスで露点の計測するとこも知ってます。ここでもう少し踏み入ったところの質問をさせて頂きたいのですが、CE(コールド・エパボレータ)の貯槽に水分(氷)が入ってるとして、例えば液体窒素の貯槽だと、氷は沈むので液相からサンプルをひいて常温のガスに戻して 露点の計測ができますよね(露点の計測は液相のサンプルを採ると聞いたことがありますので)。それでは今度は貯槽の内容物が液体酸素だったらどうでしょうか?水分(水または氷)より液体酸素は比重が大きいので浮きますよね?ということは液体酸素の場合、液相では露点は計測できないということにならないでしょうか?また、もしガス相のガスをサンプルとして分析管で採っても、そもそも-180℃ほどのCEの中に水分(蒸気)が入っても一瞬で凝固し氷となって液体酸素の液面にプカプカ浮いてる状態になるので、ガス相のサンプルでも露点の計測は不可能なのではないかと私は考えるのですが、どうでしょうか?