• ベストアンサー

大学で勉強するには教科書程度の数学で十分?

工学部を卒業したのですが、工学部での勉強については、受験で出てくるような難しい数学は必要でなく、教科書程度の数学の知識で十分という印象を持っています。 この印象は正しいでしょうか? ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.3

>工学部を卒業したのですが、工学部での勉強については、受験で出てくるような難しい数学は必要でなく、教科書程度の数学の知識で十分という印象を持っています。 この印象は正しいでしょうか? 卒業後、どんな「仕事」をなさるかによります。 ハイレベルの専門的な「仕事」なら、受験で出てくるような「ひねくれた」数学は無用ですが、オーソドックスな数学を工学部時代のレベルから更に高めていくことが不可欠になるでしょうね。 ご健闘を祈る!    

その他の回答 (3)

noname#221368
noname#221368
回答No.4

>工学部を卒業したのですが、工学部での勉強については、受験で出てくるような難しい数学は必要でなく、教科書程度の数学の知識で十分という印象を持っています。  これはすごいなと、個人的には思いました。特に「教科書程度の数学の知識で十分」という辺りです。  大学の数学は、良い意味で「ひねくれてない」ので、基礎力重視という事になると思います。そのかわり、特に高校からの移行期には、その正直で基礎的な難しさに苦労するのが普通かな?、と思っておりました。そういう周囲を見てきたからです。  大学の勉強の基本は、奇をてらった問題を解く事でなく、教科書の本文をいかに深く理解するかにあると思います。大学は専門職を育てるところでもありますから、教科書の本文といえども初見では、それなりに難しいというのが自分の印象です。そこをあっさりクリアされたような印象を受けました。  なので、あなたの意見にはかなり賛成ですが、現実に立ち向かうとなると、それだけでは無理なところもある気がします。みなさんの仰る通りです。これらは老婆心だと自分は解釈します。 (1)#1さん >教科書程度の数学の知識で十分という印象を持っています。 →というか。それを生かしてどうするかを学ぶ場でしたよね? (2))#3さん 難しい数学と実際のことを関係づける(数学理論を使って自律的に実際の仕事する)・・・ (3)#4さん オーソドックスな数学を工学部時代のレベルから更に高めていくことが不可欠になるでしょうね。  自分は、ず~っと技術畑でしたが、#4さんの意見に特に賛同します。  そうです。基礎を高めれば何でもできる!(「元気があれば何でもできる!」←猪木かお前は?^^)。さらに真似すれば、・・・「ご健闘を祈る!」です。  自分も、かなり歳食ってます。

  • 51549
  • ベストアンサー率27% (78/279)
回答No.2

最高学府出てそれはかなしい・・・・日本製品が外国製品に勝てないのはそれも一因か? とにかく工学関係に就職していないことを祈る・・・(と思ってしまいました) 難しい数学と実際のことを関係づける(数学理論を使って自律的に実際の仕事する)意気込みが欲しいです。

  • amuro-rei
  • ベストアンサー率13% (151/1084)
回答No.1

君より年齢かなり上ですが・・・。 何年か前よりも大学のレベルは確かに下がってるようです。 基本的には大学のレベルにも比例するはずでしたが・・。 >教科書程度の数学の知識で十分という印象を持っています。 →というか。それを生かしてどうするかを学ぶ場でしたよね?