- ベストアンサー
職場復帰で不安です
- 職場復帰で不安な子育てママの悩みとは?
- 交代勤務と保育園の両立方法を知りたい!
- 添い乳や授乳との両立、断乳のタイミングは?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
変則勤務ではないですが、現在2歳の息子を10ヶ月から預け復帰しています。私は9時17時ですが、残業の多い夫+実母、義母とも現役で働いているので少し書かせていただきました。ご参考までに。 早出の日は17時まで預かってもらい、食事の用意をしてから迎えに行く。 遅出の日は出勤前に造りおきの食事制作や家事をしておく。 宿直明けは爆睡して英気を養ってから家事をする。 作り置きや手抜きの技をいろいろ試してみてください。例えば我が家では炊飯器でお米をたくときに一緒に根菜も入れてホットサラダを手間なしで作っています。(○×家の食卓、のような感じですが...) 断乳はほぼ完了のようなので大丈夫だと思います。私は「おっぱいなしでは寝れない」状態で預け始めたので、私は張ってしまうこと、息子は眠れないこととの戦いでとても大変でした。突然やめるよりは徐々にフェードアウトできると母子共に楽なのかなと思います。 預けた当初はとても病気をしやすいです。近くの頼れる人がいない(ファミリーサポート含め)場合は、本当に辛い状況になると思うので、先に職場に「唐突に休みになる場合が、どうしようもなく、あります」と先に宣言してしまうことが必要だと思います。 頑張って無理するのも、突然続かなくなる日が来たりします。頑張ってしまう人は「私って周りに頼りすぎ?」と思う程度でよいのではないかと。。 17時なり18時まで確実に預かってもらえるのは保育園時代だけです。この時代に母が頑張って働くことは大事だと思います。応援しています!
その他の回答 (2)
- aipupupu
- ベストアンサー率0% (0/1)
職場復帰して1年半たった、2歳児をもつ母です。 あたしも福祉関係の職場で、早番、日勤、遅番があります。 でも職場の人にお願いして、コドモが小学校に行くまでは早番ばっかりにしてもらってます。(通勤時間入れたら5時半から5時までなんでしんどいですが) 最初は嫌な顔する人もいましたが、今ではみんなが協力してくれるようになりました。 1度職場でお願いしてみてはどうですか??? 違う部署で夜勤もある方もコドモが小さい人は日勤で夜勤無しにしてもらってますし。 まずは交渉ですよ! お乳は寝る前だけしてましたが、復帰1週間前に断乳しました。 2日でお乳をほしがらなくなりあっけないものでした(笑) もう少しほしがるようだったらあげてみては? 職場の方はしんどいって言ってみえましたけど・・・。
お礼
職場との交渉が上手くいくといいのですが・・・。何分人不足で・・・。でも、交渉してみたいと思います。 頑張って、仕事を続けておられるのですよね、私も出来るとこまで、頑張ってみたいと思います。ありがとうございました。
- lemon567
- ベストアンサー率21% (147/690)
こんにちは。現在1才9ヶ月の子を1才半から保育園にあずけています。 勤務形態がお辛そうですね。 変則勤務でなくても、フルタイムの勤務を一人でのりきるには、きついと思います。 短時間勤務とかはできないのでしょうか?私は、正社員の普通の会社員で、日勤です。 主人の帰宅が毎日11時すぎなので、ほとんど主人を頼ることができないので、短時間勤務にしました。(1日5時間勤務) 会社に制度があれば、はじめは無理しないでとれるといいですね。 会社に制度がなければ、作ってもらえるといいですね。 また、友達の看護婦さんは、日勤だけにしてもらっているようでした。 また、母乳ですが、うちは、添い乳以外で寝れない状態のまま、保育園にいきましたが、保育園ではだっこではじめねかしつけてくれて、1週間程度でおふとんでひとりでに寝るようになったそうです。 私がいるときは、おっぱいでないとダメですが、いなければ、それなりにねるようです。 先日、主人に寝かしつけをお願いしましたが、寝る時間が若干遅くなったものの、ちゃんとねたそうです。 おっぱいのほうは、はじめは少し、会社にいっているとき張りましたが、そのうち張らなくなってきました。出も少し悪くなりました。うちはもう1才9ヶ月なので、このまま断乳でもいいと思っていますが、まだ離乳食の完了期も途中だと思いますので、昼間1回くらいは絞っておいたほうが、出が悪くなりにくいと思います。 お母さんの無理は禁物だと思います。 いろいろな人に助けてもらってみんなで子育てする姿勢が必要だと思います。
お礼
やはり短時間勤務できるのが一番よいみたいですね。一度だめもとでも職場とそうだんしてみます。母乳は、断乳と保育園が一度にくると子供も大変だと思っています。もう少し続けてみても良いかもしれません。 ありがとうございました。
お礼
やはり、周りの人の協力って必要かもしれません。家事も出来るだけ、手抜き技をみがいてみます。ついつい二人でやっていけるかなあと考えてしまいがちでした。 ありがとうございました。