- ベストアンサー
京急線の線路
京急線の線路が他の鉄道会社の線路よりも広い理由はなんですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 電車運転士をしております。 京急は関東で最初の電気鉄道。 まだ、その時代の鉄道は蒸気機関車によるもので、電気での鉄道(電車)を造る事も、メンテナンスのノウハウも、日本にはありませんでした。 当然、輸入に頼ることになります。 京急はドイツから電動機などを輸入しています。 後に出来た鉄道(小田急や東武・西武など)では、国鉄(現在のJR)と貨車の乗り入れがあったため、レール幅を国鉄(現在のJR)と同じにせざるをえませんでしたが、 京急は国鉄と貨物の輸送を行う事がなかったことから、国鉄とレール幅を揃える必要性がありませんでした。 六郷橋~大師の鉄道、大師電気鉄道が発祥でしたが、京浜間の輸送を行うつもりでしたから、 国鉄と競合するつもりはあれど、乗り入れなどするつもりなどなかったのです。 結果、輸入品の台車や電動機をそのまま使える1435mmでのレール幅。 つまり標準軌間での敷設となり、結果として1067mmでなかったのです。
その他の回答 (3)
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
電気軌道だったのが大きいですね。 京急が出来た当時の電気軌道はほとんど標準軌か通称トーキョーゲージ(東京の馬車鉄道→都電が使っていた4フィート6インチ、1372mm)です。これは、当時の吊り掛けモーターが大きく、単車(二軸車)の床下に納めると、1067mmでは十分な性能が得られなかったというのも大きいのです。軌道は道路上に敷設するのが原則で(関西では軌道法が拡大解釈がされた)道路に沿った勾配を登れなければなりませんから、ある程度大容量のモーターが必要だったのです。 ですから、軌道出自の電鉄(京急、京成、京成、阪神、阪急、京阪、近鉄(大軌))はほとんどが標準軌かそれに近いゲージです。 京急(大師電気軌道→京浜電鉄/湘南電鉄)の沿線には、当初は品川の八つ山越えくらいしか勾配区間はありませんでしたが、それでも、結構な勾配です。 なお、京浜電鉄はその後、都電乗り入れを目論んでトーキョーゲージに改軋ますが、結局、標準軌に戻しています。 関東の私鉄の場合、多くは蒸気鉄道出自だったり、国鉄(官鉄)との貨車の直通で狭軌になりました。関西でも、蒸気出自の南海(南海のゲージには奇怪な経緯がありますが)は今でも狭軌です。
お礼
有難うございます。
- こげ まぐろ(@koge-magu)
- ベストアンサー率59% (1010/1693)
ナンバー2です。 補足になります。 京急が「軌道法」による敷設だったのは、 「鉄道」では認可が下りなかったからというのが本当の所になります。 国が経営する鉄道を脅かす鉄道の認可を、国がする訳がありません。 軌道法で路面電車としてならば、速度の違いから競合関係にならない。 そういう背景があり、国が認可したものです。 その為、最初は路面を走っていた京急ですが、 その後、専用軌道を造って移設し、鉄道としての体を成したのです。
お礼
有難うございます。
- mtaka2
- ベストアンサー率73% (867/1179)
世界的に見ると、JRの新幹線や京浜急行および関西の私鉄の多くが採用している軌間1435mmが「標準軌」で、JR在来線および関東の私鉄の多くが採用している1067mm幅は「狭軌」といいます。 軌間が広い方が安定しているのですが、狭い方が曲がりやすいです。 そのため、山がちで曲線の多い日本では、曲がりやすさを優先して国鉄(現JR)が1067mmを採用したと言われています。 そして、かつて地方鉄道法では(国鉄に吸収することを想定して)軌間を1067mmに制限したため、 多くの私鉄も1067mmになっています。 ですが、街中を走る場合は軌間が狭いメリットはありません。 「軌道法」(本来は路面電車についての法律)では1067mmに制限されませんので、 ちょっと強引に「あくまで軌道法に基づいた鉄道である」という体裁で標準軌を採用した私鉄もあります。 京浜急行も「軌道法」に基づいた私鉄の一つです。 関東では標準軌の採用例が少ないですが、関西では多くの私鉄が標準軌を採用しています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E6%BA%96%E8%BB%8C#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E6.A8.99.E6.BA.96.E8.BB.8C.E8.B7.AF.E7.B7.9A http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AD%E8%BB%8C#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E4.B8.89.E5.85.AD.E8.BB.8C.E9.96.93
お礼
ありがとうございます。
お礼
有難うございます。