• ベストアンサー

一世帯の住民税について

現在、夫婦、成人子供の三人世帯です。 住民税は夫の給料から『3人分』と書かれ天引きされています。 そして今回、子供がパートに出て、収入面により、扶養から外れることになりました。 その場合、子供は個人で住民税を支払うのでしょうか。 それとも、一世帯では『代表』のような形で主人の会社から天引きしてもらえるのでしょうか。 住民税とは家族が個々に支払うものなのか、それとも代表で世帯主がまとめて支払うものなのか、こんな初歩的なことなのですが分からないので、どうぞご教示よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232467
noname#232467
回答No.4

〉住民税は夫の給料から『3人分』と書かれ天引きされています。 3人分というのはあとの二人は扶養しているということです 扶養していれば扶養控除でそれだけ税金が安くなります。 給与からはご主人の住民税だけです 扶養されている方の分の支払いはありません。 子供さんが扶養を外れれば、これからの税金はお子さんにかかってきます。 それにご主人の税金も扶養者が一人減るので高くなります。 住民税とは家族が個々に支払うものなのか 個人にかかってきます 但し扶養者に収入がなければ税金はかかりません。

noname#219890
質問者

補足

『給与からはご主人の住民税だけです』 ということは、私も子供も住民税を支払っていないということなんでしょうか?  これまで20年以上、私が個人的に住民税を支払ったことは一度もありません。 あとから払えとか町から言われたりするのでしょうか・・・。

その他の回答 (7)

noname#232467
noname#232467
回答No.8

再度答えます(同じことの繰り返しになりますが) >……自分で支払ったことがありません。ということは、もしかしたら私は、住民税を支払っていないということなんでしょうか。 はい、支払っていません あなたは無収入ですから支払う必要はありません安心してください。 逆にご主人はあなたを扶養しているので所得税も、住民税も安くなっています。 あなたはご主人の給与で生計を立てているのでご主人の税金の負担を軽くするということです。なので扶養になるかならないかで税金は大きく変わるのです。

noname#219890
質問者

お礼

こんにちは。補足にお答え下さり、本当にありがとうございました。 ようやく理解が出来ました。 なんだか基本的なことからして無知でお恥ずかしい限りです。 スッキリと分かり、不安も消えました。 本当にありがとうございました♪

noname#239838
noname#239838
回答No.7

dymkaです。 >……自分で支払ったことがありません。ということは、もしかしたら私は、住民税を支払っていないということなんでしょうか。 はい、「個人住民税」は「家族がまとめて払う(納める)」ということはありませんので、(自分で納めたおぼえがなければ)「住民税を支払っていない」ということです。 >なんだか不安になってきました。 「所得がない人」は、個人住民税が【非課税】となります。 ですから、「収入が(それなりに)あるのに個人住民税を納めたことがない」ということでもなければ心配ありません。 なお、「非課税」の住民には「市町村からの通知」はありません。(旦那さんは会社経由で通知を受け取っているはずです。) なお、個人住民税について分からないことは「市町村の役所(の課税担当課)」に確認してください。(ご主人の会社に聞いても、ご主人の個人住民税のこと以外は分かりません。) (参考) 『個人住民税の非課税限度額とは|花巻市』 http://www.city.hanamaki.iwate.jp/shimin/109/112/p003348.html 『個人市民税>所得金額の計算|新潟市』 https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/zei/siraberu/kojin/shotokukingaku.html --- 『\事業主のみなさん/個人住民税は特別徴収で納めましょう|総務省・全国地方税務協議会』 http://www.zenzeikyo.jp/ippan/koho/kobetu_koho/tokubetuchousyu/ ※冒頭の「事業主(給与所得者)……」は、「事業主(給与支払者)」の誤りと思われます。

noname#219890
質問者

お礼

こんにちは。また詳しく教えて下さりありがとうございます。 私は収入がないので、収めなくても良いということなんですね。 ようやく、システムというか、理解できました。 なんだか基礎的なことからして無知でお恥ずかしい限りです。 でもこれでようやくスッキリできました。 貴重なお答えを本当にありがとうございました♪

