• ベストアンサー

「を」における質問です

こんにちは、日本語の下手です、色んな質問あるから、宜しくお願いします。 例文二つ: 1 ある会議を筆談で行い ある決定をしました 2 お盆の季節になると 野菜を馬や牛に見立てて ご先祖様を送り迎えをする 1の「会議を行い 決定をする」 何故「行う」を「行い」と変えていた?変えちゃったら、動詞の名詞になりちゃったって言うんの?2の「ご先祖様を送り迎えをする」も、「送り迎え」の名詞なのに、何故述語成分になったの?とすると、名詞を名詞を動詞というの成り立ちじゃないの? 困ります、ありえない、教えていただけませんでしょうか、ありがとうございます、よいお年を。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marisuka
  • ベストアンサー率39% (667/1700)
回答No.4

では早速。 >詳細にご返事ありがとうございます。 「詳細に」は動詞を修飾します。だから「詳細に~してくださり、ありがとうございます」 が正しいです。「ご返事」ではなく「お返事」です。「返事」は音読みなので「ご」が付きそうですが、慣用としてそうは言いません。 「詳細なお返事、ありがとうございました。」ならOKです。 >どうか教えてくれます 「どうか」のあとは依頼の言い方が来ます。 「どうか教えてください」「どうか教えてくださいませんか」と言う方が一般的です。 もっとも話し言葉では「くれます?」と語尾を上げれば通じますが、それは略式です。 >thank u 教えてもらった後で使いましょう。またその場合は省略せずにyouと書きましょう。 言葉は省略するほど相手に礼を尽くしていないことになります。だから、ぞんざい、失礼または親しみの漢字が出てしまいます。 省略や話し言葉は、あとでできます。 あなたのご質問から、あなたはきちんと日本語を学ぼうとしていらっしゃる姿勢がうかがえます。だとすれば、まずは短くても正確な文を作ることからお始めになったほうがいいでしょう。

knkitu
質問者

お礼

たくさん教えていただいて誠にありがとうございます! これからもよろしくお願い申し上げます。

その他の回答 (3)

  • marisuka
  • ベストアンサー率39% (667/1700)
回答No.3

動詞の連用形には、三つの使い方があります。 (1)うしろに「て」「た」をつけて、その動作にまだ続きがあるときに。 (2)うしろに「て」「た」をつけずに「、」をつけて、その動作にまだ続きがあるときに。 (3)名詞として使う。 例文の1は(2)の用法、例文の2は(3)の用法です。 見分け方は、うしろに「て」「た」があれば(1)、「、」があれば(2)、うしろに「を」「が」があれば(3)と覚えればいいでしょう。

knkitu
質問者

お礼

こんばんは、お返事遅くてごめんなさい。 いろいろなのがありますね。 詳細にご返事ありがとうございます。 もし何か適切じゃない日本語を遣ったら、どうか教えてくれます、thank u。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.2

1)はくわしく云うと ある会議を筆談で行いました。それからある決定をしました。 という意味で時間の関係が表現されています。 朝歯を磨き、ご飯を食べます。 電車に乗り、家に帰りました。 お風呂に入り、寝ました。 動詞の連用形です。 2) 送り迎えは名詞として使われています。 ご「先祖様の送り迎え」をする。と言った方が分かり易いでしょうね。 又は ご先祖様を「送り迎えする」にしたほうが正しいと思います。 「送り迎えする」はサ変の動詞です。

knkitu
質問者

お礼

こんばんは、お返事遅くてごめんなさい。 分かりやすく回答して頂いてありがとうございました。 正しい日本語を教えていただいてありがとうございます。 もし何か適切じゃない日本語を遣ったら、どうか教えてくれます、thank u。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 >>>1の「会議を行い 決定をする」 何故「行う」を「行い」と変えていた?変えちゃったら、動詞の名詞になりちゃったって言うんの? ええ。「行い」は名詞としても使われます。 しかし、この場合は‘その後につづきの文があるよ’ということで「行い」という形にしています。 ほかの例を挙げると、 ・「お父さんは会社に行き、お母さんは買い物に出かけました」の「行き」 ・「私はクイズを考え、友達に聞かせた」の「考え」 などがあります。 >>>2の「ご先祖様を送り迎えをする」も、「送り迎え」の名詞なのに、何故述語成分になったの?とすると、名詞を名詞を動詞というの成り立ちじゃないの? 「ご先祖様を送り迎えをする」という文は、まちがっています。 「ご先祖様を送り迎えする」(「送り迎えする」が動詞)または「ご先祖様の送り迎えをする」(「する」が動詞)が正しいです。 >>>よいお年を。 「よいお年を」というあいさつは、12月下旬頃のあいさつですよ。 もともと「よいお年をお迎えください」というあいさつを縮めたものです。

knkitu
質問者

お礼

こんばんは、お返事遅くてごめんなさい。 たくさん教えていただいて有難うございます。 そっちか、「決定」を「行い」で修飾するかと思えば、文の間に停頓なんですね。 もし何かの間違い日本語を遣ったら、どうか教えてくれます、thank u。