• 締切済み

ストロボ回路(コダック スナップキッズ800)

 コダックのスナップキッズ800のストロボ回路から交流電流を取り出したいのですが、どのように取り出せばいいでしょうか。トランジスタで発振そしてトランスで昇圧という基本的な理屈はわかるのですが、実際の基盤を見るとわかりにくいです。写真などに丸で囲んでいただけるとわかりやすいです。よろしくお願いします。安全の為、電解コンデンサは取り外してあります。

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.3

写真で、ここ、と表示なんて、サルまねです、だから応用ができないんです。 電解コンデンサのプラスはダイオードで整流後の直流のプラスです、従ってダイオードの手前と電解コンデンサのマイナスとの間で、交流(脈流)が得られます。 ブロッキングオシレターはきれいな交流波型でないので高圧の高周波を含むため点灯管がなくても蛍光灯は点灯します(ただし、数ワットの小さなもの)。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.2

カメラのストロボの発信回路は昇圧が目的のため、きれいな交流の必要がありません、たいていは費用を抑えるため部品点数の少ないブロッキングオシレターが多いと思います、電流波形は交流と言うより脈流です。 どうしてもと言うなら、低圧は一時巻き線の両端、高圧は二次巻き線の両端ですが、電流(電力)としてとりだすと、発振が止まったり、全体の動作に影響が出るため実用にならないと思います。

回答No.1

その交流電流を何に使うのでしょうか? カメラのストロボ回路からの交流電流の取り出しは無理だと思います。 確かにトランスで高圧にしますけどストロボのキセノンランプを発光させるのに必要なごく短時間だけですし(人間から見たら瞬間)。 つまり持続的に電流を取り出すことは無理です。 電池から持続的に電流やそれより高い電圧を取り出す回路は他にも在ります。 私もフジフィルム社製とコダック社製のは分解して電気基盤は持っています。何に使うかは考えていませんが。

uriboh2010
質問者

お礼

 sunspot number様  ご回答有難うございます。使い捨てカメラのストロボ回路を利用して、蛍光灯を点灯させている方がいらっしゃって、調べてみたのですが出てくるのはほとんどがFUJIフィルムの写るんですばかりでした。なかなかコダックのスナップショットを改造しているページが見つからず、今回質問させていただいたしだいです。

関連するQ&A