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18129)
回答No.6

#1です。 住民税を支払っていないのでないかと心配しているようですが、心配いりません。 世の中のほとんどのことと同じように、収入のない人からお金を取ろうなんてことはありません。住民税でも、所得の少ない人は住民税額が0円になります。住民税額が0円ですむ、だいたいの目安は給与収入で年間100万円くらいです。 あなたも、子供もこれ以下しか稼いでいないので住民税が課税されなかったのです。

noname#219890
質問者

お礼

こんにちは。不安な要素にまたお答えを頂き本当にありがとうございます。 ようするに私は、収入がないので、住民税は〇円ということなんですね。 ようやく理解することができスッキリしました。 貴重なお答えを本当にありがとうございました♪

noname#239838
noname#239838
回答No.5

※長文です。 >……住民税とは家族が個々に支払うものなのか、それとも代表で世帯主がまとめて支払うものなのか、…… 「個々に」支払うものです。 >……子供は個人で住民税を支払うのでしょうか。それとも、一世帯では『代表』のような形で主人の会社から天引きしてもらえるのでしょうか。 「個人で住民税を支払う」ことになります。 *** (詳しい解説) 「住民税」は、たくさんある「地方税」の1つで、「道府県民税」と「市町村民税」という2種類の税金を合わせた呼び名です。(東京都は「都民税」、東京23区は「区民税」) なお、「道府県民税」と「市町村民税」は【まとめて】納めることになっているので、通常は単に「住民税」と呼ぶことが多いです。 また、「住民税」には「個人が納める住民税」と「法人が納める住民税」があり、それぞれ「個人住民税」「法人住民税」と呼ばれています。 (参考) 『税の種類とあらまし(48種類)|石川県租税教育推進協議会』 http://www.sosuikyou.jp/study/data/tax-type.html 『住民税とは?住民税の基本を知ろう(更新日:2015年05月20日)|All About』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ --- リンク先の記事で詳しく説明されていますが、いくつか補足させていただきます。(「法人住民税」は「法人の経営者」以外は無関係ですから「個人住民税」についてです。) 前述の通り、「住民税」は「個人」と「法人」が納める税金で、「世帯(≒住民票)単位」で納めることはありません。 そして、【日本に住んでいる人は(≒住民登録している人は)】、原則として【毎年】【自主的に】【1月1日に居住していた市町村(の役所)へ】「前年の所得(の金額)の申告(個人住民税の申告)」が必要です。 なお、「収入(≒所得)がなかった人(住民)」でも「所得がなかった」ことの申告が必要です。 なぜ申告が必要かと言えば、「(申告がないと)住民税をいくらにするか決められないから」であり、「(所得のデータは)いろいろな行政サービスを提供するための基礎データになるから」です。 --- 【ただし】、「申告がなくても所得がいくらあったか(なかったか)が分かる人(住民)」は【申告不要】とされていますので、「個人住民税の申告をしたことがない」という人も多いです。 たとえば、「国(≒税務署)に所得税の確定申告書を提出した人」や「”給与”以外に収入がなくて、【なおかつ】【すべての】勤務先から『給与支払報告書』が(市町村に)提出されている人」などは(所得が把握できるので)「個人住民税の申告」をする必要がありません。 それ以外にも【各市町村ごとに】「個人住民税の申告をしなくてもよい人」のルールが決められています。 (参考) 【町田市のルール】『個人の住民税>住民税の申告について|町田市』 https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/tax/shimin/shimin02.html 『確定申告期に多いお問合せ事項Q&A……Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 --- 「町田市」のルールでは、「同世帯の親族に扶養されている方で、所得が35万円以下の方」は「原則申告の必要はありません」となっていますが、これは以下のような人のことを指しています。 ・「同世帯」というのは、【住民票(住民登録)上で】同じ「世帯員(せたいいん)」になっているということです。(「誰が住民票上の世帯主か?」は無関係です。) ・「親族に扶養されている」というのは、そのまま解釈すれば「親族に生活の面倒をみてもらっている」というような意味になりますが、当然ですがここでは【個人住民税のルール上の扶養に関すること】です。 具体的には、【同世帯の親族の誰かが】【自分のことを】【税法上の】「控除対象配偶者(こうじょたいしょうはいぐうしゃ)」や「扶養親族(ふようしんぞく)」として税務申告していることを指しています。 たとえば、「会社員」などであれば『給与所得者の扶養控除等申告書』、「自営業者」などであれば『所得税の確定申告書』で「控除対象配偶者」や「扶養親族」がいること(「配偶者控除」や「扶養控除」)を申告することができます。 ※『給与所得者の扶養控除等申告書』で(雇い主に)申告した内容は、市町村に提出される『給与支払報告書』に転載されることになっています。 (参考) 『扶養|goo辞書』 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/194845/m0u/ >[名](スル)助け養うこと。生活できるように世話すること。「両親を―する」 --- 『誰も教えてくれない住民票の話>世帯、世帯主|元市民課職員の危ない話』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/juumin2.html --- 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!(更新日:2013年08月09日)|All About』 http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ >……【配偶者控除】や配偶者特別控除は、独身より妻帯者のほうを税制上優遇しようというものですし、【扶養控除】も、高校や大学に通う子どもや親の介護等が大変な納税者の税金負担を軽減してあげようという考え方があります。…… --- 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm >……「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は、【個人住民税の】「給与所得者の扶養親族申告書」と統合した様式となっています。 ***** ◯備考:「住民税は夫の給料から『3人分』と書かれ天引きされています。」について 私自身は、個人住民税について「◯人分」と記載された給与明細を見た(聞いた)ことがありません。 なにかしら私の知らない理由があるのでしょうが、あいにくよく分かりません。 (参考) 『\事業主のみなさん/個人住民税は特別徴収で納めましょう|総務省・全国地方税務協議会』 http://www.zenzeikyo.jp/ippan/koho/kobetu_koho/tokubetuchousyu/ ※冒頭の「事業主(給与所得者)……」は、「事業主(給与支払者)」の誤りと思われます。 ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『個人市民税>所得金額の計算|新潟市』 https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/zei/siraberu/kojin/shotokukingaku.html --- 『住民税の配偶者控除|葛飾区』 http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000047/1001463/1001484/1001507.html 『住民税の扶養控除|葛飾区』 http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000047/1001463/1001484/1001509.html --- 『所得税・住民税簡易計算機|Mikoto Works LLC』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※「給与所得以外に所得がない人」向けのツールです。 ※「個人住民税の非課税限度額」には一部のみ対応しています。 --- 『個人住民税の非課税限度額とは|花巻市』 http://www.city.hanamaki.iwate.jp/shimin/109/112/p003348.html *** 『会社情報>利用規約|OKWAVE』 http://www.okwave.co.jp/about/user-agreement.html >第6条(免責事項)

