- ベストアンサー
核家族のお母さんの職場復帰
・近所に実家なし ・知り合いは旦那くらい な環境の人で、産休経て職場復帰してる方っていますか? どんな暮らしぶりですか? または、旦那の転勤などで退職予定の方。 子供ができたらまた働く予定ありますか? 私の近所は実家依存型職場復帰の人ばかりです。 実家に依存せずに産休後働くことって、どんな生活でしょうか。 私はまだ子供がいません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
核家族ですが、土日によくダンナ方の実家にあずけてます。ていうか毎週。 それでストレスが発散できるのが質問者様と違うかも。 あ、あといざとなったらダンナ実家に頼めばいいという心の保険がありますね・・・ 産休後は定時・平日勤務です。 06:30起床(子供が起きる)、ゴハン作る 07:00ダンナがゴハン食べさせ私が大人の味付けしてゴハン食べる 07:30ダンナごはん食べる。私子供の相手しながら 昨夜の洗濯物取り込みと保育園準備 08:00ダンナ子供の相手。私出勤準備と皿洗い、晩御飯のタイマーかける 08:30出勤。たまに保育園に連れていくことあり (09:00にダンナが保育園に連れて行き出勤) 18:00スーパー寄って帰宅 18:30お迎え、晩ゴハン作る 19:00子供のゴハン食べさせる 19:30ゴハン食べる 20:00子供をフロに入れる 20:30フロからあがってスキンシップ、この間洗濯機まわす 21:00子供寝かしつけ 22:00風呂場に洗濯物干して乾燥機まわす 22:30-26:00自分の時間(子供2-3時間おき起きてくる) 仕事に復帰して4ヶ月ですが子供のために休んだのは1日です。 幸い、慣らし保育が事前に2ヶ月くらいあったので、そこで病気をいっぱいしてました。 参考になれば。
その他の回答 (2)
- shaoru828
- ベストアンサー率46% (43/93)
こんにちは。 4ヶ月の男の子の母親です。 私は現在育児休業中ですが、1歳ちょっとになる9月から復帰予定です。 私の職場にも保育園や小学校低学年の子供がいる同世代の女性が何人かいますが、 たまたまかもしれませんが、夫婦どちらかの実家が近い方が多いので、 うらやましいなーと思います。 また勤務地は違いますが、夫婦で勤め先が同じなので、 子供のための休暇が夫婦それぞれとれるので、 融通しながら休みを取れるのもうらやましいです。 うちは夫婦ともに県外出身で、仕事で現在の県に来たため、 何かあったときに頼りになれる知り合いがいません。 夫は休暇が取りにくく、勤務時間も変則的で、 景気が回復すれば夜勤も復活する可能性があるため、 保育園に通うようになったら、ほとんど私が送り迎え等をしないといけません。 なので、質問者様の不安等はよくわかりますが、なんとかするしかないかなーと思います。 病気の時はもちろん、出張や時間外勤務が必要なときもどうするか悩んでますが、 とりあえずは復帰後に職場に相談し、 無理は承知でできるだけ勤務時間内に終わらない出張等を避けられるように上司に 相談したりしてみようと思っています。 また、都道府県が市町村に委託して運営している 「ファミリーサポートセンター(という名前だったような気がします)」というものがあり、 有料ですが、育休中に利用できるように登録しようと思っています。 電話で申し込めば登録した子育て支援をしてくれるお宅で預かってもらったりということが できるそうです。 時間外は割り増しになり、早朝や深夜は無理かもしれませんが、 ベビーシッターよりも利用料は安いと思いますので、 お住まいの市町村にそのような制度がないか復帰前に確認してみてはどうでしょう。 利用するかどうかは別として、登録の際に研修を受ける必要があるそうです。 暮らしぶりについてはアドバイスできなくて申し訳ありませんが、 大都会では核家族で頑張っているお母さんはきっといると思って、私も頑張ろうと思っています。 まずは旦那さんと子供をどうするか、 産むとすれば出来る範囲で協力してもらえるようにうまく話をされてはどうかと思います。
お礼
ありがとうございました! 私も、いざそうなったら自分が何とかするしかなくなりそうなので参考になりました。 快く受け入れてくれる職場でありますように。。。。。 意外と女の敵は女だったりすることもありそう・・・。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
保育園に入れる。 託児所を利用する。 ベビーシッターを雇う。 普通に考え付くと思うんですけど・・・・・・。何が心配? この質問文の内容が本当の悩みじゃないよね? 現在専業主婦なのかな。 会社法では妊娠・出産を理由にやめさせたり移動させたりすることは認められていないので、現在の職場でそのままの地位で復帰できるように法律上はなっています。 産後休暇が短い職場もあるので、規則を調べて下さいね。
お礼
ありがとうございます。 >何が心配? 周りには実家依存の人ばかりなので、自分一人で復帰した人はどんな一日なのか気になったのでした。 熱が出る→親が迎えに行って実家で待機とか、しょっちゅうお迎え催促電話もあるので、現在のゆるい職場だと色々対応可能ですけど、そうではないところはどんな風なのかなと。 私の住んでいる地域はベビーシッターを使っている人はいないんです。実家がないと復帰できないーという地域。 自分は実家のないところに移る可能性もあります。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 タイムテーブルありがとうございました!参考になりました。睡眠時間の短さにビックリです。 慣らし保育、私の周りは2週間くらいが多く、復帰後すぐ体調を崩す子が多かったです。 旦那様が協力できるのはとても素晴らしいですね!!