- ベストアンサー
サンタのイメージは毎年変化している?
- 参考書の和訳についての質問です。
- The image would alter each year to evoke a slightly defferent Santa の訳について、うまく理解できません。
- なぜ「そのイメージは、私たちが今日よく知っているお気に入りの姿が浮かぶまで、毎年少しずつ変化していたのです。」という訳になっているのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
The image would alter each year to evoke a slightly defferent Santa untill the one we know and love today began to emerge. to evoke ... という不定詞は副詞的用法です。 ただ,時間の流れ的に「~ために」ではおかしく,「その結果」という結果となります。 この to は go to など前置詞の to と同じで,「~へ至る」という感覚です。 I went to the U.S. to study English. 「英語の勉強のために米国に行った」と訳されますが, 「米国に行って英語を勉強した」も同じです。 「行って」至る「英語の勉強」 ただ,時間の流れ的には後ろから「ために」で訳せます。 この目的「ために」と結果は英語自体としては区別する意味はありません。 ただ,日本語としては「ために」だと後ろから訳すことになるので, 時間の流れ的に前から訳すしかなくなる場合が出てくる。 それが結果と呼ばれるものです。 The image would alter each year to evoke a slightly defferent Santa では 「そのイメージが毎年変わっていって,わずかずつ異なる異なるサンタを生み出していく」 さらに,until ~ ですが,これも「~するまでに」と後ろから訳すのが普通ですが, 特に until の前にコンマがあれば,前から訳して,「...して,ついには~するまでになる」 と訳す手法があります。 今回も,「...ついには今日私たちにおなじみの愛すべき one(イメージでもサンタでもいいでしょう) が現れ出るまでになるのであった」 そのイメージが毎年変わっていって,わずかずつ異なる異なるサンタを生み出していき, ついには今日私たちにおなじみの愛すべきイメージのサンタが出現し始めることとなったのである。 すみません,訳例では普通に後ろから「~まで」で訳していましたね。 そのイメージが毎年変わっていって,今日私たちにおなじみの愛すべきイメージのサンタが出現し始めるまで,わずかずつ異なる異なるサンタを生み出していくのであった。 ちょっと,evoke を訳出していないようにも思いますが,概ね合っているのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。長文に当たる場合には、これからも、前から訳出用に学習していきたいと思います。
補足
早速のご回答ありがとうございます。前から訳出していくのですね。私は、やさしい英語で書かれた本を読むようにして、学習してますが、まだまだです。1点だけ、ご説明に対しての質問をさせてください。 The image would alter each year to evoke a slightly defferent Santa untill the one we know and love today began to emerge. の、untilの前にコンマがなくても、ご回答者様のような訳ができるんですか。英文の語順どおりに訳す場合は、コンマがあっても、なくても、ご回答者様のように訳すしかないと思いますが、確認の意味で、お聞きしておりますので、ご回答のほどよろしくお願いします。