noname#219890
質問者

お礼

こんばんは。 とても詳しく教えて頂きありがとうございました。 住民税は個々で支払うものなんですね。 それなのに私は、自分で支払ったことがありません。 ということは、もしかしたら私は、住民税を支払っていないということなんでしょうか。 なんだか不安になってきました。 その辺のところ、もうちょっと勉強してみようと思います。 貴重な情報を本当にありがとうございました。

noname#232976
noname#232976
回答No.3

住民税は個人です 世帯ではありません 旦那の3人分についてはここで聞いても分からないので 知りたければ会社に聞いてください

noname#219890
質問者

お礼

住民税は個人なんですね。 ちゃんと会社に確認してみます。 貴重なアドバイスをありがとうございました♪

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

103万を超える給与所得がある人は、その人が住民税を払う必要があると云うことですね。 https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/02_2.htm

noname#219890
質問者

補足

こんばんは。 詳しい情報をありがとうございます。 それなのに理解不足でまたまた教えて頂きたいのですが、ということは、私は所得がないので、住民税は支払わなくても良いということなんでしょうか。 子供もこれまでは103万円も収入はなかったので、免除というか、代わりに主人が支払う的なことで、お給料から『3人分』と書かれて引かれていたのでしょうか・・・? 私自身で住民税を個人的に支払ったことは一度もありません。 もしかしたら、これから遡って支払うよう通知が来たりするんでしょか・・・。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18129)
回答No.1

世帯単位で支払うものは、国民健康保険料くらいですよ。世の中の、ほとんどすべては個人単位です。住民税も個人単位です。 なお、住民税は昨年度の所得に応じて課税されますから、働き始めた年度は無税です。翌年度に課税されますので、仕事をやめるときにはちゃんと住民税分を貯金しておいてください。

noname#219890
質問者

お礼

そうですか・・・。 そうなると本当に住民税分はちゃんと考えて取っておかないと大変になりますよね。 貴重なアドバイスを本当にありがとうございました♪

関連するQ&A