• ベストアンサー

ベイ(コマ)の強さの秘密?

 子どもの間ではやっているベイブレードに興味を持ちました。  どのようなベイが強いのか、知りたいと思いました。    まずは、単純にサイズの大きいほうが強いようでした。  もっとも、サイズには規格があるらしく、「コマの外側部分」の重量が大切なようです。    そのほかにも、おそらく物理?という分野の視点から、  「どのようなコマが強いのか」    ということは、比較的簡単に説明可能ではないかと思いました。    もしも素人にも分かるように、ポイントを解説していただけると、ありがたいです。  よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.3

重心位置については,静止状態の物体の安定と同様に,一般的には下にある方が倒れにくいという点では同じであると思います。しかし,回転しているコマの場合には「ジャイロ効果」によって生じるみそすり運動の問題があります。みそすりを始めても,重心が高く足が長いコマは,床面との接触が起こりにくい長所をもちます。また,摩擦によって起こる「逆立ちゴマ」の「高め安定状態」など,コマには一筋縄では判断がつかない性質があり,なかなか難しい問題です。

penichi
質問者

お礼

ジャイロ効果と、みそすり運動について調べました。 (何%の理解をしたかは、はなはだ怪しいですが、地球の自転などとも話が絡んできて、実におもしろかったです!) また、重心が高いことは、なるほど床面との接触というリスクがあると。 これも、全く思いつかない考え方でした。 どうも、ありがとうございました!! 

その他の回答 (2)

  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.2

基本的には回転の運動方程式に従うわけですが,要点は普通の運動方程式と同じです。 普通の運動方程式 質量×加速度=力 ∴加速度=力÷質量 これは,質量が大きいほど自らの並進運動を変えにくいすなわち,慣性が大きいことを示しています。 回転の運動方程式 慣性モーメント×角加速度=力のモーメント(トルク) ∴角加速度=トルク÷慣性モーメント これは,慣性モーメントが大きいほど自らの回転運動を変えにくいすなわち,回転の慣性が大きいことを意味します。 そこで「慣性モーメント」というものが問題になるのですが,簡単にいうと質量に比例し,しかも質量分布が外側に偏っているほど大きい値になります。 (もし,半径rで円周に質量mが集中しているなら,慣性モーメントは I=mr^2 と表せます。) 結論からいうと,慣性モーメントが大きいコマが回転の慣性が大きくて止まりにくいということがいえるのです。重ければ重いほど,しかもその重さが外側にあるほど強いコマになります。

penichi
質問者

お礼

直感的にも相当理解しやすいご説明でした。 なんとかというパーツがありまして、それが大きいほど良いと、書いてありました、その理由が分かりました! あと、質問に書き忘れたのですが、もしも可能でしたら、お教えください。。。 それは、『重心の低さ』についてです。 私の印象なのですが、重心が低いコマのほうが安定感があるように思うのです。 そういえば、相撲やその他武道において、重心の低さが問題になっているようです。 重心に低さ→安定している ・・・ この話は、ベイブレードに適用することは可能でしょうか?

noname#160321
noname#160321
回答No.1

「角運動量」と「角運動量保存の法則」をお調べ下さい。

penichi
質問者

お礼

モーメントという言葉に出会うことが出来ました! また、右回りだと下向きで・・・というのも興味深かったです! ご回答、どうもありがとうございます!