- ベストアンサー
大学生活が辛いです。友達づくりやアルバイトにも悩んでいます。
- 大学生活が辛くて精神的にボロボロになってしまいました。両親にも相談しましたが笑い話にされたままです。友達づくりも上手くいかず、1人でお昼ご飯を食べる日々が続いています。アルバイトを始めてもパワーハラスメントに合い辞めてしまいました。どなたか経験談やアドバイスをいただけないでしょうか。
- 大学生活の辛さに苦しんでいます。精神的な問題で心療内科に通っていますが、負担も増えてしまっています。友達づくりもうまくいかず、1人で食事をすることがつらいです。アルバイトをしたいと思っていますが、まだ完全には回復していないので不安です。経験談やアドバイスがあればお聞かせください。
- 大学生活が辛くて悩んでいます。精神的な問題で心療内科に通っていますが、状況は改善されずにいます。友達づくりもうまくいかず、1人で食事をすることに寂しさを感じています。アルバイトもしたいですが、精神的な面が完全に治りきっていないため、まだ踏み出せません。経験談やアドバイスをお待ちしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学生活という言葉がある以上。 貴方は今の1年次のバタバタした自分の世界だけで全てを見極めよう、決め付けようと しない事なんじゃない? 程度の差こそあれ、貴方が大学でスムーズにやっていける状態はあり得なかったんだよ。 高校時代から続いている神経質な部分もあるでしょ?不安定の波もある。 その貴方が大学生になったからといって、パッと違う自分になれる訳じゃない。 こういう状態も良く考えたら想定出来る範囲なんだよね、実は。 大切なのは焦らない事。自分を焦らせない事。 周りは周り。 貴方は貴方。 貴方には貴方の必要なプロセスがある。時間がある。積み重ねがある。 周りに流されない事。 どうしても大学生活は「羽ばたける」時期だという淡い青写真があるんだよね。 それが貴方には少し背負うような感覚もにもなってる。 大学生にもなったんだから。 もっとゆとりをもって勉強を頑張らないと、バイトを頑張らないと、仲間を創らないとと。 そういう自分を親もきっと求めている「筈」だと。 その気持ちが出来ない貴方をどんどん追い込んで。 本来なら焦らずに、急がずに、マイペースに積み上げていく貴方の一歩一歩を急かす事になって。 貴方は全体としてバランスを崩してしまうんだと思う。 今の自分が「辛い」と。 尚且つ情けないとかね。 そうではないじゃない? 本当に情けないという言葉を使うんだとしたら。 貴方という人間を長くやってきているのに。自分をわかってるのに。 自分自身の心の波や不安定さを誰よりも理解してる筈なのに。 貴方自身が自分自身を「ぼんやり」と受け止めて。 「ぼんやり」と出来る自分を求めて、「ぼんやり」と今に向き合ってしまう事なんじゃない? 貴方だからこそ出来る自分自身との付き合い方、向き合い方がある。 急には人って変われないんだよ。 貴方は昔も今もこれからも貴方。 その貴方として丁寧に自分自身とも向き合いながら、他者とも向き合いながら。 少しずつ新しい環境の中で出来る事を増やしていく、経験を増やしていく。 貴方はそのプロセスに時間が掛かるタイプなんだよ。 今はまだそのプロセスで四分の一でしょ? そういう自分に必要以上にしんどい気持ちを被せても仕方が無いんだよ。 貴方は貴方だから。 今のしんどい気持ちを1年生での貴方の経験値として。 2年生の貴方はもう少し違った動き方、向き合い方をしていけば良いじゃない? 既に1年経験した後だからこそ。 去年よりは落ちついた貴方が居る事は間違いないんだよね。 少しずつ貴方のペースも創っていける。人間関係も増やしていける。 その小さな積み重ねが、不安に対抗する貴方自身の手ごたえとなって。 貴方を支えていく大学生活の軸になって行くんだよ。 まだまだ先は長い。 アルバイトも無理をしても仕方が無い。 貴方が気持ち良く就労経験をして、そして対価をありがたく受け止めて。 経験自体を自分自身の栄養に出来て、そして日々の潤滑やリズム感に繋げていけてこそ。 ベースとなる生活とも両立していけるんだからね。 深呼吸して。 自分自身を整えて。 出来る範囲から丁寧やっていく。 お母さんは貴方が「出来る」姿になる事を望んでない。 それよりも、貴方のペースで無理なく楽しく、「笑顔」で日々を積み重ねていく姿。 それがお母さんの求めたい貴方の成長した姿なんだからね☆
その他の回答 (2)
- ririka17
- ベストアンサー率20% (11/55)
心療内科へ通院されてるんですね 私と一緒です。 自立神経が乱れてる事が原因なので 申し訳ないとか迷惑をかけているとかマイナス思考な考えになると思います。 まずは、病気を治しましょう 文章を読んでいると、精神的に安定してないように感じます。 無理に何かをするのではなく、マイペースに過ごしましょう。 精神的に安定してきたら、まず、高・中・小の友人に連絡を取り 気の合う仲間とおしゃべりして 次は、大学生活で1人でもいいから、お話できる友人を作りましょう 1人出来ると輪が広がっていくと思います。 次に、週2ぐらいでいいので、バイトしましょう はっきり言って、道のりは長く感じます(私も感じています) でも、この病気は時間がかかるので 気長にお付き合いするしかないんです(自分自身言い聞かせてます) 順序そって、ゆっくりでいいから前に進みましょう。 それに、ご家族は迷惑とか思ってないですよ~ あなたが早く元気になってくれる事を願ってると思います。 負担をかけてるとか思うのではなく 将来家族孝行すればいいのです。 お互い、マイペースで頑張りましょう
お礼
そう簡単に心の病は治るものではありませんよね。 友達づくり、バイト、親孝行、きっと長い道のりになると私も思います。 ですが、時にはマイペースで、頑張って乗り切って行きたいと思います。 同じ心療内科通いの方にアドバイスを頂けて嬉しいです。 貴重なご意見ありがとうございます。
- jasko
- ベストアンサー率24% (478/1966)
期末試験も今月で終わるでしょうから、学業はひと段落ですね。 あなたの質問の中に「都合が合わなくて」という記述が二回でてきました。 あなたは自分の都合というものを常に優先して、 友人との交際を遠ざけてきたのでしょうか。 時間的、距離的無理など・・・責任回避の言い訳ですよね。 無論、あなたにもも都合とか事情とかがあるとは思いますが、 人生身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれです。 自分を中心に考えず、他の人の都合に合わせて行動すれば、 いっしょに活動することができたはずです。 バイトのパワハラなんてのは当たり前の話です。 お母さんの弁当なんて食べてないで、級友と学食へ行ってみなさい。 そこで初めて生まれる会話もあるでしょう。 試験シーズンならばノートの貸し借りを通じて生まれる会話もあるでしょう。 賃金が安くても働きやすい家庭的なバイト先を探してみてはいかがでしょう。
お礼
友人との交際を積極的に避けることは決してありません。しかし確かに私は都合を優先していました。もっと気持ちに余裕をもって前向きに行動すれば、今まで以上に良い関係ができたかもしれません。 貴重なご意見ありがとうございました。
お礼
確かに私は、複数の物事を同時にこなそうとするタイプでした。 あなたがアドバイスして頂いた文を読むとどれもこれも、私の性格や、癖全てが当たっていてます。 様々なアドバイスを読んでいて涙が止まりません。笑顔で充実した大学生活が送れることを目指して、これからも頑張りたいと思います。貴重なご意見ありがとうございます。