- ベストアンサー
カウンセリングで劣等感を解消する方法とは?
- 小学校卒業の息子との関係がぎくしゃくしている経験はありませんか?自己肯定感の低さが関係を悪化させていることに気がついた場合、カウンセリングが有効な解決策となるかもしれません。
- 小学生の頃、いじめなどの経験があり、楽しくない生活を送っていた息子。友人もでき、成長している一方で、自己評価に悩むこともあります。カウンセリングを通じて、自己肯定感を高めることで、彼の将来への不安や悩みを解消できるかもしれません。
- 中学生になると、新しい環境になります。複数の小学校出身者が一つの中学に通うため、彼の生活はさらに難しくなると考えられます。劣等感を抱くことで彼に悪影響を与えたくないという気持ちは理解できます。カウンセリングを通じて上手に劣等感を乗り越えることができるかもしれません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足させてください。 費用10万ですか。 一度にそんなにかかると難しいですが、月1回くらいなら何とか出来るのではと思います。 ⇒ 1回は大体2万円前後だと思います。 カウンセリングしてくれるところと相談して次回を決めるので、次回との間隔がどうなるのかは、ちょっと想像がつきません。 通常、初回で効果が出ることはないので、何回か通うことになるので、目安として10万円くらいは懸かると思っておいた方が良いと思います。 4回くらい通ってから、ご自身で先のことや経済的なことも考えて、5,6回は通うか、もっと続けるのか、自分で考えたり、カウンセラーの考えを聞くのも良いと思います。 2,3回の経験だけでは判断しない方が良いと思います。 どこが良いカウンセラーかは、全然知りません。 おそらく料金は、1,2割程度の差で、あまり違わないのではないかと思います。 電話やメールでの相談、カウンセリングではなくて、カウンセラーと対面で時間が過ごせるところを探してください。また、親子が一緒ではなくて、別々に違うカウンセラーを決めてくれるところを探すのが良いと思います。 webで検索してください。その上で、電話でシステムや料金などを確認してください。 単にwebで検索しただけで、良いかどうかは、全く知りません。 並行カウンセリング(親子にそれぞれ担当カウンセラーがつきます) http://kokoro.racoo.co.jp/fees >お母さんの心理的な負担やご苦労はかなり楽になる効果を、少なくとも期待できると思います。 私自身の事は、「私」が何とかするしかない事は理解しています。 急には効果が出ない事もわかりますので、腰を据えて通える所を探してみようと思います。 ⇒ ゆっくり、ゆったりした心持ちを大事にしてください。 焦ることも、気負うことも、責任を強く思うことも、あまりよくありません。 『「私」が何とかするしかない』のかもしれないですが、その気負いや切迫感がつらいものです。 ある時間、1時間かもしれないですが、心を解放して、苦情やつらさ、強く思っていることを、カウンセラーにぶつけてしまうのも良いと思います。 きちんと訓練を受けているプロのカウンセラーさんは、それを受け止めてくれると思います。 カウンセラーさんと予約などの約束をした場合には、必ずそれを守ってください。 クライアント(患者さんとか相談者とは違います)さんが、守ることはこの約束だけです。 何かをやる、やらない、努力するというようなことは、約束することがあったとしても、それが守れなくても、気にしないで、次回のカウンセリングに臨んでください。
その他の回答 (3)
- moto_koukousei
- ベストアンサー率54% (331/606)
