• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職に向けて(個人事業主の職場))

個人事業主の職場で退職の申し出が受け入れられるまでの期間とは?

このQ&Aのポイント
  • 個人事業主の職場での退職の申し出が受け入れられるまでの期間は、3か月と言われています。
  • 個人事業主の職場では、雇用保険や労災、社会保険などの福利厚生がないため、退職の申し出が受け入れられるまでの期間が長くなる場合があります。
  • ただし、具体的な期間は職場や業種によって異なる場合があるため、明日再度話し合いをすることをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

お辞めになって構いません。労基法では14日前の退職届で、違法にはならない規定があります。受理云々は事業所の勝手で、従う義務はありません。 口頭でなく、文書で出してください。理由も書いておきましょう。社会保険加入を企業は義務つけられてるのに加入してもらえない事。就業規則・賃金規定が無いから昇給・賞与・退職金の規定が無いのに魅力が無い事。将来のビジョンが不明のため、人生設計が立てられないこと。 明日、19日で辞めますと退職届を出し、19日から出社しなければ宜しい。人手の問題はあなたに責任はありません。会社に人員補充の権限があり、あなたには何の権限も無いからです。 念のため、URLを参照してください。義理なんか考えない事。利用されるだけです。

参考URL:
http://taisyoku.style-space.com/
bono727
質問者

お礼

とっても親切・丁寧なご回答に深く感謝いたします。とても勇気が湧いてきました。ちなみに、どうしても受理されない場合、14日後、出社しなければいいんでしょうか??その場合、罰則などありますでしょうか??

その他の回答 (4)

回答No.5

法律では2週間前に申し出れば問題とはならないはずです。 就業規則でもう少し長く設定されている場合もありますが、それとて管理職で1ヶ月程度、かなり特殊で重要なポジションで3ヶ月といったところでしょう。 ということで法律上は、あなたは2週間前に申し出れば辞められます。 2週間前に提出したということを証明するために、内容証明で退職届を提出(送付)する方法もあります。 ただあなたの職場のようなところでこれをやるのは、相手に宣戦布告するようなものですが。 最後の給料をちゃんと払ってくれるかどうかや、あり得ませんが危害を加えられたりといった危険との兼ね合いになります。 (もちろん給料も、在職期間分の支給義務はありますが。) 要は、法律的に正しいかどうかも大事ですが、相手を怒らせるとどうなるかといったことも考えながら手を打つ必要があるということです。

bono727
質問者

お礼

今日、退職願いを提出するはずでしたが、私の様子を知ってか知らずか、朝からずっと上長留守でした。仕事初めの日なのに・・・。なるべく円満に退職したいのですが・・・。困ったものです。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.4

NO.1から再回答 辞めたからと罰則はありません。但し、給料の支払いなどで意地悪をされる恐れが有ります。

bono727
質問者

お礼

続けてありがとうございます。本当に勉強になります。本当にありがとうございます。

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.3

あなたは従業員じゃないですよ従って、退職じゃなくて契約解除です。多分、業務委託だと思います。私も業務委託で飯を食っています。2週間たてばは、確かに社員の話です。それでは、業務委託契約の場合ならばどうなるかですよね。民法により、いつでも契約解除ができます。ただし、それによって損害が生じる場合は、賠償を求めることができます。 そのような働き方の場合、会社側に損害が生じますかね。それは、突然、請け負った仕事をしなかったらあり得ます。だけど、ある程度の期間をおいて、契約を解除するならないでしょう。ただし、契約書になんと書かれているかは問題です。何もなければ、今月末なら十分です。 契約解除は、口頭でもいいんだけど、後でもめると困るから、書面によって交わすのが普通でしょう。相手が応じなければ、証拠となる内容証明なんかの郵送ですよね。一方、そんなんでも,損害賠償を請求されるかもしれません。あなたが正しいと思うなら、払わなければいいだけです。後は、堂々と争えばいいだけですよ。 あのね。その契約は、知らないと非常に危険なんですよ。契約書は企業側が作るでしょう。それを読まずに判子を押したら、結果が悪けりゃ報酬を減額出来るし、何時だって首にできるんですよ。契約書を交わさなくて、口頭でもいいんですけどね。辞めたいのならば、明日にでも、契約解除をするのは当たり前だし、応じなければ、契約解除の文書を提出しとくんですね。そんなの、その場の手書きでいいんですからね。応じなければ、次の日にでも、内容証明を送っとくんですね。

bono727
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。実は、雇用(?)が始まるにあたっても、契約書など一切ありませんでした。それが、逆に怖い面もありました。いろいろと本当にありがとうございます。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

>職場は、会社組織でないため、雇用保険、労災、社会保険など一切ありません。 健康保険はともかく、雇用保険と労災は、1人でも人を雇っていれば個人事業でも加入義務がありますよ。 こんな職場では退職届出して2週間後から出勤しなくても、あなたに不利益になることはないはずです。 3ヶ月も待つなんてア○です。人がいいのもいい加減にしましょう。

bono727
質問者

お礼

叱咤激励ありがとうございます。私は、確かに人に「お人よしすぎる」「あぶなっかしい」とよく言われております。反省いたします。本当にありがとうございます。

関連するQ&A