- 締切済み
住民税非課税世帯について
実家の話なんですが。(母・次女・その夫の3人家族) 母はパート、父親が数年前に亡くなっているので遺族年金受給者で、住民税非課税です。 妹夫婦はどちらも正社員ですので住民税はしっかり納税しています。 3人同生計・住民票も一緒で世帯分離もしていないと思います。 安定した収入のある若夫婦と同居しているのに非課税でいいのか?役所は間違ってないのか?と言ってます。 余談ですが、父が亡くなって直ぐに母の建保を父の扶養から義息子の扶養に移したのですが、翌年、母のパート収入が条件外となってしまい、母個人の国保に移行しました。 国保の世帯主欄が《本人》になってます。 世帯主が《義息子》ではなく《母》で住民登録しているから 『非課税世帯』となっているのでしょうか? この度、母が手術する為に高額療養費の事前申請を行ったんですが、区分Cに該当していたため、改めてこんなに手厚く優遇されていることに気付いて逆に大丈夫かと母は余計な心配をしだしました。てっきり約8万は支払う気持ちでいたらしいので拍子抜けしてるみたいです。 あ、もちろん、喜ばしくも思っておりますが・・・。 というのも、母の実家(祖母・叔母・その夫(世帯主)・息子2人(フリーター))なんですが、不景気で叔父の職もなかなか安定せす、祖母が税金や介護保険料が高くて生活が大変と嘆いていて、その事で余計に私の母親が気にしています。 非課税世帯について、自分なりに調べましたが、私の実家に関してはどうも該当しないのではないかと思ってしまいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yasei
- ベストアンサー率18% (44/244)
未亡人=寡婦控除適用可能で、この場合、所得が125万円以下であれば住民税非課税になると地方税法で定まっていたはずなので、何ら問題ありません。
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
>安定した収入のある若夫婦と同居しているのに非課税でいいのか?役所は間違ってないのか 住民税は個人ごとにかかります。 なので、間違っていません。 >国保の世帯主欄が《本人》になってます。 世帯主が《義息子》ではなく《母》で住民登録しているから『非課税世帯』となっているのでしょうか? 国保の非課税世帯というのは、国保に加入している人が全員非課税なら非課税世帯です。 加入していない人が課税でも関係ありません。 なので、同じ家族でも加入している健康保険が違えば世帯主がだれかも関係ありません。 >母が手術する為に高額療養費の事前申請を行ったんですが、区分Cに該当していたため… 高額療養費は健康保険ごとに該当します。 なので、お母様1人が国保に加入であとの家族が社会保険なら、お母様が非課税なら「非課税世帯」ということで、低所得者に該当し自己負担限度額は35400円を越えれば高額療養費に該当します。 >『安定した収入がある若夫婦(住民税納税済み)と同生計・同居』しているのに『未亡人』である為だけに『住民税非課税世帯』に該当するものなのか?という事です。 そのとおりです。 あくまでも、お母様と若夫婦が別の健康保険ですから、加入している健康保険ごとです。 その逆だってあるでしょう。 お母様に所得がすごくあった場合でも、若夫婦が社会保険に加入し非課税なら若夫婦は健康保険上「非課税世帯」で低所得者に該当します。 また、お母様が若夫婦の健康保険の扶養になっていたら低所得者に該当しません。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>住民税非課税です… 何の場面での話でしょうか。 >母個人の国保に移行しました… 国保税の話なら、国保税はたしかに世帯ごとの課税ですが、所帯の中でも国保に加入していない人は関係ありません。 母しか国保に加入していないとのことなら、母 1人が課税か非課税かを判断します。 >母の実家(祖母・叔母・その夫(世帯主)・息子2人(フリーター… 誰と誰と誰が国保なのですか。 国保加入者全員が、市県民税が全く発生しないわけではないのでしょう。
補足
国保税は支払っております。 文章が分かりずらく申し訳ございません。 聞きたいのは、『安定した収入がある若夫婦(住民税納税済み)と同生計・同居』しているのに『未亡人』である為だけに『住民税非課税世帯』に該当するものなのか?という事です。 他に理由があるのなら知りたいです。 母の実家の話ですが・・・ 生活に特に困ってない私の実家が住民税非課税世帯になっていて、生活に困ってる母実家世帯が高い税金を支払ってる事に関して母が気にしてる、とただその事だけを伝えたかったもので・・・ 母の実家の件は流してください(汗)