経済的な事情がわかりませんが、最終的に10万円くらいはださせるのであれば、カウンセリングを受けるのは良いことのように思います。 カウンセリングを外科治療や注射のように思っては見当外れになると思いますが、「自分やお子さんが気を楽にできる、解放経験を増やすためのチャンス」を増やしたいとお考えならば、良いのではないかと思います。 気持ちや心理は、意識的にこうありたいと考えても、なかなか自分の思い通りにはならないです。 でも、専門家は、そうした気分や心理を解放する環境を整えてくれると思います。 1時間が1万円強だと思うので、1日1時間半程度のカウンセリングを、お子さんとお母さんがそれぞれ別のカウンセラーに対応してもらえるところをお探しになってはいかがでしょうか。 お母さんの心理的な負担やご苦労はかなり楽になる効果を、少なくとも期待できると思います。 お母さんがつらい状態を改善できれば、それはお子さんにとってもかなり安心できる家庭・リラックスできる家庭になると思います。
お礼
moto koukouseiさま アドバイスをありがとうございます。 >カウンセリングを外科治療や注射のように思っては見当外れになると思いますが、「自分やお子さんが気を楽にできる、解放経験を増やすためのチャンス」を増やしたいとお考えならば、良いのではないかと思います。 費用10万ですか。 一度にそんなにかかると難しいですが、月1回くらいなら何とか出来るのではと思います。 >お母さんの心理的な負担やご苦労はかなり楽になる効果を、少なくとも期待できると思います。 私自身の事は、「私」が何とかするしかない事は理解しています。 急には効果が出ない事もわかりますので、腰を据えて通える所を探してみようと思います。
- jinseiwalk
- ベストアンサー率23% (372/1603)
いくつか方法があります。 まず甘えてきたい時は受け止めてあげてください。親が受け止めないで誰が面倒見るのですか。当たり前のことでしょう。もしそうしないことが原因で自殺でもされたら悔やんでも悔やみきれませんよ。 しかしあなた自身がそこまでできるほどの精神状態になってないならばカウンセリングを受けるべきでしょう。そしてこころ強化法によって心を強くしてください。良いカウンセラーを探さないといけません。ピンキリですから。 それがうまくいかないのでしたら変わりにやってくれるのがスクールカウンセラーです。学校に行ってその人と話し合い、子供が一人でカウンセリング受ける手立てをしてあげてください。
お礼
jinseiwalkさま アドバイスをありがとうございました。 「こころ強化法」には興味があります。 カウンセリングをしますと看板を掲げている所も多々ありますが、 残念ながら情報はあまり入ってきません。 もう少し探してみます。
あなた自身が抱えている問題を持ちつつ、息子さんの心を開放させることは無理かと思います。 自分を否定したり卑下したりしている人を相手に、余裕を持って接していかないと、共倒れする結果になります。 カウンセリングで解決するのかな?とは思いますが、劣等感や達成感は、張り合っている相手に対等になることだけがすべてではないということをご自信が分かっていれば、家庭内や趣味の中から徐々に満たされていくことを実感できるものです。 息子さんとの関係は、分かってやろうとか、親としての包容力・理解力を示してあげようということをひとまず置いて、人として辛いのだな、落ち込んでいるのだな、そっとして欲しいのだなと共感してあげることで良いのでは無いでしょうか。 解決出来なくても、理解してくれる人が傍にいることを知るだけでも、心はほぐれていきます。
お礼
yumimamiさま アドバイスをありがとうございます。 >息子さんとの関係は、分かってやろうとか、親としての包容力・理解力を示してあげようということをひとまず置いて、人として辛いのだな、落ち込んでいるのだな、そっとして欲しいのだなと共感してあげることで良いのでは無いでしょうか。 自分にある程度余裕のある時は、そうしようと努めています。 ただ、今はその余裕がかなり小さくなっていると感じてご相談した次第です。 こうして皆様からのアドバイスを読んでいると、次第に気持ちも落ち着いてきます。 子どものそばにより添える親になれるように、努力したいと思います。
お礼
moto koukousei様 丁寧にアドバイスをいただき、ありがとうございました。 文章を読んでいて、自分に「こうでなければいけない」という強迫観念(そこまで言うと大げさですが)のようなものがある事にきがつきました。 まだカウンセリング先はきめてはいませんが、話しをしやすい、自分を飾らなくてもよい先生をさがします。 本当にいろいろとありがとうございました。